最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:48
総数:511040
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

Hello M`s ミッシェル<こんにちは ミッシェル先生>(6/4)

 今日から、新しいALTのミッシェル先生がきてくださいました。とても明るくて、笑顔のすてきな先生です。5・6年生の子どもたちのテンションが上がること、上がること。
 5時間目、6の2では、キーワードゲームで盛り上がっていました。
 ミッシェル先生のネイティブな発音をどんどんまねて、わからないところはイマジネーションを働かせて、伝えたいことはボディーランゲージ&スマイルで、物怖じせずどんどんコミュニケーションを取っていってほしいなと思います。
 世界に羽ばたく“西っ子”をめざして。
画像1 画像1 画像2 画像2

なな、なんと(6/3 その2)

 東ブロック小学校陸上競技会。女子、総合優勝!!
 男子も一緒にこの笑顔。みんないい顔しています。
 『おめでとう、みんな。そして、ありがとう!』
画像1 画像1

スタミナ作りのチャンピオン(6/3)

画像1 画像1
 今日の献立は、「麦ごはん カツカレー 牛乳 コーンサラダ」です。豚肉はビタミンB1が多い!!疲れをとり、体力を回復させるためにはビタミンB1が必要です。これをたくさんとると早く元気になれます。豚肉の赤身は、牛肉に比べ10〜15倍ものB1を含んでいます。とても良い食品です。

いざ、出発(6/3)

 いよいよ今日は、東ブロック小学校陸上競技会です。
 緊張&気持ちの高揚を押さえつつ、選手の皆さんが出発していきました。
 勝負はときの運。今日まで、がんばったことが尊いのです。
 悔いが残らないように、と願いながら送り出しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

きのこの機能(6/2)

画像1 画像1
 今日の献立は、「さんまの蒲焼き丼 牛乳 きのこのすまし汁 かにかまぼことごぼうのサラダ」です。 しいたけ しめじ えのきだけ なめたけ ひらたけ まつたけ など。種類がいっぱいあるきのこ。きのこは食物センイが豊富に含まれています。ミネラルもたっぷり。ビタミンB,Dも多く、生活習慣病などの予防にも役立ちます。おいしくて栄養のあるきのこを年中食べましょう。

明日は東ブロック陸上競技会(6/2)

 6月になりました。いよいよ明日は、東ブロック陸上競技会。そこで、今日、全校朝礼の後、児童会主催の激励会がありました。
 選手の皆さんは、一人一人、種目・氏名・目標を大きな声で発表しました。
 補助員としてお手伝いに出かける5名の子どもたちも、「選手の皆さんが気持ちよく競技できるようにがんばってきます」とのこと。頼もしく、うれしく思いました。
 「大治西」と書かれたユニフォームに身を包み、学校の代表として、競技も、応援も、全員が全力を尽くしてきてほしいと思います。
 そしてすべての場面での態度でこそ、優勝してきてほしい。学校から、みんなで応援しています。『フレー、フレー、西小!!』
画像1 画像1

ぴりっとしたキムチも平気(5/30)

画像1 画像1
 今日の献立は、「麦飯でぶたキムチ丼 牛乳 えびしゅうまい 春雨と豆腐のスープ」
です。キムチは、韓国、北朝鮮の漬け物です。大きな瓶に塩漬けした野菜を入れ、魚の塩辛、はまぐり、たこなどの乾物を千切りにしたもの、唐辛子、ねぎ、ショウガ、にんにくなどの香辛料、りんごやなしなどの果物といっしょに漬け込みます。白菜、きゅうり、だいこんなどの野菜で作りますが、やはり白菜が代表ですね。味も栄養的にもすぐれています。

限りあるエネルギー資源を大切に(5/30)

 4年生の総合的な学習の時間に、中部電力の方に出前授業をしていただきました。
 このまま使い続けたら、石油は46年で枯渇してしまうそうです。他のエネルギー資源も無尽蔵ではありませんし、日本は他国から輸入しているので、ほんとに心配な状況です。東日本大震災の直後、あれほど、叫ばれた節電ですが、のど元過ぎれば・・・。よくよく心しないと人は易きに流れてしまいがちです。
 4年生の子どもたちは、今日の授業をきっかけに、小さなことでよいので自分のできるエコを考え、持続して取り組んでいく活動に挑戦していくようです。『小さなことからこつこつと、頼むよ、みんな。』
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 町たんけんへ(5/29)

 今日は2組さんが生活科の学習で町たんけんに出かけました。(昨日は1組さん。明日は3組さんの予定です)
 暑さもなんのその、水筒を肩にかけて、いざ出発。西門から南方面へ。
 途中、おせんべい屋さんやお寺さまに寄ったり、ちびっこ広場で遊んだりして、いろいろ発見してきたようです。また、地域の方にも声をかけていただき、校区の温かさも感じることができたようです。ありがたいことです。『ますますよい子にならなくちゃね、みんな!』
画像1 画像1 画像2 画像2

赤味噌派?白味噌派?(5/29)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 ハンバーグのきのこソース 白味噌汁 ひじきサラダ
セレクトデザート(パイン・メープルドッグ・アセロラゼリー)」です。愛知県は昔から赤味噌の文化。塩を多く、麹菌を少なくして1年もの長い間ねかした色の濃い味噌です。今日の給食は白味噌です。塩は少なめ、麹菌を多く、ねかせる期間は1週間。生まれ育った土地の味。味噌汁は誰にとっても特別な者です。

東ブロック陸上競技会に向けて(5/28)

 ぴりっとした雰囲気の多目的室。中では、選手に選ばれた子どもたちが、丹羽先生から競技会までの日程、当日のスケジュール、そして諸注意をきいていました。
 その後、ユニフォーム(これがまた、かっこいい。黒地に赤)に付けるゼッケンをもらい、引き締まった表情で、教室へ戻っていきました。
 (ゼッケンは自分で縫い付けるのかな。おうちの方にお願いするのかな。)
 明日は、2日(月)壮行会の練習をする予定です。一人一人決意・目標を発表するとのこと。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こんにゃくは何からできている(5/28)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 ししゃもフライ なまあげの煮物 ちょうちょマカロニのサラダ」です。いろいろな煮物に登場するこんにゃく。不思議な味と感触ですよね。いったい何から作っているのでしょう。「こんにゃくいも」といういもです。里芋の仲間です。こんにゃくいもを切って乾燥させ、細かい粉にしたものをお湯に溶かし、アクと呼ばれる汁を入れて固めたものです。蓚酸が強いので扱いなれていない者には難しいですが、作る人は自分で作ったこんにゃくは実に旨いそうです。

【5年生】林間学校に行ってきました

 4月から楽しみにしていた林間学校に5月22日23日に行ってきました。子どもたちには、どんなこともあきらめずに「チャレンジ」ということを伝えました。クラスの仲では、しおりの絵やキャンプファイヤーのスタンツなど一人ひとりがクラス・学年のために取り組みました。
 朝明に到着してからは、羽鳥峰に登りました。友達と登っていく中で、「あともう少しだ。がんばろう。」「みんなで登ろう。」「あきらめないで。」など声を掛け合い助け合う姿が見られました。頂上のすばらしい景色にしばらくの間みとれていました。また家族が作ってくれたおにぎりは最高においしかったようです。
 飯ごう炊飯では、初めての火おこし・カレー作りに苦戦しながらもおいしいカレーを作るためにみんなのために、一生懸命それぞれの仕事を夢中になって取り組んでいました。その結果、どの班もおいしいカレーを作ることができました。
 キャンプファイヤでは、カウンセラーさんとともに楽しいゲームをしたりクラスのスタンツをみたりと友達との友情を深めていました。
 林間学校後の日記からは、「友達のよいところがたくさん見つかりました。」「友達が応援してくれたから最後まで登れました。ありがとう。」「いつも作ってもらっているごはん。自分で作るのはとても大変だった。家族にいつもありがとうって言いたいです。」など友達や家族に対して感謝の言葉が多くの子どもたちが書いていました。
 この楽しい二日間を送れたのも保護者に皆様のおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いろいろなソーセージ(5/27)

画像1 画像1
 今日の献立は、「サンドロールでホットドッグ 牛乳 パンプキンシチュー フルーツのゼリーあえ」です。ソーセージは太さによって20ミリ未満「ウインナーソーセージ」20ミリ以上36ミリ未満「フランクファルト」36ミリ以上「ボロニア」と言います。皆、ヨーロッパの都市の名前です。

植物にも愛を(5/27)

 昨日は、強風+冷たい雨の1日でした。
 打って変わって、今日は、晴れ。気温もぐんぐん上がるという天気予報。
 そんな中、2年生は、朝一番に、昨日強風に負けずがんばっていたミニトマトの苗に、支柱をセットしました。1年生は、アサガオの双葉やいっぱい出てきた本葉をやさしくさわって見つけたこと、気づいたことを誇らしげに教えてくれました。
 植物も声をかけてもらうと大きく、すくすく育つとか。
 『わたしのミニトマト』『わたしのアサガオ』に毎日声をかけて、かわいがってあげてね。
画像1 画像1 画像2 画像2

まめによろこぶ(5/26)

画像1 画像1
 今日の献立は、「枝豆ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ かき玉汁 きゅうりとたくあんのごまあえ セミノールオレンジ」です。今日のごはんはむき枝豆と大豆と塩昆布を混ぜたごはんです。豆と昆布(海草)は健康の素。頭のてっぺん脳から全身の健康に必要です。
枝豆は大豆が熟していない未熟な物です。野菜の仲間に分けられます。大豆は豆の仲間です。同じ食品でも働きが違うのですよ。枝豆にはメチオニンという成分が含まれ、アルコールから肝臓を守る働きがあります。豆と海草をよく食べて、豆によろ昆布ですね。

今日は学校訪問でした (5/26)

 朝からたくさんのお客様にお越しいただき、子どもたちの学習に取り組む様子や先生方の授業を進める様子を見ていただきました。
 教室がすっきりと整っていること、子どもたちが落ち着いて学習に取り組んでいること、先生方が温かい雰囲気で子どもたちと接し、熱心に授業づくりに取り組んでいることなど、お誉めの言葉をいただきました。
 うれしくて、また明日からみんなでがんばれそうです。
画像1 画像1

5年生、林間学校で朝明に行ってきました(5/22,23)

 涼しい(朝晩は寒かった)朝明で1泊2日の林間学校。1日目、羽鳥峰登山、野外炊飯(カレーライス)、キャンプファイヤー。2日目、川遊び、三重県民の森でのアスレチックなどなど思い出いっぱい、達成感いっぱいでした。
 写真は、1日目の羽鳥峰登山、その途中で見つけたかわいらしい花(イワカズラだと教えていただきました)、2日目朝のラジオ体操の様子です。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生のお母さんも食べました(5/23)

画像1 画像1
今日の献立は、「菜飯 牛乳 揚げ鮪の味噌がらめ けんちん汁 青菜の磯あえ ヨーグルト」です。今日はPTA試食会です。お母さん方も給食を食べられ、学校の雰囲気を味わわれました。

カレー粉(5/22)

画像1 画像1
 今日の献立は、「むぎごはん カレーライス 牛乳 オムレツ アスパラサラダ」です。カレーはタミール語の「カリ」からきています。カリはソースや汁のことで、20〜30種類の香辛料をあわせて作ります。基本は辛味と、香りと黄色です。香りはコリアンダー、クミン。黄色はターメリックです。カレーはいつでも美味しいですね。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/24 作品展