最新更新日:2024/11/21
本日:count up55
昨日:53
総数:583045
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

認知症サポーター養成講座 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
認知症サポーター養成講座の後半は、ケアアドバイザーの方々による劇「そうだね!おばあちゃん」でした。認知症のおばあちゃんに家族がどう対応したらよいかを、分かりやすく教えていただきました。相手の思いを受け止めて、「そうだね!」と返すことで、安心できるんですね。ふだんの人とのかかわりの中でも、大切なことを学ぶことができました。最後に認知症サポーターの証として、「オレンジリング」をいただきました。

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2
午後には、5年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を行いました。「いわくら認知症ケアアドバイザー」の方々に来ていただき、多目的教室で行いました。前半は、スライドを使った認知症に関する紙芝居を見ながら、認知症について学びました。

1日入学 1年生と新入児の交流2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半は、1年生が2学期に地域の方に教えてもらった昔の遊び(お手玉、けん玉、あやとり)を新入児といっしょにやりました。1年生がやり方を教えながら、楽しくいっしょに遊ぶことができました。

1日入学 1年生と新入児の交流1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、1年生が新入児に1年生の行事や活動について説明しました。学芸会で歌った歌や校歌を歌って、紹介もしました。新入児の子ども達もしっかりと聞いてくれていました。

1日入学 保護者への説明

画像1 画像1 画像2 画像2
午後13時20分より体育館で受付をし、保護者の方々には、多目的教室で説明会を行いました。校長あいさつの後、本校の歯の指導について養護教諭と学校歯科医の寺沢先生より、説明をしました。その後、写真を映しながら学校の行事や持ち物などについて教務主任より説明をしました。

2月5日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、朝のあいさつ運動を行いました。「おはようございます」の声に、笑顔であいさつを返す子がいます。気持ちがいいですね。

伝統文化講座6年(茶道)

画像1 画像1 画像2 画像2
茶道の講座では、お点前とお運びを交代しながら、お茶の点て方やいただき方を学びました。おいしいお抹茶とお菓子を味わいました。

伝統文化講座6年(生け花)

画像1 画像1 画像2 画像2
生け花の講座では、剣山の代わりにバランの葉っぱで輪を作ってつなぎ、そこにかすみ草、カーネーション、ガーベラを配置していました。素敵な作品に仕上がっていました。

伝統文化講座6年(水墨画)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から6年生が、地域の講師の方々に教えてもらいながら、日本の伝統である水墨画や茶華道の体験をしました。水墨画の講座では、墨と筆をうまく使いながら、水墨画で「竹」を描いていました。

読み聞かせ4年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読み聞かせは、4年生、宮沢賢治の「なめとこ山の熊」です。漁師の小十郎となめとこ山の熊たちとのお話です。子ども達も真剣に聞き入っています。

2月4日 あいさつ運動&ちょボラ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も神野通学班が少し早く登校して、門や昇降口であいさつ運動をしました。その傍らで、6年生の有志が、「ちょボラ」(ちょっとボランティア)として側溝の掃除をしてくれていました。

クラブ見学(3年2組)

 4年生から始まるクラブ活動に向けて、今日はクラブの様子を見学に行きました。それぞれのクラブ長さんからクラブの紹介を受け、「どのクラブにしようかな」と来年度への期待をふくらませています。3年1組は2月17日に行います。
画像1 画像1

授業短縮および学級閉鎖のお知らせ

2月3日(火)、3年1組で10名、1年2組で8名の欠席がありましたので、学校医の有馬先生の指示により、この2クラスについては、5時間目以降の授業を短縮し、給食後13時20分に下校することになりました。
なお、3年1組については、明日と明後日の2日間、学級閉鎖といたします。
低学年を中心に欠席者が増えています。「うがい、手洗い、換気、マスク」などの予防とともに、体調管理に十分ご注意いただきますようよろしくお願いします。

2月3日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は八剱3456班の児童が門や下駄箱であいさつ運動を行っています。今朝も寒い朝でしたが、気持ちのよいあいさつが交わされています。

プレルボール(3年生)

 体育でプレルボールをしました。今日はハンマープレルの練習をしたり、味方へ打ちやすいようにパスする練習をしたりしました。顔にボールがあたったり、思わぬ方向にボールが飛んでいったりすることもありますが、友達と協力してラリーを続けていました。ゲームをするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生は歌の練習三昧!

「いのちの歌」の編曲者である富澤先生に
ご指導いただきました。

富澤先生のお話の中でこんな言葉がありました。

「いつもやっていることを繰り返しているだけではダメです。
  前の自分より上手くなろうと思って練習していってください。」

来週も、がんばって練習していこうね。
画像1 画像1

習字 「光」

画像1 画像1
 書写の時間は、いつも元気いっぱいの子どもたちも心を落ち着かせて集中して習字に取り組みます。今は漢字の「光」を練習中です。学校公開日までに仕上げて掲示する予定なので楽しみにしていてください。

富澤裕先生合唱指導 職員

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の下校後、職員合唱の指導もしていただきました。卒業生を送る会で歌う予定の「あなたへ」の練習をしました。声の出し方をちょっと変えるだけで、男声と女声の混声の良さを感じることができました。合唱の良さを改めて実感した1日でした。富澤裕先生、本当にありがとうございました。

富澤裕先生合唱指導 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目には6年生の練習をしました。「桜ノ雨」と「ひまわりの約束」の2曲。どちらも難しい曲で、まだまだ練習途上ですが、「みんなの心をつなぎ合わせて」「少しでもうまくなろうという気持ちをもって」歌うことの大切さを教えていただきながら、練習を進めました。

富澤裕先生合唱指導 全校

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目には全校合唱の練習をしました。曲は、富澤裕先生編曲の「With you smile」です。1年生から6年生までが体育館に集まり、初めて全校で合わせました。それぞれが1つ上の学年の歌声を目指して、声を合わせて、心を合わせて歌いました。体育館いっぱいに素敵な歌声が響きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125