最新更新日:2024/11/10 | |
本日:27
昨日:353 総数:2327366 |
今日の授業1年生だより1年生だより 今日の清掃本年度,校舎の改修工事が行われ,壁は真っ白になりました。しかし,その反面,汚れも目立ってしまいます。それらの汚れを消しゴムでゴシゴシこすって,きれいにしてくれています。 塵も積もれば山となる。1人1人ができる範囲は小さいけれど,確実にきれいになっています。みんなでコツコツがんばろう! 2-1 レクリエーショングラウンドが使えなかったので、室内遊びです... 前半は、だるまさんが転んだ! 1対30人余りの戦いが小さな教室で繰り広げられました! 後半はだれがいないでしょうかゲーム!みんなが目をつぶっている間、だれがかが、静かに教室から出て、その人を当てるゲームです! どちらも、みんな協力して楽しむことができました! 1年生だより 雪にも負けず…
今朝は,扶桑町でも積雪がありました。
扶桑中学校では10cm程度の積雪でした。気温も非常に低く,本当に寒い朝になりました。しかし,生徒はいつも通り元気よく登校してきます。その姿にたくましさを感じました。 中には,長靴で登校する生徒もいました。このような気候の際には,安全面を最優先に考えて行動できるようになりましょう! 明日の朝は,道路が凍結しているかもしれません。登校時に十分注意してください。 雪の造形巨大雪だるまが完成!! 今日の授業エボラ出血熱救援募金3年生の生徒会議員が計画した活動です。 寒い中一生懸命に呼びかけています。 1年生だより 今日の昼放課それぞれ,思い思いに時間を過ごしています。消しゴム落としを楽しむ生徒,日の当たる場所で読書をしている生徒,腕相撲で熱戦を繰り広げる生徒など,今日もさまざまな生徒に出会うことができました。 さあ,チャイムが鳴りました。また,授業をがんばろう。 1年生だより セラピードッグ体験レトリバーや柴犬,マルチーズなど犬種も様々で みんなとても可愛らしかったです★ 一緒に歩いたり芸をしてもらったり,おやつをあげてみたり… かしこくて人懐っこい犬達に生徒も先生も癒されました。 スペシャルゲストで生後3週間のレトリバーの赤ちゃんも…! 本当に小さくて可愛くてフワフワでした。 セラピードッグ協会「マロン」の皆様, 寒い中,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 昼休みの様子1年生だより お正月と言えば…日本のお正月と言えば,「百人一首」を楽しむという家庭も多いのではないでしょうか?もうすぐ迎える冬休みには,国語の課題として出されます。ぜひ積極的に取り組んで下さいね。 1年生では,年が明けた1月22日(木)に学年レクとして「百人一首大会」を行う予定です。 記憶力と瞬発力を鍛えながら日本文化に触れるよい機会です。さあ,勝負を楽しみましょう!そのためにも,冬休みに一首でも多く憶えておきましょう! 1年生だより 今日のST
今日の1年3組では,合唱コンクールは終わったものの,帰りのSTで合唱練習を行っていました。
ただ,これまでくり返し練習してきた「涙をこえて」ではなく,なんとザ・ブルーハーツの「TRAIN−TRAIN」でした。 みんなで盛り上がって合唱を楽しむことを目標に,ノリノリで歌っていました。 生徒の笑顔に誘われて,ついつい口ずさんでしまいました。 修学旅行に向けてまずは,簡単な日程を説明をし,その後にディズニーランドかディズニーシーのどちらかに行きたいのか,また,班別研修で何を学びたいのかを考えました。 サッカー部だより 今日の朝練&週末の反省週末の練習試合では、攻守の切り替え、守備の準備不足、個の力不足など、課題がありました。 しかし、攻撃面でボール回しに成長が見られるなど、よい面もありました。 今週の練習も頑張っていきましょう!自分を高めるのは、自分しかいない! バスケットボール男子1年生大会バスケットボール男子1年生大会男子バスケットボール1年生大会学年集会(2年生)国語の山崎先生からは,チャンス君(チャンスの髪様?)の話もありました。せっかくチャンス君に会っても気付かないで,ものすごい速さで目の前を通り過ぎるので,やり過ごしてしまうこともあります。そのチャンス君を見つけるには感性や問題意識が必要であり,彼を見分ける力を磨いている者がチャンス君に出会えます。そのためには,中学生としてできることは,日々の努力を怠らないことが大切です。学習も部活も遊びもそうです。今できることを精一杯やることが大切です。よいきっかけとして来週から始まる新研究に一生懸命取り組むことが,チャンス君に出会えることにつながることができます。 3年1組「蒼鷺」当日の直前練習では,絶望感のなかにも力強さを感じさせる伸びやかな歌声でしたが,本番のステージからは緊張がひしひしと伝わってきました。今日の生活日記『あゆみ』には「緊張していて一瞬で歌い終わってしまった」「今まで一緒に練習してきた仲間に感謝!」「悔しさもあるけど達成感がハンパない」「練習が楽しかった」「卒業にむけて合唱を引き続き頑張りたい」「みんなで取り組むことがこんなにも楽しいとは思わなかった」などたくさんの前向きな言葉が書かれており,合唱を通してみんなの成長を感じました。実は今日の昼放課も「蒼鷺」を歌ってくれました。素敵な合唱に心があたたかくなりました。ご家庭でも,たくさんの励ましの言葉をかけていただきありがとうございました。今後も,話を聞く姿勢NO.1,提出物NO.1,仲の良さ(絆の深さ)NO.1,合唱NO.1,態度NO.1・・・常日頃もNO.1!を目指して頑張っていきます。 |
|