最新更新日:2024/11/27 | |
本日:103
昨日:148 総数:511445 |
魚の骨をじょうずにとれるかな(11/17)これは“ごん”から?(11/17)
ぐっと寒くなり、身も心も縮こまっていた今朝、心がほんわか温かくなるできごとが。
職員室での会話 「これは、どなたがくださったの?」 「どなたでしょう。」 「実りの秋満載ですねえ。」 「そっと置いてあるなんて、ごんみたい。」 なになに、なんのこと?と近づいてみると、段ボール箱の中に、柿、柚、稲穂が。 よくよく話をたどっていくと、先週2年生の町たんけんについて行ってくださった支援ボランティアさんがくださったとのこと。 ありがたいことです。 これは、子どもたちに紹介しなくては、と全校朝礼のお話変更。 ちょっと難しいかなと思いつつも、 『実るほど 頭(こうべ)を垂れる 稲穂かな』 というお話もしました。 主婦は無敵! (11/5 PTA料理講習会)
八ツ屋防災コミュニティでPTA料理講習会を開きました。講師は、大治町地産地消の会の、若山久美子さんです。
メニュー:ピザ サワラと野菜の揚げびたし スモークサーモン入りポテトサラダ 牛肉とワカメのスープ です。 盛りだくさんのメニューでしたが、主婦が5人集まれば何のその。手際よく、あれよあれよという間に出来上がっていきます。 楽しいおしゃべりとおいしいお食事。幸せな一時を過ごすことができました。 【2年生】町たんけん その1
さわやかな青空の下、2年生はクラスごとに町たんけんに出発しました。(1組11日、2組14日、3組13日)
「春や夏のたんけんと違うところはどこかな」とみんな興味津々で探索しました。イナゴを捕まえたり、夏に咲いていたアサガオの種を見つけたり、冬野菜を畑で発見したりとたのしい時間になりました。冬眠しているカエルやカマキリのたまご、落ち葉の下のカタツムリを見つけた子もいて、子どもたちの観察力に驚かされました。 冬のたんけんも楽しみですね。 【2年生】町たんけん その2
風が強く肌寒い日でしたが、あたたかい日差しのもと笑顔いっぱいのたんけんになりました。
【2年生】町たんけん その3
アサガオの種でも、1年生のときに育てたものとは少し違ったね。いろいろな色や形の落ち葉がありました。
揚げ出し豆腐は揚げるの大変!(11/14)トマトの料理(11/13)日が短くなりました(11/13)
久々の木曜日一斉下校。
下校時刻は14:55。 子どもたちや先生方の影が長く伸びています。 日が傾くのが本当に早くなり、5時には暗い。 『“つるべ落とし”の秋の日』とはよくいったものです。 急に寒くもなりました。 なんと言っても元気が一番。 子どもたちも先生方も健康第一でと思う今日この頃です。 大竹製作所見学
11月12日、朝から小雨模様でしたが、出発の9時40分には雨も上がり、元気に大竹製作所へ出かけ、見学することができました。始めに常務の本田さんから、工場の歴史や農業機械の説明を聞きました。次に、各学級に分かれて工場内の見学をしました。コンピューターを使って精密な部品を作り、組み立てていく作業工程を学びました。溶接のアームロボットや部品を各種類に分けて保管されている立体倉庫は、熱心に見学できたと思います。なかなか答えることが大変な質問も出ましたが、大治町の農業をしている人が、便利で喜ぶように使いやすい農機具を考え、作ることが喜びとなるという話を聞きました。小松菜農家の見学、スーパーマーケットの見学、そして大竹製作所の見学をして、共通することは、「大治町の人々のために・・・」ということを学びました。最後に大竹社長さんの恒例のマジックショーを見せていただき、とても充実した見学になりました。
何を和えても美味しいごま(11/12)雨があがって(11/12)
2時間目から、3年生が大竹製作所さんへ見学に出かけました。
社会科と総合的な学習の時間を合わせての学習です。 1・2年生時では生活科で使っていた“たんけんバッグ”を今回も肩にかけ、嬉しそうに出発していきました。 地元大治町の工場で働く方々の姿を目に焼き付け、苦労や努力にも気付いてほしいと願いながら見送りました。 秋の訪れを感じさせる和食(11/11)あまなつがおいしいポンチ(11/10)町たんけん 秋編 (11/11)
2年生が生活科の学習で町たんけんに出かけました。
今日は1組さん。秋をいっぱい見つけてこようと張り切って出かけていきました。 今回も支援ボランティアさんのお手伝いをいただくことができ、感謝しております。 さらに、今日からは“はるボラベスト”を身につけられての登場。 一目で「あ、支援ボランティアさんだ」とわかります。車のドライバーさんたちの目にとまりやすく、交通安全面でもありがたいことです。 かわいい“はるちゃん”も目立っています。 ぼくってヒーロー?(11/10)
今日は観劇会でした。午前中1〜3年生、午後4〜6年生の2部制で公演。
題名は『ぼくってヒーロー?』 小学5年生の男の子が主人公でした。 この劇を観て、子どもたちは、何を感じ、どんなことを思ったでしょう。 ただ「おもしろかったあ。」ではなく、何かしら心に響くものがあったはず。 明日からの学校生活、友達関係の中で生かされるとうれしく思います。 さて、公演後、体育館はいつもの体育館に戻っていきました。 劇団員の皆さん、ありがとうございました。 大学芋(11/7)願いと決意を込めて(11/7)
11月に入って、大安の今日、人権標語の立て看板を設置しました。
『つくろうよ やさしさあふれる学校を』 の看板は本校東門の横に。 『あたたかく やさしいことば ふやそうよ』 の看板は西公民館2階に。 “和顔愛語”で、笑顔いっぱい 優しさいっぱい 心ほっかほか そんな学校、そんな地域に。 ゲストによる読み聞かせ(11/7)
いつもは水曜日に「まつぼっくり」の皆さんに行っていただいている読み聞かせですが、本日は、愛西市で活動してみえる「あいうえおはなし会」の方々に来ていただき、6年生に読み聞かせをしていただきました。
前任校でも読み聞かせに来てくださっていた「あいうえおはなし会」の皆さんでしたので、懐かしく、またたいへんうれしく聞かせていただきました。 ありがとうございました。 読んでいただいた本(11/7)
本日、読んでいただいた本です。『うしおくんとはすひめちゃん』では、内容にちなんで、蓮根もいただいたようです。ありがとうございました。
|
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873
|