最新更新日:2024/11/12
本日:count up45
昨日:94
総数:902580
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.19 書写「むすびの形」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き方の学習をしました。今日は、「むすびの形や書き方に注意して」書くという学習でした。習字での書き方とペンでの書き方を比べながら、一文字ずつ、丁寧に学習を進めました。

11.19 「ミニ避難訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課終わりに地震が発生したとの想定で、ミニ避難訓練をしました。運動場や教室など、頭を守る行動をとることを実際に練習しました。どの子も真剣にできました。

11.19 「子どもたちへの思い」

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の背面黒板には、担任から子どもたちへ様々なメッセージが書かれています。学芸会のすばらしさをほめると共に、次の目標に向けての励ましや毎日の生活で気をつけることなど、担任の思いを書くようにしています。

11.19 音楽「手作り楽器の発表会」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空き缶やペットボトル、それに、空き箱などを使って、手作り楽器を作りました。今日は、その楽器の発表会でした。どの楽器も様々な工夫がしてあって、また、きれいな飾りが付いています。発表会では、今まで聞いたことがない不思議な音色をたくさん聞くことができました。とても楽しい発表会でした。

11.19 教育相談週間

画像1 画像1
 今日も給食後の時間、およそ40分間を使って、悩みなどの相談会を行いました。先生と1対1で話す貴重な時間です。悩みや困っていることがない子については、最近の生活の様子や友達関係について話をしてもらっています。

11.19 図工「紙粘土で作るケーキ」(2年)

画像1 画像1
 紙粘土で作るケーキができあがりました。まるで本物の生クリームや果物のようです。紙粘土と絵の具の混ぜかたがとても上手で、とてもすばらしい作品になりました。

11.18 おもてなしの心「陽ひだまり」

画像1 画像1
 学習発表会が終わり、いつもの静けさと穏やかさを感じます。子どもたちと教師が一体となって進めてきた学習発表会、共にやりきったという成就感・満足感があります。季節は、すっかり晩秋となりました。ただ、日中は、日の当たるところは暖かく、子どもたちも窓際の陽だまりに集まっています。

11.18 理科「マッチのすり方」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習でマッチのすり方を学習しました。マッチをすったことがない子がほとんどで、ドキドキの学習でした。なかなか火がつかなくて、やっとついたら、すぐにビンの中へ入れてしまう子もいて、それぞれが記憶に残る学習ができました。

11.18 算数「いろいろな方法で面積を求める」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の面積を求める学習をしました。三角形の面積の求め方は、いろいろな方法があり、子どもたちは、式をたて答えを出してから、面積の求め方を説明しました。いろいろな方法を考える力とそれらを自分の言葉で説明する力が求められました。子どもたちは、生き生きと学習に取り組み、このような学習への高い意欲を示してくれました。

11.18 図工「紙粘土で作る人形」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙粘土をビンなどに貼って人形を作っています。白い粘土には、絵の具を混ぜるときれいな色が付きます。思い思いの色の粘土を作り、ビンに貼っていきます。飾りには、ビーズや色玉・毛糸などを使いました。ボンドで張りながら、少しずつ形ができあがってきました。

11.18 教育相談週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から教育相談週間です。子どもたちの悩みや困っていることなど、一人一人と面談しながら、相談にのっています。学級のことだけでなく、通学団で困っていることでも相談にのります。また、各家庭でもお子さまの悩みや困っていることについて、気になることがあれば担任までお知らせいただけるとありがたく思います。

11.18 生活科「あきみつけ」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で「あきみつけ」に出かけました。近くの真澄公園では、赤や黄色に色づいた落ち葉がたくさん落ちていました。また、ドングリなどの木の実も落ちていて、子どもたちは、大喜びでした。

11.18 全校朝礼(防火について)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校朝礼では消防署の方においでいただきました。防火作品の表彰の後、「火」と上手につきあうことの大切さについてのお話をいただきました。寒くなるこれからの季節、火事には十分気をつけていきたいですね。

11.15 学習発表会終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「感動と きずなの舞台を とどけよう」のスローガンのもと、練習に練習を重ねてきました。本日は、ご家族や地域の方々の熱い声援をいただき、子どもたちは力いっぱい演じきることができました。子どもたちの、やりきった満足感あふれる顔を見ることができ、たいへんうれしく思いました。ご多用のところ多くの方々におこしいただけました。本当にありがとうございました。

11.15 学習発表会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、学習発表会を開催しました。この日のために一生懸命練習してきた子どもたちは、その成果をしっかり発揮してくれました。多くの保護者の皆様にお越しいただき、心から感謝申し上げます。

11.14 学習発表会準備

 いよいよ明日は学習発表会です。明日のために6年生が、会場準備をしました。お迎えするお客様のために、丁寧に、そして、心をこめて舞台準備をします。明日のご来場をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.14 授業風景(5年)

画像1 画像1
 算数の「面積」の学習です。この時間では、平行四辺形の面積をもとめる公式を学習した後、公式をつかって面積を計算しました。先生の問いに対して、自信満々に手を挙げている姿がとてもよかったです。

11.14 太陽の動きと地面のようす(3年)

 遮光板を使って太陽の動きを調べました。時間ごとの変わる様子を予想しながら、グループで協力して観察をしました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.14 秋の色に

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝夕冷え込む季節になりました。校庭の木々も美しい秋色となりました。おいしそうなおいもが収穫でき、なかよし学級ではすてきな作品ができました。

11.13 おもてなしの心「秋の名残」

画像1 画像1
おもてなしの心「秋の名残」です。急に寒くなりました。子どもたちの登下校における防寒具のご準備をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/15 ●スマイル運動(児童会) 身体測定5年
学力テスト SC
1/16 CRT学力検査(国算)
1/18 朝礼(テレビ放送) 一斉下校15:10 6年校長先生との会食開始
1/19 朝礼  委員会活動 身体測定4年 不審者対応避難訓練予備日
ALT 縦割り班ふれあい遊び(掃除昼放課なし) 【食育の日】
1/20 ●スマイル運動(児童会) 身体測定2年 持久走前健康診断(抽出児) ALT
ALT  縦割り班ふれあい遊び予備日 【交通事故ゼロの日】
1/21 身体測定1年 ALT
ALT 一斉下校15:10
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538