最新更新日:2024/11/12
本日:count up43
昨日:94
総数:902578
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.10 研究授業・書写「考える子」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で研究授業を行いました。はじめは、手本を見ないで書きました。それから、字の大きさやバランスについて考えさせ、枠のついた練習用紙に書きました。特に、漢字とひらがなの大きさに注意させ、文字の中心がずれないように気をつけさせました。最後に、はじめに書いた字と比べながら、どこが上手になったかを確かめました。

2.10 校外学習に出かけたよ(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級は、岐阜市科学館へ校外学習に出かけました。切符を買って電車に乗りました。プラネタリウムは、貸切のようにゆったりと見られました。自分たちで自販機のジュ−スを買って、おやつタイムもとりました。道中、雪が舞いましたが、楽しい一日を過ごすことができました。

2.10 紙芝居を真剣に聴く子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会の児童による紙芝居を行いました。聴かせてもらったクラスの子どもたちは、みんな目を輝かせて、真剣に聴いていました。その子どもたちの目の輝きに引き込まれてしまいました。

2.10 持久走練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も寒い一日でした。時おり、小雪が舞う一日でしたが、中間放課は、薄日が差し、子どもたちは、元気に持久走練習をしました。インフルエンザの猛威に悩まされましたが、本日インフルエンザによる欠席は、全校で10名、その他の感冒は10名でした。峠は、越えたのかどうかはわかりません。油断せず予防に努めていきたいと思います。

2.10 さざんか読書月間・紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さざんか読書月間の企画として、図書委員会の児童による紙芝居を行いました。委員会の子どもたちは、この日のために、何度も練習してきて、今日は、少し緊張したようでしたが、とても上手に読むことができました。聞き手も、真剣に聞いてくれ、終わりには、大きな拍手をもらいました。

2.10 南部中学校授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校と中学校で互いの授業を参観しあっています。小学校と中学校とで授業の仕方や学習ルールやマナーが大きく違っていると、進学したとき子どもたちがとまどうことになります。そこで、小中共通の授業ルールやマナーについて話し合い、「中一ギャップ」を少しでも減らしていきたいと考えています。

2.10 雪のため通学路を変更しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪のため、歩道橋が滑るため通学路を変更しました。裁判所前の横断歩道を通っての通学です。学校からも職員が出て、安全確認をしながら渡しました。子どもたちは、2列で安全を確かめて横断しました。

2.9 じっくりと読んでいます(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さざんか読書月間2週目に入りました。6年生は、小さな字で書かれた、しかも、とても厚い本をじっくりと読んでいます。さすがです。生涯にわたって本好きな子どもが育ってくれることを願っています。

2.9 校歌の練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校歌の練習をしました。担任の指揮のもと、全員が元気よく歌いました。体全体でリズムをとっている子もいました。

2.9 算数「分数とは別の表し方」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はしたの数を分数とは別の表し方で表す学習をしました。実際に容器に水を入れて、実物を使って学習に入りました。そして、10分の3リットルを0.3リットルと表す方法について理解しました。

2.9 算数「どんな計算になるのか」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文章題を読んでどんな計算になるか考えました。できた人から手を挙げて○をつけてもらいました。一人一人に○をつけることは、「○付け法」といって、子どもたちの理解を確かめる目的があります。

2.9 南部中学校授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校と中学校で互いの授業を参観しあっています。互いの授業を参観しあうことで、「中一ギャップ」を減らし、子どもたちがスムーズに進学できるようにするためです。今日は、1年と2年の授業を見ました。中学生は、みんなさわやかなあいさつをしてくれました。

2.9 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝礼は、インフルエンザ予防のため、全員がマスクをつけての朝礼となりました。校長から「地獄と天国の箸」という本の紹介があり、人を思いやる気持ちが大切だという話をしました。朝礼後、みんなで校歌の練習をしました。11日(木)にICCの校歌の収録があります。

2.6 図工「はこでつくったどうぶつ」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空き箱で動物を作りました。空き箱の形をうまく利用して、すばらしい作品ができました。今日は、友達の作品のよいところを探して、鑑賞カードに書きました。

2.6 算数「正多角形」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、正多角形の学習をしています。今日は、円を利用して正六角形を描く練習をしました。コンパスと分度器を利用して丁寧に描いていきました。

2.6 体育「持久走練習」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でも持久走練習をしています。今日は、一人一人タイムを計りました。前回の記録よりも少しでもよくなるように、一生懸命走りました。

2.6 国語「原稿用紙に書く」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原稿用紙に書く練習をしました。「うんどうかい」のことを思い出して書きました。枠からはみ出さないように、一文字ずつ、丁寧に心を込めて書きました。

2.6 国語「わたしののすいせん文」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分自身が推薦するものを選び、その理由を作文に書いて発表をする学習を行いました。今日は、その発表会でした。「ウサギと犬なら、わたしは、ウサギを推薦します。なぜなら、ウサギは、えさが少なくてすむからです。(中略)しかし、どちらも動物で、たいせつにそだてられなければなりません。」など、それぞれが推薦する理由と、一段、高いところから見た自分の考えについても述べられていました。

2.6 英語活動(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語活動を行いました。はじめは、英語の歌に動作をつけてみんなで歌いました。歌を通して、リズムに合わせて、自然に発音やアクセントを身につけさせています。

2.6 社会「日本とつながりの深い国々」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本とつながりの深い国について、自分で調べる国を決めて調べ学習を行っています。教科書や資料集を使っての調べ学習が終わって、インターネットを使って調べています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 ●スマイル運動(児童会)
【交通事故ゼロの日】
2/11 建国記念の日 ロードレース大会
2/12 ●スマイル運動(児童会)引き落とし日
引き落とし日 5年食育指導:栄養士来校 小中合同あいさつ運動 児童集会(スマイルキャンペーン) 【子どもの安全を確認する日】安全点検 SC【スマイルアンケート家庭持ち帰り日】
2/13 ミニ避難訓練(地震:掃除中) 音楽療法・なかよし
2/14 向山連区文化祭
2/15 朝礼 一斉下校15:10
2/16 朝礼 一斉下校15:10
持久走大会
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538