最新更新日:2025/01/25
本日:count up4
昨日:117
総数:907768
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

7/9 今日の給食

画像1 画像1
★ 今日の献立
 牛乳・ごはん・キャベツとウインナーのスープ煮・オムレツのデミグラスソース
 
 キャベツは、スーパーなどで1年中売られている野菜ですが、時期によってそれぞれ特徴が違います。
 冬キャベツは、葉がしっかりと巻かれており、ずっしりと重いものです。一方、3月から5月に出回る春キャベツは葉の巻きがゆるく、柔らかいのが特徴です。
 7月・8月がおいしい夏秋キャベツは、群馬県や長野県の涼しい高原野菜で採れるので高原キャベツとも呼ばれています。

☆一宮市学校給食会HP http://www.138-gakkyu.jp/

7.8 書写(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆で自分の好きな文字を書きました。筆の持ち方に気をつけて、はねやはらい、とめの練習をしました。

7/8 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食
牛乳・ごはん・五目ソフトめん・キャベツ入りつくね

 料理に欠かせない調味料の一つに「だし」があります。肉や魚、野菜などのうま味を引き出した汁のことで、料理に合わせて使い分けます。
 日本料理には、かつおぶしや昆布、干ししいたけなどの乾物からとったものを使います。西洋料理には、野菜や肉を煮込んだ「フォン」や「ブイヨン」と呼ばれるものがあります。
 今日の五目ソフトめんは、かつおだしを使っています。

☆一宮市学校給食会HP http://www.138-gakkyu.jp/

7.8 「川の事故から子どもを守るために」(2年)

画像1 画像1
 川の事故から子どもたちを守るために、全校一斉にプリントを配布し、指導を行いました。本校校区には、大江川が流れています。すべてフェンスで囲まれていますが、橋の欄干などをのぞき込んでいるうちに落下することなどあります。また、増水時は、橋のすれすれまで水がくることもあり大変危険です。
 子どもは、地域の宝です。子どもが危険な遊びをしていないか、地域みんなの目で見てください。そして、危ないことをしていると思ったら、是非、注意してあげてください。よろしくお願いします。

7.8 「飛べよ ツバメ」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 美しい声、そして、その歌詞のすばらしさにひかれて音楽室へ向かいました。そこには、背筋をぴんと伸ばし、瞳を輝かせた子どもたちがいて、その美しい声を心から発していました。なんと心に響く歌、そして、なんとすばらしい子どもたち、感動しました。

7.8 理科「植物の水の通り道」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホウセンカを使って水の通り道を調べました。あらかじめ色の付いた水につけておいたホウセンカ、茎や葉のどの部分が赤く染まっているか観察しました。さらに、切って、その断面を観察しました。子どもたちの目が輝く、心ときめく授業でした。

7.8 水泳(3年)

画像1 画像1
 夏休みまでに自分の目標を達成しようと、今日もがんばりました。手足の動きや呼吸の仕方に気をつけて、一生懸命練習しました。

7.8 取材を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会役員が中心となって、一宮七夕祭りに飾る「七夕飾り」を作りました。全校児童の願いが書かれた飾りは、すばらしい出来で、今日、中日新聞の取材を受けました。

7/7 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 牛乳・ごはん・七夕汁・星形コロッケ

 7月7日は七夕です。七夕の行事食としてそうめんが食べられてきました。平安時代に、中国で索餅(さくべい)という小麦粉料理を7月7日に食べると、一年間無病息災で過ごせるという伝説が日本に伝わり、宮中行事に取り入れられたそうです。
 給食では、そうめんの代わりにビーフンを使っています。

★一宮市学校給食会HP http://www.138-gakkyu.jp/
 

7.7 朝礼の話「優しい気持ち」

画像1 画像1
 本日の朝礼では、校長から優しい気持ちのついての話をしました。「電車の中で空き缶がころがっていたら、どうしますか。」そのとき見た若い人の優しい行動を紹介しました。
 また、七夕祭りの短冊に込められた向山の子の優しい願いについての話もありました。これからも優しい気持ちが広がっていく向山小学校であってほしいと思います。

7.4 各自の目標に向けて(5年)

画像1 画像1
 心配された天気でしたが、ときおり暑い太陽も顔を見せるプール日和となりました。各自の目標にむかって、元気に泳ぎました。25m完泳できた友達を、拍手でむかえていました。


7.4 水泳(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は深いプールで25mに挑戦しました。先生が手をひいたり、ビート板を使ったりして泳ぎました。

7.3 国際交流(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際交流委員さんから、ニュージーランドについて話を聞きました。先住民族「マオリ族」に伝わる遊びや、踊りを教えてもらい、一緒におどりました。子どもたちは、国際交流委員さんの話を、日本との違いに驚きながら聞いていました。

7.3 七夕会をしよう (なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月から準備をしてきた、七夕会を行いました。いろいろな願いを書いた笹飾りや収穫した野菜を並べました。保護者の方にも参観していただき、歌やペ−プサ−ト・ゲ−ムを通して楽しい時間を過ごしました。ゲストティ−チャ−によるおやつタイムも大喜びでした。
 

7.3 花を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の中間放課に、飼育園芸委員会でポーチュラカの苗を植えました。これから委員会で水やりをして大切に育てていきたいと思います。きれいな花が咲いてくれるといいですね。

7/3 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
 牛乳・クロワッサン・ペンネのナポリタン・フルーツのゼリー和え
 
 フルーツのゼリー和えには、愛知県産のトマトを使ったトマトゼリーが入っています。このゼリーには、豊橋市や南知多で収穫された「らくゆたか」という品種のトマトが使われています。
 ジュースやケチャップなどを作るときに使う加工用のトマトで、濃い赤色をしています。うま味のもととなるグルタミン酸が多く、味が濃いのが特徴です。

☆一宮市学校給食会HP http://www.138-gakkyu.jp/

7.3 読み聞かせボランティア大募集!!!

画像1 画像1
 子どもが好きな方、一緒に本の魅力を伝えてみませんか?

<ボランティアの感想>
 現在7名のボランティアで、年間約2回、朝の読み聞かせを行っております。子どもたちも楽しく聞いてくれて、読み終えると「ありがとうございました!」と大きな声で挨拶をしてくれます。かわいい子どもたちの反応がうれしくて、とても良い時間を過ごせました。

 ボランティアは、ご都合に合わせて参加できます。経験のない方もお気軽にご連絡ください。
    
                読み聞かせボランティア 一同 より

7.3 保護者ボランティア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3年と4年で保護者ボランティアによる読み聞かせを行いました。ボランティアのお母さんの読み聞かせに、子どもたちは真剣な表情で聞き入り、どんどんお話の世界へと引き込まれていきました。すばらしい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

7.2 「見守り隊の皆様ありがとうございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「七夕会」に登下校の見守りでお世話になっている方を招待して、感謝の気持ちを伝えました。歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました。給食も一緒に食べました。いつも子どもたちのために見守りをしていただき、本当にありがとうございます。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。

7.2 スキルタイムをがんばっています(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もスキルタイムをがんばっています。1学期の復習です。少し忘れたこともありましたが、このスキルタイムで完全にできるようになります。できるだけ多くのプリントをこなして、力をつけていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 ●スマイル運動(児童会) 縦割り班ふれあい遊び予備日
校内鑑賞会 SC
1/30 学校公開日・児童集会(図書委員会) 6年租税教室 6年薬物乱用教室(学校保健委員会)                    5年物の溶け方実験(理科室)
展覧会(B日課3時間授業 一斉下校11:40) 【交通事故ゼロの日】
2/1 週休日
2/2 朝礼 読書月間(さざんか読書)〜16日 委員会活動  持久走練習開始
月曜日課15:10 一斉下校 ALT 作品搬出日
2/3 ●スマイル運動(児童会)教育相談週間〜9日 心電図検査9:00 (3年・6年行1) 教育相談
ALT ミニ避難訓練 3年博物館見学
2/4 おはなし会 4年プラネタリウム学習午前 教育相談
ALT
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538