最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:81 総数:510325 |
トマトの料理(11/13)日が短くなりました(11/13)
久々の木曜日一斉下校。
下校時刻は14:55。 子どもたちや先生方の影が長く伸びています。 日が傾くのが本当に早くなり、5時には暗い。 『“つるべ落とし”の秋の日』とはよくいったものです。 急に寒くもなりました。 なんと言っても元気が一番。 子どもたちも先生方も健康第一でと思う今日この頃です。 大竹製作所見学
11月12日、朝から小雨模様でしたが、出発の9時40分には雨も上がり、元気に大竹製作所へ出かけ、見学することができました。始めに常務の本田さんから、工場の歴史や農業機械の説明を聞きました。次に、各学級に分かれて工場内の見学をしました。コンピューターを使って精密な部品を作り、組み立てていく作業工程を学びました。溶接のアームロボットや部品を各種類に分けて保管されている立体倉庫は、熱心に見学できたと思います。なかなか答えることが大変な質問も出ましたが、大治町の農業をしている人が、便利で喜ぶように使いやすい農機具を考え、作ることが喜びとなるという話を聞きました。小松菜農家の見学、スーパーマーケットの見学、そして大竹製作所の見学をして、共通することは、「大治町の人々のために・・・」ということを学びました。最後に大竹社長さんの恒例のマジックショーを見せていただき、とても充実した見学になりました。
何を和えても美味しいごま(11/12)雨があがって(11/12)
2時間目から、3年生が大竹製作所さんへ見学に出かけました。
社会科と総合的な学習の時間を合わせての学習です。 1・2年生時では生活科で使っていた“たんけんバッグ”を今回も肩にかけ、嬉しそうに出発していきました。 地元大治町の工場で働く方々の姿を目に焼き付け、苦労や努力にも気付いてほしいと願いながら見送りました。 秋の訪れを感じさせる和食(11/11)あまなつがおいしいポンチ(11/10)町たんけん 秋編 (11/11)
2年生が生活科の学習で町たんけんに出かけました。
今日は1組さん。秋をいっぱい見つけてこようと張り切って出かけていきました。 今回も支援ボランティアさんのお手伝いをいただくことができ、感謝しております。 さらに、今日からは“はるボラベスト”を身につけられての登場。 一目で「あ、支援ボランティアさんだ」とわかります。車のドライバーさんたちの目にとまりやすく、交通安全面でもありがたいことです。 かわいい“はるちゃん”も目立っています。 ぼくってヒーロー?(11/10)
今日は観劇会でした。午前中1〜3年生、午後4〜6年生の2部制で公演。
題名は『ぼくってヒーロー?』 小学5年生の男の子が主人公でした。 この劇を観て、子どもたちは、何を感じ、どんなことを思ったでしょう。 ただ「おもしろかったあ。」ではなく、何かしら心に響くものがあったはず。 明日からの学校生活、友達関係の中で生かされるとうれしく思います。 さて、公演後、体育館はいつもの体育館に戻っていきました。 劇団員の皆さん、ありがとうございました。 大学芋(11/7)願いと決意を込めて(11/7)
11月に入って、大安の今日、人権標語の立て看板を設置しました。
『つくろうよ やさしさあふれる学校を』 の看板は本校東門の横に。 『あたたかく やさしいことば ふやそうよ』 の看板は西公民館2階に。 “和顔愛語”で、笑顔いっぱい 優しさいっぱい 心ほっかほか そんな学校、そんな地域に。 ゲストによる読み聞かせ(11/7)
いつもは水曜日に「まつぼっくり」の皆さんに行っていただいている読み聞かせですが、本日は、愛西市で活動してみえる「あいうえおはなし会」の方々に来ていただき、6年生に読み聞かせをしていただきました。
前任校でも読み聞かせに来てくださっていた「あいうえおはなし会」の皆さんでしたので、懐かしく、またたいへんうれしく聞かせていただきました。 ありがとうございました。 読んでいただいた本(11/7)
本日、読んでいただいた本です。『うしおくんとはすひめちゃん』では、内容にちなんで、蓮根もいただいたようです。ありがとうございました。
委員会活動 1 (11/6)
前回の委員会活動時、紹介できなかった4つの委員会のうち2つを紹介します。
・保健委員会 手洗い場を磨いてくれていました。 「ぬるぬるしてるよ、ここ」と汚れているところを見つけてそうじするあたり、 やはり高学年です。 ・飼育委員会 動植物に関する掲示物づくりと赤ちゃんウサギの名前募集の結果発表の 準備に取り組んでいました。 委員会活動 2 (11/6)
委員会活動時、前回紹介できなかった委員会4つのうちの2つを紹介します。
・児童会執行部 赤い羽根募金の準備に取り組んでいました。 ・放送委員会 今日までの反省を踏まえ、これからの予定の確認と担当内容の練習をしていました。 母川回帰(11/6)色づく木々(11/5)
大治西小学校には、実にたくさんの樹木があります。
本校の開校時に地域の皆さまが思いを込めて植えてくださったものだと聞いております。 朝夕と日中の気温差が大きくなると、鮮やかに色づく樹木。 緑から赤や黄色へ色づく葉の美しさに、自然の神秘と秋の深まりを感じる今日このごろです。 ハンバーグだあ(11/5)11月になりました(11/4)
10月末に環境委員会の子たちが植え替えてくれたシクラメン、ビオラなどの花々。しっかりと根付き、きれいな花を咲かせています。。
ここでポイント。咲き終わった花殻をこまめに摘んでやると、次のつぼみがどんどん膨らんでくるそうです。株も大きく育っていきます。毎日ちゃんと見てあげて、世話をしていきたいと思います。ん?、これって子どもたちと一緒かな。 すばらしい栄養があるいわし(11/4) |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873
|