9.14 第2回 一宮市立向山小学校 学校運営協議会の開催について
1 開催日時 平成26年9月28日(日)10:00〜
2 場所 本部テント
3 公開 運動会
4 議題
○運動会参観
○情報交換・1学期の反省と課題
○今後の予定
○その他
5 問い合わせ先 本校教頭
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2014-09-14 10:51 up!
9.12 楽しい音楽(なかよし)
今年度初めての堀尾先生による音楽療法が行われました。いろいろな楽器で合奏したリ、リズム遊びをしたり、体を動かしたりしながら楽しい時間を過ごしました。次回もみんな楽しみにしています。
【なかよし】 2014-09-12 18:00 up!
9.12 運動会・表現「ファミリーパーティー」の練習(1・2年)
運動会・表現「ファミリーパーティー」の練習をしました。1年生にとっては、はじめての運動会です。広い運動場での練習に、少し緊張しているようですが、笑顔で一生懸命踊っています。
【2年】 2014-09-12 15:55 up!
9.12 運動会表現の練習「ワイルド アット ハート」(3・4年)
表現「ワイルド アット ハート」の練習をしました。3・4年合同の表現種目です。今日は、運動場で、位置取りをして全体の構成を確認していきました。暑い日でしたが、どの子も手を高く挙げて、一生懸命踊りました。
【4年】 2014-09-12 15:50 up!
9.12 運動会練習「応援合戦」
運動会での応援の練習をしました。まず、応援団のエール交換を行い、それから、全校で手拍子などをして盛り上げました。昨年は、赤が勝ちました。今年は、どちらが勝つでしょう。
【学校ニュ−ス】 2014-09-12 15:44 up!
9.11 運動会「紅白リレー」練習
運動会「紅白リレー」の練習をしました。入退場を初め、バトンの受け渡しなど、全体の流れや役割分担など、実際に動きながら練習しました。
【学校ニュ−ス】 2014-09-11 16:02 up!
9.11 研究授業「聞き合い伝え合う活動」を通して
2年2組で研究授業を行いました。子どもたちが話し合ったり、聞き合ったりすることで、自分の考えを広げ、友達のよさに気づかせるというねらいを持って取り組みました。本授業の「あったらいいな こんなもの」という教材は、子どもたちが考えた「未来の道具」について、より詳しくするための話し合い活動が授業の中心でした。詳しくすることを付せんに書いてワークシートに貼りました。
【2年】 2014-09-11 14:07 up!
9.10 国語「ゆうだち」での表現活動
国語の「ゆうだち」の学習では、物語の様子を演技を通して理解させています。教師の朗読に合わせて、子どもたちが思い思いの動作をしました。言葉だけでなく、動作化を取り入れることにより、内容をよりイメージしやすく、理解も深まります。子どもたちの「もっと、やりたい」という声が心に残りました。
【1年】 2014-09-10 15:33 up!
9.10 新聞活用(6年)
毎日、新聞を読んで思ったことを朝の会で発表しています。最近、デング熱のことが話題になっています。
【6年】 2014-09-10 15:21 up! *
9.10 国語「あったらいいなこんなもの」(2年)
国語の教科書に出てくるドラエモンの大きな絵に子どもたちのまなざしが引き寄せられています。タイトルが「あったらいいな こんなもの」です。これは、楽しい勉強だなと思います。ドラエモンのポケットから出てくる不思議なもの、子どもたちもいろいろと考えてくれました。
【2年】 2014-09-10 14:48 up!
9.10 PTA人権教育指導者講習会参加
9月9日(火)尾西生涯学習センターにおいて、PTA人権指導者講習会が行われました。本校からは、会長・母親代表、校長が参加し、「子どもに対する虐待・私たちにできること」という演題で、弁護士の方からお話を聞きました。
【PTA活動】 2014-09-10 13:02 up!
9.10 運動会全校練習
第1回目の運動会全校練習を行いました。開会式の並び方や控え席への入り方などを説明しました。また、行進の仕方やよい姿勢などについても説明し、子どもたちは、一生懸命練習に取り組めました。
【学校ニュ−ス】 2014-09-10 12:55 up!
9.9 金管バンドによるマーチング練習
金管バンドによるマーチング練習をしました。演奏しながら隊列を変化させての行進です。とても難しいのですが、どの子も一生懸命がんばっています。すばらしいマーチングになると思います。
【学校ニュ−ス】 2014-09-09 17:53 up!
9.9 心落ち着けて(6年)
組立体操の練習では、暑い中、難しい技に懸命に取り組みました。その後の書写では、汗も引いて、心静かに字を書きました。落ち着いて書くと、自分の心の様子が見えるようです。
【6年】 2014-09-09 17:48 up!
9.9 生活科「みんなであそぼう」(2年)
生活科の学習では、みんなで遊べるおもちゃを工夫して作っています。カップラーメンの容器や牛乳パック、紙コップなどを利用して、楽しいおもちゃを作っています。どのおもちゃも「動く」ということがポイントで、難しいところも協力して作っていました。
【2年】 2014-09-09 13:09 up!
9.9 かたちからうまれたよ(1年)
はさみで切った形が何に見えるか考えて、そこから作品を作りました。1年生ならではの見事な想像力に驚かされます。
【1年】 2014-09-09 13:05 up!
9.9 あいさつ運動(児童会)
児童会役員と代議員によるあいさつ運動を行いました。始業式でも、校長から2学期の大きな目標としてあいさつについての話があり、さっそく子どもたちが主体的に動き始めました。「相手の目を見て、自分から、相手に聞こえるような声で」言うよう、指導しています。
【学校ニュ−ス】 2014-09-09 11:57 up!
9.9 「組立体操」の練習(5・6年)
組立体操の練習をしました。まず、大型スクリーンで演技の方法や気をつけることなど、具体的に説明をしました。特に、けがを防ぐために、丁寧に説明しました。みんな、真剣に練習に参加しており、すばらしい演技になる予感がしました。
【学校ニュ−ス】 2014-09-09 11:52 up!
9.9 「竹取合戦」の練習(3年)
運動会の競争遊戯「竹取合戦」の練習をしました。先生の説明をよく聞いて、演技の仕方やルールについて理解することができました。
【3年】 2014-09-09 11:47 up!
9.3〜4 宿泊学習(なかよし)
9/3・4と宿泊学習に出かけました。南知多ビ−チランドを見学後、美浜少年自然の家で1泊しました。みんなと一緒にお風呂に入ったり、泊ったりと、いつもできないことをいろいろと体験してきました。楽しい思い出ができました。
【なかよし】 2014-09-08 21:30 up!