最新更新日:2024/11/12
本日:count up64
昨日:149
総数:580914
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
一面の雪にテンションの上がる子どもたち。雪が解ける前にと、1時間目に運動場に出て、雪遊びです。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして楽しみました。2時間目からは、気持ちを切り替え、集中して学習に取り組みました。

12月18日 一面の銀世界

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日からの大雪で、今朝の五条川小学校は一面の銀世界です。
さて、この後、児童の登校に備えて、雪かきです。

6年国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組で、5時間目に国語「海の命」の授業をしていました。作家・立松和平が書いた話で、主人公・太一の揺れ動く思いを読み味わいます。授業では、付せんを使いながら根拠となる本文と太一の思いを書き込んでいきました。子どもたちは、グループや全体で自分の考えを交流しながら、読みを深めていきました。

12月16日 4年合唱指導

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が2月に予定している2分の1成人式に向けての合唱指導を鈴木美也子先生にしていただきました。学芸会では5、6年生の合唱指導をしてもらい、今回は4年生の指導をお願いしました。まだ練習を始めたばかりですが、声の出し方、パートごとの音取りなど、細かく指導をしてもらいました。「歌詞の意味を考えながら、思いをのせて歌うことが大切である」との言葉が印象的でした。

12月15日 国際理解集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日の朝、体育館で国際理解集会を行いました。日本語適応指導教室で学んでいる子どもたちが、ゆかりのある国についてクイズ形式で紹介しました。ブラジル、トルコ、パキスタン、フィリピンなどの国々の食べ物、乗り物、習慣などを写真を交えて紹介しました。最後には、それぞれの国の「ありがとう」を教えてもらいました。

12月12日 個人懇談

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(水)から12日(金)の3日間、個人懇談を行いました。寒い中、学校に来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。短い時間でしたが、2学期の学習や生活の様子についてお話しさせていただきました。今後とも、家庭と連携しながら学校の教育活動を進めていきたいと考えています。
よろしくお願いします。
個人懇談の期間中、運動場に多くの子どもたちが遊びに来ていました。寒い時期ですが、外で元気に遊ぶ子どもたちを見て、とてもうれしく感じました。

クラブ2

画像1 画像1 画像2 画像2
理科室では、科学クラブが薬品を調合して、「入浴剤」を型に入れて作っていました。多目的室では、昔遊びクラブがお手玉、けん玉、こま回し、おはじきなどで楽しんでいました。

12月10日 読み聞かせ6年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読み聞かせは、6年生。アンデルセン童話の「雪の女王」でした。今年話題になった「アナと雪の女王」の原作になったお話です。絵を動かしながら映したり、BGMや効果音があったりして、物語の雰囲気を出しています。映画を見て知っている話ということもあり、子どもたちも聞き入っていました。

クラブ3

画像1 画像1 画像2 画像2
コンピュータ室の廊下には、パソコン・写真クラブの作品が掲示されています。なかなかユニークです。西階段の壁には、イラストクラブの作品が飾られています。繊細なタッチです。

12月9日 クラブ1

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科室では、家庭科クラブが果物たっぷりのケーキを作っていました。
体育館では、バトンクラブがSEKAI NO OWARIの曲に合わせて演技をしていました。

4年縄ない2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
編んだ縄を丸くして、針金を使って止め、飾り付けをします。きれいな形にして、完成です。今日は、総勢30名ほどの方々にご協力いただき、素敵な作品が出来上がりました。朝早くから、ありがとうございました。

12月9日 4年縄ない1

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の北支会、ゆうわ会、区長さんなどに来ていただき、4年生が「縄ない」を教えてもらいました。わらを使って縄を編み、正月飾りを作りました。最初は慣れない手つきでしたが、地域の方に教えてもらいながら、縄を編みました。

人権教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
手話サークル「こいのぼり」の方々に、手話も教えてもらいました。『種をまこう』という詩の歌詞を実際に手話で表現しました。一つ一つの歌詞の手話の表現の仕方を教えてもらいながら、声と手で詩を表現しました。
3年生の子どもたちにとっても、人権について考える貴重な時間となりました。

人権教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
紙芝居の後は、子どもたちの感じたことを出し合いました。自分がいやだった経験を伝え合いながら、『みんなが大事』『周りの人みんなを大切にしてほしい』というメッセージを伝えました。

人権教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
お話の後は、「ぼくのきもち きみのきもち」という紙芝居をスクリーンに映して、人権擁護委員さんたちが演じました。『相手の気持ちになって考えることで、わかることがあるんだよ』『周りの人を大切に思う心がすてきだよ』というメッセージを感じる紙芝居でした。子どもたちも真剣に聞き入っていました。

3年 人権教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に3年生対象の人権教室を行いました。6名の岩倉市人権擁護委員、7名の手話サークル「こいのぼり」の方々に来ていただきました。はじめに人権擁護委員の方から「人権についてのお話」がありました。『人にやさしく、人が幸せになる権利を大切に』『自分がいやだと思うことを人にやってはいけない』などを、わかりやすくお話ししていただきました。

朝会 校長先生の話

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日から10日は、人権週間です。校長先生からは、人権に関する話がありました。いたずらをされたり悪口を言われたら、人は悲しい思いをします。いたずらをした人には「いたずらをされたり悪口を言われたりした人のことを考えてほしい」。また、『行くことばがやさしいと かえることばもやさしい』という言葉を紹介し、ふだんから人にやさしい言葉がけをすると、自分にもやさしい言葉が返ってくることを伝えました。五条川小学校に、人を思いやるやさしい言葉が広がるといいですね。

12月8日 読書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日から12日までは、もみじ読書週間となっています。少しでも本を読んでもらうよう、図書委員が読書集会を行いました。「ミステリー」に関する劇とクイズ、本の紹介でした。

五条川交通少年団街頭啓発活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピアゴ八剱店とホームエキスポ岩倉店の3カ所の入口で啓発活動をしている様子です。代表児童の皆さん、本当に寒い中、お疲れさまでした。

12月6日 五条川交通少年団街頭啓発活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は、五条川交通少年団の6年生19名が、ピアゴ八剱店、ホームエキスポ岩倉店において街頭啓発活動を行いました。小雨の降る寒い中でしたが、江南警察署交通課や岩倉幹部交番の方にも来ていただき、始めの会の後、3カ所の入口に分かれて、ビラを配りながら交通安全を呼びかけました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125