最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:110 総数:1069490 |
人権週間
今日の朝礼で、6年生ボランティアの子どもたちによる心温まる言葉の入った植木鉢のカバーを紹介しました。また、校長先生が人権に関する読み聞かせやDVDの観賞の感想文を紹介しました。そして、竹嶋先生から、人権を守ることについてお話を聞きました。
感想文には、「友達がいてくれてよかった。」「いじめを無くして、友達を大切にする。」といった内容がありました。 これからも、思いやりをもって行動する気持ちを高めました。 【5年生】人権について考えよう
4日から人権週間が始まります。
先週木曜日、人権について考えるきっかけになるDVDを鑑賞しました。 DVDを観た感想を紹介します。 友だちは「心と心」で話せるということが分かりました。 私には、そういう友だちはまだいません。この話のように、心と心で話せる友だち がいたら、どれだけ心強いかと改めて思いました。 今後は、友だちをたくさんつくり、心と心で話せる友だちがほしいです。 (5年女子) 同じクラス、同じ学年の仲間たちと心が通い合う友だちになれるよう、これからも仲間を思いやり、いろいろなことに協力して取り組んでいきましょう。 表彰おめでとうございます
「きずな」をテーマにしたポスターや標語の優秀作品の表彰が行われ、代表児童が校長先生から賞状を頂きました。おめでとうございます。作品は、岩倉市小中学校生徒指導推進協議会啓発部会から出されたリーフレットに掲載されているので、ぜひ見てくださいね。
【3年生】ファ・ミ・レ・ド〜♪今日は、新しい運指を覚えました。 ファ・ミ・レ・ドの4音です。 ここまで覚えると、吹ける曲の幅がぐーんと広がります。 きれいな音で吹けるように練習しましょう! 【1年生】人形劇 おもしろかったね!
今日は、3時間目にラビットさんによる人形劇がありました。
今日のおはなしは昔話の「三まいのおふだ」。 本当に生きているような人形の動きに、子どもたちはハラハラドキドキしながら見入っていました。 最後に、各クラスにお土産までいただき、教室で仲良く遊びました。 今週は、連日ラビットさんにたくさんお世話になり、すてきなお話にたくさん出会うことができました。 とっても面白かったね 〜ラビット人形劇〜
今日は、ラビットの方々による人形劇の上演会が開かれました。劇の演目は「三枚のお札」。ラビットの皆さんによる手作り人形での劇はとても面白かったですね。
ラビットのみなさん、ありがとうございます。 【1年生】こころが あったかく なったよ。
人権週間の取り組みの一つとして、5時間目に体育館で、ラビットさんによる読み聞かせがありました。
今日のおはなしは「とべないホタル」。 優しくてあったかい気持ちに触れることができました。 また、暗くした体育館には、先日6年生が作ってくれた鉢カバーに明かりが灯り、心が温まる言葉を温かく照らしました。 教室に戻ってからは、感想も書きました。 どの子もいろんなことを考えてお話を聞いていたことが伝わってくる感想でした。 【1年生】体の部分を英語で言うと・・・?
今日は、英語活動がありました。
今日のテーマは数字と体の部分。 まず、キーワードゲームで楽しく20までの数字の言い方を覚えました。 耳を澄ませて、先生の話す英語を聞き取ろうとしていました。 体の部分の言い方を確認した後は、みんなで「モンスター」を描きました。 two mouth, five eyes,three nose・・・ 面白くてちょっっぴり怖いモンスターができあがりました。 【1年生】もっと もっと ステキな うたごえに なるために
もうすぐ12月。12月には歌声集会があります。
1学期から練習してきた「ビリーブ」を全校に披露します。 今日の朝学習の時間は、もっともっと素敵な歌声になるように、音楽の先生と歌の練習をしました。 姿勢や口の開け方など、どうしたらいい声が出るのかコツを教えていただき練習しました。 とても大きな口で、きれいな歌声を音楽室に響かせることができました。 今日教えてもらったことを各クラスで練習して、さらに素敵な歌にしていきましょう! 【3年生】心がポッと温かくなるね会場の後方にはあたたかい言葉がライトアップされ、幻想的な雰囲気の中での読み聞かせがスタートしました。 羽がちぢれてうまくとぶことができないホタルを、そっと助けてくれる仲間のホタルたち。 「こんなやさしい仲間がいるってステキだなぁ」といった感想が聞こえてきました。 【5年生】筆箱の中には・・・
ある子の筆箱にこんな鉛筆が・・・
おうちの人に買ってもらった文房具。 大事に大事に使っているようです。 活躍の場はコンパスになったり、キャップを使って大切に使っていますね。 モノがたくさんあふれる世の中でも、一つ一つのものを大事にする心はとっても素敵です。 【1年生】こんなくもが あったらいいなぁ・・・
国語の学習で、「くじらぐも」のお話を読んだ1年生。
今度は図工の学習で、自分が乗ってみたい雲の絵を描きました。 国語ではくじらの形の雲でしたが、みんなが乗ってみたい雲は、ハート、うさぎ、恐竜、船・・・などなど、楽しい形の雲がたくさん! 雲に見立てた綿を貼り付けて、その上に自分や友達を乗せて完成です。 すてきな作品ができあがりました。 【3年生】鏡を使って、光をはねかえそう。鏡を使って太陽の光をはねかえし、日陰に光を当てました。 光が当たったところは、明るく、あたたかくなることを確認できました。 【3年生】世界の献立をいただきます!ピタパンという平らなパンの間に、スブラキという鶏肉料理をはさんでいただきました。 いつもとちょっと違ったメニューに子どもたちも興味津々。 「ドラえもんのポケットみたい!」と楽しそうに食べていました。 【1年生】楽しいおはなし ありがとう!
今日の朝は、読書ボランティア「ラビット」のみなさんが、読み聞かせに来てくださいました。
どの学級も、お話の世界にひきこまれ、集中して聞いていました。 読んでいただいた後、同じ本を図書館に借りにいく子がいるほど、子どもたちはラビットさんの読み聞かせを楽しんでいます。 ラビットさん、いつもありがとうございます。 今週は、読書週間で、読書ビンゴにもチャレンジしています。 すてきな本にたくさん出会えるといいですね。 【2年生】読書週間スタート今日の朝には、図書委員会の6年生と5年生が読み聞かせに来てくれました。 読書週間中には、読書ビンゴも行われています。 この機会にいろいろな本を読み、心もすくすく育ってほしいと思います。 アロマセラピーでいい気持ち
今日はPTAの学習会が開催され、アロマセラピーについて学習しました。アロマについて、講師の先生からいろいろ教えてもらった後、実践を行いました。よい香りの中でマッサージをすると、とても気持ちいいですね。
絶対やりません! 〜薬物乱用防止教室〜
今日は学校保健委員会の一環で、6年生や保護者の方を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。警察の方にいろいろな薬物があることや、学校医の先生方に薬物乱用のおそろしさについてお話をしていただきました。
自分のため、家族のため、友達のためにも絶対に薬物乱用はしないと心に誓いました。 ようこそ ダスティン先生
新しい国際交流員のダスティン先生が曽野小学校に来てくれました。国際交流の時間にいろいろと教えていただきます。ダスティン先生、これからもよろしくお願いします。
【1年生】ダスティン先生が来てくれました!
今日は、国際交流の授業があり、カナダからダスティン先生が来てくれました。
カナダの場所や気候、食べ物や動物などについて楽しく教えていただき、子どもたちは興味津々。 日本との違いを知り、ビックリ!の連続でした。 授業の後も、一緒に給食を食べたり、休み時間を過ごしたりし、より交流を深めることができました。 ダスティン先生、ありがとうございました。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |