最新更新日:2024/11/15
本日:count up49
昨日:321
総数:2329021
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

1年生キャリア教育(シェフの講演会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5・6時間目に,1年生でキャリア教育でシェフの講演会を聞きました。おいしいトマトの話やシェフになった経緯など,ためになる話をたくさんしていただきました。最後にお礼として「君をのせて」の合唱を披露しました。感謝の気持ちが届く合唱であったと思います。
 「思考は現実化する」というシェフの言葉は大変心に残りました。生徒のみなさんには,これからもいろいろな場所に行き,たくさんの方に出会い,夢を叶えていってほしいですね。

2年4組 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
元気いっぱいにお代わりのじゃんけんをおこなっています。
給食当番もリーダーの加藤さんが早く配膳室に行くように声掛けをおこなっていました。すばらしいですね。
スムーズにいただきますが出来て、先生も楽しく給食をたべることができました。

卓球部男子

画像1 画像1 画像2 画像2
本校体育館で、岩倉中学校と練習試合をしています。久しぶりの試合で中々調子がでないようです。

女子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
女子バスケットボール部は今日、滝中学校で合同練習をしました。課題のパスを中心に練習し、空間にパスできるように意識しました。











今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年5組の3時間目は美術でした。お菓子のパッケージ制作の最終段階です。パッケージのラミネートを待っている間は中に詰めるお菓子を粘土で作っています。久々に粘土に触れてテンションが上がっています。

1年生だより 合唱練習にがんばっています!

 1年生は1月13日(火)にキャリヤ教育講演会と題して,スクールランチを担当しているレストラン「アムール」のシェフを招いて学習会を予定しています。

 その講演会後に,講師の先生に感謝の気持ちを伝えるために合唱を披露する予定です。

 そこで,昨日から学年合唱練習に一生懸命取り組んでいます。曲は「君をのせて」です。男女の美しいハーモニーが少しずつ響き始めました。今の課題は,声量を上げること,サビをもっと盛り上げることです。

 さあ,1年生みんなで最高の合唱をつくり上げましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
 本年度2回目の避難訓練を行いました。生徒たちへは、1月中のどこかで避難訓練が行われるというだけで、日時は知らせてありませんでした。
「今から清掃が始まる」というタイミングで、訓練を知らせる放送が入りました。つまり、授業時間以外で学級がばらばらになっている状態からの避難でした。4月の訓練では、自分の教室から担任の誘導による避難で、5分以上かかりました。今日の訓練では、3学年全ての人員確認ができたのは7分20秒近くかかっています。グラウンドにいち早く出てきてかけ足で集合場所に向かってくる生徒がいる一方で、走ることなくおしゃべりしながら移動する姿もありました。校長先生が生徒たちに自分の行動をABCの3段階で評価させましたが、Aに手をあげた生徒は、ほんの数名という残念な結果でした。

 ちなみに火災時の行動特性のひとつに「追従性」があります。自分で判断しないで、やみくもに先頭者や大勢の人についていってしまうということです。今日の訓練でどれくらいの人が自分で考えて行動できたでしょうか。

今回の避難訓練で、生徒の動きだけでなく、教員の誘導の仕方、避難経路など課題がたくさん見つかりました。しっかり反省し、生きた避難訓練を目指していきたいと思います。
 
 ご家庭でも、いい機会ですので、緊急時の持ち出し品の確認や、家族との待ち合わせ場所の確認など、防災について考える機会をもっていただきたいと思います。

 

1年生だより 教育相談,始まる…

 冬休みが終わり,いよいよ1年生もあと3ヶ月となりました。

 扶桑中学校にもすっかりと慣れ,学級や部活動など,幅広い人間関係の中で生徒たちは生活をしています。時には,悩みを抱えたり,誰かに相談がしたくなったりすることもあるものです。

 今日から始まった教育相談では,各学級の担任と生徒1人1人が面談をする中で学校生活を気持ちよく進めていくために必要なことを話し合う機会と考えています。

 中学生は悩み多い時期であると言われています。私たち教員はわずかであっても生徒の力になりたいと考えています。困ったときはお互い様。みんなの力でさわやかな生活をつくりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校合唱練習

画像1 画像1
 帰りのST後に全校で合唱練習を行いました。全校練習は合唱コンクール前から生徒会を中心に始まりました。合唱コンクールは終わりましたが、「合唱」は扶桑中学校3本柱の1つであるとともに、2ヶ月後に控えた卒業式に向けてさらに合唱を盛り上げていかなければなりません。今日練習した曲は「流れゆく雲を見つめて」です。
写真からもわかるようにまだ歌詞を見ないと不安な生徒もたくさんいます。今日は、まだまだ自信をもって歌えませんでしたが、学級での練習を重ね、次回の全校練習にのぞみたいと思います。
ちなみに、この曲は19日に開かれる食育の集会でのお礼、3年生を送る会、卒業式などで歌われます。

今日の授業

画像1 画像1
 2年1組の家庭科の授業では,ボタンを付けていました。ボタンを糸で縫って,しっかりと玉留めができていました。

1年生だより・競書会

画像1 画像1
画像2 画像2
「春の海」「六段」など,風情あふれる琴の音をBGMに
書き初めを行いました。
一筆入魂・どの子も集中して書いていました。

1年生だより 競書会

 今日の6時間目は全校一斉に競書会に取り組みました。

 1年生は「春の調べ」を書き初めしました。「調べ」とは,旋律・メロディーを意味する言葉です。音楽のように心地よく感じられる春の訪れが待ち遠しいですね。

 まだまだ真冬を感じる季節ですが,少しずつ少しずつ訪れるであろう春を感じさせる変化を感じられる豊かな感性をもった人になりたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生だより 新たな年のスタート

画像1 画像1
 今日から新しい年の扶桑中学校の生活が始まりました。

 全校集会を終えて,学年集会では1年生として残された3ヶ月間の目標について話をしました。

 1年生は今年,いよいよ扶桑中学校において先輩となるとともに自然教室・職業体験などの学校外での大きな行事を経験することになります。

 そこで,扶桑中のよき伝統を受け継ぎ,社会に出るための力を蓄えていくために,当たり前のことを大切にしてほしいとの願いを込めて,次のような目標を掲げました。

 「あいさつ」「時間」「整理整頓」

 これらは社会の中で生活していく上で,必ず求められる力と考えます。1年生みんなで意識して,よりよい学校生活をつくり上げていきましょう!

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組,3組,4組の美術の授業の様子です。1,3組ではヤスリがけが終わった子からニス塗りをしています。ニスは5種類の色の中から自由に選ぶことができますが,ほとんどの人が「メープル」を選んでいます。

今日の授業

画像1 画像1
6時間目は競書会でした。3年生は「自然の美」という字を書きました。

競書会

画像1 画像1
 6時間目は,全校一斉の競書会でした。2年生の課題は「強い意志」です。どのクラスも字に集中していました。あと3ヶ月で最高学年になります。強い意志をもって何事にも挑戦していってほしいと思います。

朝会の様子 その2

全校集会が終わると、各学年ごとに分かれて、学年の先生の話を聞きます。3年生は今朝の朝会の後に、学級委員のみなさんが考えた10箇条が発表されました。卒業まで残り少ない生活でみんなが意識して行動してくれることを願っています。10箇条の中身については、学年通信で紹介しますので、ぜひご家庭でお子様と一緒にご覧下さい。
画像1 画像1

朝会の様子 その1

画像1 画像1
学校全体としては本日が新しい年のスタートになりました。改めまして明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

朝会が開かれ、昨年末に行われた大会・コンクールの表彰伝達が行われました。
○ ハンドボール部 
 尾北カップ    第3位    1年生の部 準優勝
    優秀選手賞 服部 晟也 田中 瑛大
○ 吹奏楽部
アンサンブルコンテスト西尾張地区大会
木管五重奏       銀賞
サクソフォン四重奏     銀賞
金管八重奏      銀賞


校長先生の年頭のお話は、授業作りについてでした。キーワードは「1」校長先生が紹介した、最年少でノーベル平和賞を授与されたパキスタンの女子学生、マララさんの言葉です。
 一人の子ども 一人の教師 1冊の本 そして1本のペン、それで世界は変えられる。教育こそがただ一つの解決策です。

授業作りのためには、一人一人が仲間の発言に耳を澄まし、先生の発問にじっくり取り組むことが大切です。590名の一人一人が授業作りに励んでいきましょう。
そして、明るく・元気で・楽しい扶桑中学校を目指していきたいと思います。

水泳部 部活初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年最初の部活は、初詣がてら成田山までのランニングをしました。
道中いろいろありましたが、無事にたどり着き、祈ることができました。






女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バスケットボール部は日頃の感謝の気持ちを込めて玄関、トイレ、部室の大掃除をしました。見た目がきれいになっただけでなく、心もきれいになりました。部活動終了後には、フロアのぞうきんがけをします。どんなときにも楽しみながらやれる姿は頼もしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665