最新更新日:2024/11/21 | |
本日:6
昨日:48 総数:511040 |
今日の読み聞かせは1年生その2(10/22)
どんなお話を聞かせてもらえたのかな。読んでくださっているお母様たちの表情もすてきです。いつもありがとうございます。
今日の読み聞かせは1年生(10/22)
雨模様で外遊びもままならない今日の読み聞かせは、さぞ嬉しかったことでしょう。
大型絵本も登場し、引き込まれている姿はほほえましく思えました。 塩加減(10/22)【PTAの部屋】家庭教育学級(10/21)
授業参観後、家庭教育学級の取組として『ケータイ安全教室』を実施しました。2名の講師の方に、インターネットの特徴、トラブル事例、トラブル回避のために保護者ができること、ルールづくりのポイントなど、たいへん丁寧にわかりやすく教えていただきました。
「保護者は子どものインターネット利用の状況を適切に把握・管理し、適切に使いこなせる力を伸ばす手助けをするよう努める」と『青少年インターネット環境整備法』にも規定されています。今からでも遅くありません。ご家庭での話し合いを是非にと思います。よろしくお願いいたします。 教育実習生の先生の研究授業 その3(10/21)
今日の2限目、4年3組で実習生先生の研究授業がありました。算数「垂直と平行」の勉強。先生が準備してくださった手作りの大きな三角定規を使って、教室内にある平行を見つける活動には子どもたちがとても生き生きと取り組んでいました。
これで全員の実習生先生の研究授業が済みました。 今日の小松菜は大治町産(10/21)教育実習生の先生の研究授業 その2(10/20)
今日は、2限目1年3組、3限目6年2組で実習生先生の研究授業がありました。
1年生は国語「ことばであそぼう」の勉強、6年生は算数「比例と反比例」の勉強でした。お二人ともしっかりと準備をして臨まれた授業。学んだことを糧に、明日からは総合実習です。 あべかわ=阿部川(10/20)昔からの学校給食の定番と言えば(10/17)爽やかな秋晴れの日に(10/17)
秋風にのって、キンモクセイの香りが漂う中庭(校舎南、たくさんの種類の木々が植わっています)を抜け、運動場へ出ると、4年生が図画工作「ここには、きっといるよ」の学習に取り組んでいました。各自が紙粘土で作った住人を実際にその場所に置き、カメラで撮影。楽しそう。きっと、学校内の様々な場所に、思い思いの住人たちがいることでしょう。写真作品のできあがりが楽しみです。
3年3組では、3週間の教育実習を本日で終える実習生先生のお別れ会を行っていました。笑顔のあとに涙?かな。『一期一会』という言葉があります。この出会いが、皆の心に何か温かいものを残し、成長につながると信じます。そして、あと3名の実習生先生の残り1週間が、充実の日々となることを願っています。 待っていますよ(10/16)
来年度1年生に入学する子どもたちの就学時健康診断がありました。
保護者の皆さまには、体育館での入学説明会に参加していただきました。保健センターの保健師さんからは、歯や予防接種の説明をしていただきました。本校職員からは入学までの準備についての説明とお願いをさせていただきました。 子どもたちは15班に分かれて、6年生のお兄さん・お姉さんに付き添われ、歯科、内科を始め、様々な検査を受けました。 広い運動場、大きな校舎、そして頼りになるお兄さん・お姉さんやたくさんの先生たち、みんなで待っています。今日から4月の入学に向けて、おうちの方も一緒に心と体の準備をよろしくお願いいたします。 さつまいものお菓子(10/16)【PTAの部屋】読み聞かせ2年生(10/15)
今日は、2年生が読み聞かせをしていただける番でした。
各教室で、食い入るように見つめ、聞き入っていた子どもたち。 読み聞かせ保護者ボランティア「まつぼっくり」のお母様方、 いつもありがとうございます。 読んでいただいた本も一部紹介させていただきます。 来週22日(水)は1年生の予定です。 鶏は昔からの好物(10/15)教育実習生の先生の研究授業(10/15)
運動会の日からスタートした教育実習。
3週目に入り、実習生の先生の研究授業が始まりました。 トップバッターは3年3組の実習生さん。5時間目、国語科の授業でした。 先生も子どもたちも一生懸命。うれしくなりました。 運動場いっぱいに(10/14)
3連休明け、しかも昨日は台風19号の影響で、外遊びができなかったであろう子どもたち。
台風一過の今日は、強風もなんのその、2限後の休み時間も、昼休みの時間も、たくさんの子どもたちが運動場で所狭しと遊んでいました。 体を使って、みんなで遊ぶことは、子どもたちにとって大事なこと。 “よく学び、よく遊べ”です。 【1・2年生】おもちゃ大会 その1
10月10日(金)、楽しみにしていた「おもちゃ大会」が行われました。
2年生が楽しいおもちゃのお店を出し、1年生がお客さんとしてお店を回ります。 一つ一つのお店に、子どもらしい工夫がいっぱいあって、どのお店も笑顔であふれていました。 2年生は、9月からグループの仲間と協力して、試行錯誤しながらおもちゃを作ってきました。1年生を楽しませることができて、満足顔です。 1年生と2年生が楽しく夢中になって過ごした活動でした。 【1・2年生】おもちゃ大会 その2アブラナ科の野菜(10/10)【PTAの部屋】読み聞かせ(10/10)
読書の秋、今日は3年生がお話の世界に浸ることができました。
ボランティアのお母様方、ありがとうございました。 読んでいただいた本を紹介します。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873
|