最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:81
総数:510325
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)には合唱発表会が開催されます。ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

人権標語発表会(12/15)

 各クラスで考えた標語を発表する日がきました。
 併せて、全員が書いた『もらったよ、あたたかい心』の作文の中から、各クラス代表1点の発表もありました。
 1年から6年まで、標語にも、作文にも、“ふわふわ言葉”(ふわっと言葉、ふんわり言葉)がいっぱいでした。聞いていてうれしい気持ちになりました。作文には、思わず胸が熱くなる内容もたくさんありました。
 標語は各教室に掲示します。毎日目にし、声に出したり心の中で唱えたりして、心と体にしみ込ませてほしいなあと思います。
 「無意識の人権尊重の意識」となるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花野菜は冬になるといっそう美味しい(12/15)

画像1 画像1
 今日の献立は、「クロワッサン 牛乳 ハンバーグのケチャップソースかけ クラムチャウダー 花野菜のサラダ」です。今日のサラダは花野菜。カリフラワーにブロッコリー、キャベツです。緑のきれいなブロッコリーは、ビタミンAたっぷり。ビタミンCや鉄分も多く含む緑黄色野菜です。カリフラワーはビタミンB1,B2,Cの豊富なうすい色の野菜です。この時期、ポテトサラダをもみの木にみたて、クリスマスツリーのようにもりつけたり・・・で大活躍する2つの花野菜。もりもり食べてください。

たくあん(12/12)

画像1 画像1
 今日の献立は、「白玉うどんで五目うどん 牛乳 竹輪の磯辺揚げ きゅうりと白菜のたくあん和え りんご」です。たくあんは、武蔵国品川の東海寺(むさしくにしながわのとうかいじ)の沢庵和尚(たくあんおしょう)が考えたものだと言われています。大根を干してから塩漬けし、米ぬかで漬け込んで作ります。長い間漬けたものを本沢庵、短い物を新漬け沢庵と言います。新漬けのことをお新香(おしんこ)と言ってパリッと音をたてて食べます。

卒業アルバム写真撮影 完了(12/12)

 10月30日の職員写真撮影からスタートした卒業アルバム写真撮影。
 本日、これまで延期していた飼育委員会、図書委員会、図工クラブの写真を撮影して、完了しました。(写真は飼育委員会の撮影風景です)
 2学期も残すところ1週間あまりです。
 まだまだ先だと思っている卒業式ですが、着実に近づいてきていることを感じます。
画像1 画像1

人権週間が終わっても(12/11)

 保健室廊下の「ハッピー・元気 ふんわり言葉」のコーナーには、日々子どもたちがふんわり言葉(ふわっと言葉、ふわふわ言葉とも言います)を増やしに来ています。
 また、2階の「人権コーナー」には、子どもたちの笑顔の周りにふんわり言葉(ふわっと言葉、ふわふわ言葉)が溢れています。
 ここに来ると、笑顔になれます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さや病気に負けない体づくり(12/11)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳、鯖の八丁味噌煮、きんぴらごぼう、キャベツと白菜のゆかり和え、カスタードプリン」です。栄養素はいろいろありますが、いっぱいとった方が健康な体づくりに効果的です。さあどんな栄養素を知っていますか?炭水化物・タンパク質・脂肪・カルシウム・ビタミンA,B,C,D・鉄・・・まだまだたくさんあります。好き嫌いなくいろいろな物を食べることが多くの栄養素をとることにつながります。そして強い体をつくります。


一斉下校で早帰り  なのに・・・(12/10)

 昨日から個人懇談が始まり、13:15に一斉下校で帰っています。
 今日は二日目。
 早く帰れるからか、どうも皆、落ち着きません。
 並ぶのにも、静かにするのにも時間がかかりました。
 『交通安全ちかいのことば』の唱和も全く揃いませんでした。
 とても残念。
 そして、下校の道中がとてもとても心配でした。

 交通ルールを守ることは、社会のマナーです。
 そして、一番大事な自分の命を守ることにもつながります。
 
 残念な気持ちでいっぱいなので、
 本日は、「写真なし」です。

 【交通安全 ちかいのことば】
  1 いつも右側を歩きます。
  2 ぜったいに飛び出しはしません。
  3 右・左・右を見て道路を渡ります。
  4 自転車に乗るときはヘルメットをきちんとかぶります。
  

冬のほうれんそうはうまい(12/10)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き えびしんじょうのすまし汁 ほうれんそうのしらすぼし和え」です。菠薐草の原産地は西アジア。イラン、イラク、サウジアラビアのあたりです。大治町もほうれん草や小松菜の産地で有名です。ビタミンが豊富で、造血作用のある葉酸も多く含むすばらしい野菜です。

心の栄養(12/9)

 朝、教室をまわっていくと、読み聞かせ中のクラスが幾つかありました。
 人権週間の取組のひとつとして、読み聞かせに造詣の深い栖村先生から紹介していただいた絵本を中心に、各担任が本を選び、読み聞かせをしています。
(普段から時間をつくって読み聞かせに取り組んでくださっている先生もみえます)
 見入っている、聴き入っている子どもたちの様子に、思わず笑みがこぼれます。
 心の栄養になっているとうれしなあ。いいえ、きっとなっているはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はしをきちんと持てますか?(12/9)

画像1 画像1
 今日のこんだては、「ごはん 牛乳 あじフライ、ぶたにくと大根の煮物、ひじきのサラダ」です。和食に欠かせないはし・・・はしをきちんと持って正しく使っていますか?中指ははしとはしの間に入れ、人差し指と中指ではしを動かします。薬指は下のはしを支えます。箸は、とりの嘴(くちばし)からきたとか、味のかけはしであると、いろいろな説がありますが、とにかく正しい持ち方できれいに使えるといいですね。

わが家の味を給食に・・大治小入選献立(12/8)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 しゅうまい マーボーカレー 大豆もやしの中華あえ」です。今日のマーボーカレーは、大治小5年生男子の献立です。マーボーカレーをごはんにかけてねぎをちらして食べる。という献立が応募されました。今日給食で食べたマーボーカレーが美味しかったら家で作ってもらいましょう。カレーライスのようにしてねぎのみじん切りをパラパラとかけ、食べてください。なかなか美味しいと思います。
これからも新メニューを時々紹介します。

みんな、考えてね(12/8)

 全校朝礼の場で、児童会執行部役員から提案がありました。
 大治西小学校の『ロゴマーク』募集です。
 大治町のロゴマーク募集が先々月ありましたが、本校でも、と企画してくれたようです。
 「西っ子」の文字を入れることを忘れないでくださいね。
 冬の夜長、ご家族で考えてみていただけると、一家団欒の楽しいひとときになるのではないでしょうか。
 思わず笑顔になれるようなロゴマークができるとうれしく思います。
画像1 画像1

鰯(12/5)

画像1 画像1
 今日の献立は、「五目ごはん 牛乳・・コーヒー牛乳の素を入れてコーヒー牛乳 いわしの梅煮 冬の味噌汁 キャベツの昆布和え」です。魚へんに弱いと書いて「鰯いわし」と読みます。給食には時々登場するおなじみの魚です。鰯の梅煮、霙煮、蒲焼き、フライ等で食べますね。まぐろ、かつお、さばなどの大形魚の餌になるから鰯、身のいたみがはやく、弱いので「よわし」からいわしになったという説があります。真鰯、片口鰯、潤目鰯など、種類の多い魚です。しらす干しや、たたみいわしは片口鰯の稚魚です。名古屋港水族館で鰯のトルネードを見たことがありますか?ぜひ見てください。

寒さに備えて(12/5)

 各クラスにストーブが運ばれました。担当してくれた6年生のみなさん、ありがとう。全校のために働く勇姿をカメラに納めようと出かけたのですが、あまりにスピーディーな仕事ぶりだったため、行ったときにはすでに作業終了。残念無念。
画像1 画像1

持久走大会(12/5)

 絶好の持久走大会日和(身の引き締まるような寒さでした)となった今日、予定時刻通りに持久走大会を実施することができました。
 運動場が十分に乾き切っていなかったので、担当職員でコース取りを工夫して行いました。
 参加した子どもたちは、初めての1年生から小学校生活最後の大会となる6年生まで、どの子も自分の力を出し切ったと思います。泥はねは力走の証。転んでしまった子もあきらめずにゴールまで走り抜きました。
 体操服のお洗濯でお世話をおかけしますが、「がんばったね」の一言もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

残念(12/4)

 今日は、持久走大会の予定でした。
 しかし、昨夜半から降り出した雨が止まず、今朝7時半に明日への順延を決めました。
 お昼には上がるかなあと思っていたのですが、しとしと冷たい雨が降り続きました。
 校長室のてるてる坊主の威力も湿りがち。
 5・6年生が委員会活動後、下校するときの運動場は写真のような状態でした。
 “乾きが早い”と自慢の運動場ですが、いかに。
 明日、できるとうれしいな。


 
 「それにしても、今年は社会見学から雨続きですねえ。」
 「ほんとうですねえ。」
 という何気ない地域の方との会話にも、責任を感じてしまう今日この頃です。
画像1 画像1 画像2 画像2

本当に寒くなりました。ビタミンが大事(12/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「ごはんで中華飯 牛乳 春巻き りんごヨーグルト」です。風邪の予防にはどんなビタミンが効果的でしょうか?それはビタミンA。ビタミンAは、鼻やのどの粘膜をじょうぶにする働きがあります。かぜのウイルスが粘膜から侵入するのをガッチリブロック。防いでくれます。力強い味方です。ビタミンAは緑黄色野菜(人参・菠薐草・かぼちゃ・小松菜・パセリ・青ねぎなどの濃い色の野菜)に多く含まれています。さあ、緑の葉っぱが多いねぎたっぷりの鍋物なんてどうですか?体も心もあったまり、風邪の予防にもなりますよ。

自分でセルフドッグ(12/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「バターロールでセルフドッグ 牛乳 ポトフ フルーツポンチ」です。セルフドッグはパンに切れ目を入れてフランクフルトとキャベツソテーをはさんで食べるものです。ケチャップをつけたソーセージは食欲がでます。昔は牛や豚の腸に肉をつめ、長い時間をかけていぶして作りました。ですから「腸詰め」とよばれました。ウインナーソーセージ、サラミソーセージなど、いろいろあります。最近はウインナー作りの体験もありますよ。やってみたいですね。

大治小学校 人権週間 始まる(12/3)

 一般には12月4日〜10日が人権週間です。
 本校では、本日からを人権週間とし、様々な取組を展開してまいります。

 今日は、人権集会を行いました。
 児童会執行役員のみなさんから、
 小さな親切運動の取組について提案がありました。
 図書委員会のみなさんからは、
 『くれよんのくろくん』という絵本の読み聞かせがありました。
 準備、練習、そして今日の運営、ありがとうございました。

 大治西小学校が
 “笑顔 やさしさ 思いやり”であふれますように。

 明日からも、取組についてご紹介していきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治西小学校 人権週間 始まる(12/3)

 読み手の落ち着いて語る表情、
 そして、聴き手の真剣に聴き入る表情。
 とても うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
12/19 給食終了
通学団児童会

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

献立表

給食だより

ほけんだより

配布プリント

アンケート結果