最新更新日:2024/11/11 | |
本日:1
昨日:72 総数:302103 |
広島平和推進派遣研修
8月5、6日と清須市の小学生の代表が、広島へ平和学習に出かけました。あいにくの天候でしたが、戦争の悲惨さや命の大切さ、平和に暮らすことができることの尊さを肌で感じることができました。
4年生の水泳教室
夏休みが始まった3日間、4年生の水泳教室を実施しました。スイミングクラブの方を講師にお招きし、25メートルを目標に、泳力アップに努めました。
初日は、バタ足を中心に指導していただきました。水泳教室の3日間で泳力もきれいなフォームでの泳ぎ方も上達しました。 暑い中、送り迎えやプールの監視など、多くの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。 「こども110番の家」 ありがとうございます通学団の班長、副班長が、毎日、登下校の際にお世話になっている「こども110番の家」へお礼に行きました。今日も大変暑く、外に立っているだけで汗が噴き出すような日でしたが、班長、副班長はきちんと挨拶し、とても上手にお礼の言葉を言うことができました。また、「こども110番の家」の方々も、児童の訪問を優しく迎えていただき、お礼の手紙を受け取っていただきました。 明日は1学期の終業式で、あさってから夏休みになります。児童にとって、とても楽しい休みですが、安全には十分気を付けて過ごしてほしいと思います。 「こども110番の家」の方々、今日は本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 ありがとう 西枇給食センター
7月17日、1学期最後の給食でした。西枇杷島学校給食センターでの給食は、17日が最後です。38年間、西枇っ子の健康のために、美味しく栄養のある給食を作ってくださいました。給食委員会の児童代表が感謝状を作って贈呈しました。
一斉下校のときに、給食センターに向かって、児童全員でお礼を言いました。 西枇給食センターの皆さん、本当にありがとうございました。 6年生 着衣水泳を行いました
7月16日3・4時間目、6年生を対象に着衣水泳が行われました。服を着たまま水の中を歩いたり泳いだりした子どもたちからは、「重い。」「泳げない。」といった声が多く聞こえました。
講師の前田先生からは、いざというときに浮く方法や、救助の仕方などを学びました。最後には、水の怖ろしさ、ルールを守ることの大切さについての話を聞き、子どもたちは真剣な表情で聞いていました。 もうすぐ子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。今日の着衣水泳で学んだことを心に留め、安全で楽しい夏休みを過ごしてもらいたいと思います。 表彰をしました!
7月14日(月)
今日は、朝礼で2つの表彰を行いました。 1つ目は、「よい歯の児童」で、6年生の2名の児童を表彰しました。 2つ目は、先週の日曜日に行われた、「清須市子ども会球技大会」の男子の部で、見事優勝した「三杁DASHチーム」と、3位入賞した「砂入地区Aチーム」を表彰しました。代表児童は、とてもうれしそうな顔で、校長先生から賞状と優勝カップを受け取っていました。 どちらの表彰も、日頃からよくがんばった結果です。おめでとうございました。 7月付添登校・挨拶運動お弁当おいしかったよ清須市青少年健全育成大会
7月10日、清洲市民センターで市青少年健全育成大会が開催されました。
その中の意見発表で、青山PTA会長が「地域や家庭と連携しながら、健やかな子どもの成長を見守る学校の応援団」と題して発表をされました。その後、歌手の杉山裕太郎氏の講演があり、話のなかで聞いた絆の大切さや歌に感動しました。今後も家庭・学校・地域で連携しながら青少年の健全育成に努めていきたいと思います。 家庭科 洗濯をしました
6年生は洗濯実習を行いました。
水と洗剤を自分たちで計量し、手洗い、すすぎをしました。 「手洗いは大変だと知った」という子どもの意見があり、日頃は、おうちの人に任せきりのことが多い洗濯を自分で行うことで、一つ一つの家事の大変さを学んだようです。 また、「少しの洗い物のわりに、水がたくさん必要だと分かった」という意見もあり、環境に意識を向けることもでき、学びが多い時間となりました。 今日学んだことを生かして、洗濯の手伝いをする子が増えることを期待しています。 3年生「手紙の書き方教室」3年生では「手紙の書き方教室」を行いました。 中央郵便局、西枇杷島郵便局、二ツ杁郵便局から 講師をお招きし、手紙の書き方について教えていただきました。 「普段なかなか会えない人、 お礼の気持ちを伝えたい人に手紙を書きましょう。」 子どもたちは、お礼の気持ちや最近の自分の様子を 一生懸命手紙に書いていました。 講師の方からは、 1、手紙の書き方には「書き出し、本文、結び」という型がある 2、宛先の書き方のポイント 3、手紙が相手に届くまで の3点について詳しく話をしていただきました。 最後には子どもたちから 「楽しかった」「ドキドキした」という声が聞けました。 自筆の文章で気持ちを相手に届ける手紙のよさを 感じられたと思います。 七夕集会を行いました。児童会による「七夕物語」の朗読では、1年に1度しか会えなくなってしまった織姫と彦星のお話を、みんな聞き入っていました。 次に、「たなばた○×クイズ」を行いました。七夕について知らなかったことを、楽しく学ぶことができました。 続いて各クラスで考えた「クラスの願い事発表」があり、最後に全校児童で「たなばた」を合唱しました。 ふれあい広場にはひとりひとりが願いを込めて書いた短冊を笹に飾っています。 それぞれの夢が叶いますように。願いが届きますように! 野外学習13
退所式、解散式
野外学習の成果を報告しました。 今回の体験を、今後の生活に生かしていきましょう! 野外学習12
五平もちつくり
ご飯をつぶして、こねて、味噌をつけて焼いたよ! おいしくできました。 野外学習11
元気村へハイキング
いい天気で気分も最高!! 野外学習10
二日目、朝の集い
今日も元気に頑張ります!! 野外学習9
キャンプファイヤー3
みんなで歌い・踊ったよ!! 野外学習8
キャンプファイヤー2
みんなで歌い・踊ったよ!! 野外学習7
キャンプファイヤー
みんなで歌い踊ったよ!! 野外学習6
夕食〜バイキング〜
おなかいっぱい食べました!! |