最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:97
総数:582879
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

9月7日 愛知駅伝選考会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年12月に行われる愛知県市町村対抗駅伝(愛知駅伝)の選手選考会が南部中学校で行われなした。五条川小学校から、6年生の大溝啄斗くん、5年生の伊藤蒼生さんが参加しました。準備運動の後、1周450mのコースを3周するタイムトライアルを行いました。参加した2人とも、自分の力を精一杯出して走っていました。なお、選考会は13日にも行われ、2回の選考会を経て選手が決定します。2人の健闘を祈っています。

6年 陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(水)の岩倉市小学校陸上記録会に向けての練習がスタートしました。今日は、体育館での練習でした。6年生全員が参加し、準備運動に始まり、基本的な動きの練習を繰り返し行っていました。これから記録会まで、ほぼ毎日練習をしていきます。なお、16時40分には、学年で下校の予定です。

9月5日 5年生よっちょれの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、運動会で「よっちょれ」を披露する予定です。その練習初日、よさこいのど真ん中まつりでも活躍している『岩倉五条川桜』のメンバーの皆さんが6名来て、子どもたちの指導をしてくれました。初めての踊りに最初は戸惑いながらも、講師の先生の気迫と熱意に引っ張られ、子どもたちは一生懸命練習していました。

9月4日 掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の掃除の時間の様子です。床にひざまづき、ぞうきんで教室の床を磨く6年生、洗面所をスポンジで磨き、廊下のぞうきんがけをする3年生。一生懸命にぞうきんをかけて、床や廊下をきれいにしようとする姿が、とてもすてきです。

遅咲きのひまわりが咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館前のプランターで育てていたひまわり。夏休みを終え、子どもたちが学校に来るのを待っていたかのように、見事に黄色い花を咲かせています。

9月3日 避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日(月)に予定していた避難訓練を、本日の給食後の時間に行いました。大きな地震の発生を想定し、姿勢を低く、頭を守り、じっとして指示を待つ「シェイクアウト訓練」も併せて、実施しました。訓練放送や担任の先生の指示に従い、整然と素早く運動場に避難することができました。実際に地震が起きたときに慌てなくていいように、あらかじめ準備しておくことの大切さを、改めて感じました。

9月2日 身体計測・保健指導1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、2学期の身体計測を始めました。初日は1年生です。教室で養護教諭の黒岩先生から「かみさまからのおくりもの」という話を聞き、『自分のよいところ探し』をしました。教室での保健指導の後、保健室で身体計測をしました。大きく伸びた身長に、一人一人が自分の成長を実感していました。

9月2日 授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期2日目、本格的に授業がスタートしました。3年生は、算数の授業で「時計」の学習をしています。6年生は、2学期最初の外国語の授業をしています。少しでも早く学習のリズムができていくとよいと思います。

9月1日 通学路安全点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 小雨の降る中、一斉下校時に教職員とPTA委員による通学路点検を行いました。通学班の下校に付き添いながら、歩道、道路標識、防護柵、横断歩道等の確認や、危険箇所の点検を行いました。参加してくださったPTA委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

9月1日 教室での学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式後の教室での学級活動の時間。夏休みの課題を集めたり、2学期の予定を伝えたり、各種の配付物を配ったりしました。また、2学期のスタートにあたって、よい2学期になるよう学級での生活について、改めて確認したりしました。 

9月1日 2学期始業式

 今日から2学期が始まります。始業式で、校長先生からは、土砂災害で活躍する災害救助犬の話と、盲導犬を傷つける事件の話から、2学期は、「仲間と助け合い、支え合う関係を大切に」「互いの命と心を大切に」するために「友達の良さを見つけよう、教えよう」という話がありました。仲間づくりを基盤に、さまざまな行事や学習に取り組んでいきたいと思っています。
 始業式の後には、夏休み中に、自転車大会、消防学校1日入校、リーダートレセン、平和祈念派遣、市防災訓練などの各種活動に参加した6年生児童に簡単な感想を発表をしてもらい、活躍をたたえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 平和派遣報告会

 8月27日(水)、市役所で平和派遣報告会がありました。8月8日〜9日にかけて、長崎に平和祈念派遣で出かけた児童生徒が、一人ずつ感想などを発表しました。本校の代表で行った外枦保李空くんも、堂々と自分の思いを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日 市教研教育講演会

 25日(月)、市内の小中学校の先生や、保護者、地域の皆様を対象に、総合体育文化センターで教育講演会を行いました。講師は、東京学芸大学教授の小笠原 恵先生、演題は「気になる子どもへの支援」でした。子どもたちの実情に応じた指導のあり方について、具体的な事例を通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日 岩倉市防災訓練

 24日(日)、五条川小学校を会場に岩倉市防災訓練を行いました。少年消防クラブの6年生19人も、市危険物安全協会の方々と一緒に、初期消火訓練のバケツリレーに参加しました。その他にも、被災者救出訓練、炊き出し、県消防ヘリによる高所救助なども行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 岩倉中校区地区懇談会

 8月23日(土)に岩倉中学校を会場に地区懇談会を行いました。五条川小学校は、第3分科会を担当しました。テーマは、「「朝から元気〜いつもの朝食アレンジ大作戦〜」とし、朝食について話し合ったり、実習をしたりしました。始めに、朝食の大切さについて養護教諭から説明した後、グループで「我が家の朝食」をテーマに、グループトークをしました。その後、栄養職員の金成先生、栄養教諭の水谷先生を講師に、「野菜を使った簡単朝ご飯レシピ」をもとに、実際に実習をしながら2品を作り、会食しました。グループの仲間とも交流ができ、新たなレシピも教わり、有意義な会となりました。参加したくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 プール開放

 お盆をはさんで、久しぶりのプール開放。今日も朝からとても暑い1日です。多くの子どもたちが、プールでの水遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日 職員の研修会

 19日(火)の午前中、上級教育カウンセラー・Q−U学級経営スーパーバイザーの奥村桂子先生を講師に招いて、職員の研修会を行いました。学級の子どもたちが、よい人間関係の中で安心して生活・学習できるように、2学期からの学級づくりに参考になる話を聞くことができました。夏休みですが、先生たちもさまざまな研修をしながら、学びを深めています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日 全校出校日

 8月18日(月)は、夏休み二度目の全校出校日でした。久しぶりに、子どもたちの笑顔が学校中にあふれています。夏休み残りの2週間、事故やけがのないように過ごし、9月1日の始業式には、また元気な笑顔で登校してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月8日 長崎平和記念派遣団 無事出発しました

 8日〜9日にかけて、長崎を訪れる岩倉市平和記念派遣団が、5時40分に岩倉駅に集合して、出発しました。ちょうど集合する時間は、大変な大雨でしたが、全員無事に集合し、元気に出かけていきました。九州地方は、今日明日と台風の影響が心配ですが、平和についての学びを深めてきてくれるものと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日〜6日 岩倉中学校2年生による職場体験

4日(月)から、岩倉中学校の2年生3名が、五条川小学校に職場体験に来てくれています。昨日は、プール指導の補助や6年生の学習指導の補助をしてくれました。今日は、朝から玄関横にある観察池の掃除をしてくれました。藻で汚くなっている池を隅々までデッキブラシでこすってくれました。おかげで、鯉の姿や色まではっきりと見えるぐらいきれいになりました。午後からは、廃棄する机の天板を外してくれています。暑い中、本当に熱心に活動してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125