最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:62
総数:573704
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

5年野外学習 行ってらっしゃい

 先生たちも、横断幕を作って、野外学習の成功と5年生のみんなのさらなる成長を応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外学習 出発の式

 青空の広がる好天の中、5年生が野外活動に出かけます。時間までに集合し、出発の式を行いました。柴田先生、校長先生の話の後、全員で見送りに来てくれた人たちに「行ってきます」のあいさつをし、元気よく出かけていきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 2年生 自然生態園

 2年生が、午前中1クラスごとに市のバスに乗って、自然生態園にザリガニつりに出かけました。生活科の学習の一環です。さおの先にクリップでするめを細くさいたものをつけて、池に垂らすと、たくさんのザリガニがつれました。たもを使って池の中をすくっている子もいました。くもり空でそれほど暑くもなく、子供達は、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 自転車大会練習

 江南警察署交通課や交通安全協会の方々、交通指導員さんに来ていただいて、2回目の自転車大会の練習会を行いました。信号のある交差点での自転車の乗り方の復習、新たな技術練習など、あっという間の1時間でした。20cmの細い板の上を走る種目やジグザグ走行などは、まだまだ練習が必要なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 清掃の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除の時間、職員室前の廊下をていねいに水拭きしたり、窓ふきしたりしている6年生の姿がありました。2階へ上がると、1・2年生の廊下でも、しっかりとぞうきんがけやほうきで掃いている姿がありました。

5年生 トワリング 再練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日からの野外学習を前に、トワリング隊の子供達が少しでも余裕をもって当日を迎えられるように、再度火をつけて練習をしました。2度目の練習をすることで、自信を深めるとともに、当日はこれまで練習してきた技を安心して披露することができることと思います。ますます本番のトワリングが楽しみになってきました。

6年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が家庭科室で調理実習を行っています。「野菜炒め」と「炒り卵」。包丁で野菜を切り、フライパンで炒めます。卵もちょうどおいしそうに仕上がっています。班の中で役割を分担しながら、作業を進めていました。

2年生 野菜づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が畑で育てている野菜が、すくすくと育っています。きゅうり、なす、ピーマン、枝豆、落花生、ミニトマト。子供達は毎日水やりをしながら、収穫を楽しみにしています。

6月24日 今日のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から続いている朝のあいさつ運動。通学班ごとに日にちを分担し、少し早く来て、門や下駄箱であいさつをします。今日も、朝からさわやかなあいさつが交わされています。

3年生 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年から大プールでの水泳授業を行っている3年生。自分の泳力に合わせたグループに分かれて、練習しています。ビート板を使ったり、先生が補助をしたりしながら、少しでも長い距離を泳げるように練習を進めています。

5年生 野外活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝会の後、体育館では5年生が学年集会を行いました。野外学習のしおりを見ながら、2日間の日程、持ち物、気をつけることなどを確認していました。いよいよ今週末の27日・28日に迫ってきた野外学習に向けて、着々と準備が進んでいます。

6月23日 朝会 校長先生の話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝会の校長先生の話は、「節水」「水を大切にしよう」でした。水道を出しっ放しにしていると数秒でペットボトルがいっぱいになる、家庭では1日に40L以上の水を使っている、世界には水がなくて困っている人がいるなどの話から、水を大切にしてほしいことを伝えました。

6年生 交通安全子ども自転車大会の練習

 本校代表児童4名が、7月24日に行われる愛知県交通安全子ども自転車大会に参加することになりました。その第1回目の練習会を、江南警察署交通課の署員の方の指導の下に行いました。信号機のある交差点での自転車の乗り方、右左折の仕方、発車・停車の仕方などの指導の他に、8の字やS字走行などの技術指導もいただき、4名の児童は1時間しっかり練習することができました。あと3回ほど練習会を行い、本番に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習でトンボを

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に1年1組が生活科の授業で生き物の観察をしていた時に、トンボをつかまえた子がいました。とてもうれしそうに、「写真撮って〜」と見せに来てくれました。

5年生 野外活動近づく

 5年生の野外活動が来週の27日(金)28日(土)に近づいてきました。朝や昼の放課を使って練習してきたキャンプファイヤーのトワリングですが、今日の昼、プールサイドで実際に火をつけて練習しました。初めてトーチ棒に火をつけると、灯油の臭いや回したときのブンブンという大きな音にびっくりしますが、少しずつ慣れてくると、自信をもって回せるようになってきました。ますます本番でのトワリングが楽しみになってきました。好天を期待したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 3年2組食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食後、3年2組で給食センターの水谷先生による食指導を行いました。先週に引き続き、「大豆」のお話でした。先生の質問に、しっかり手を挙げて答えようとする子供達の姿がありました。

カブトエビを持ってきてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、地域の方が水田でとれたカブトエビを持ってきてくれました。早速、職員室の廊下に置いて、子供達にも見てもらいました。なかなかじっくりと見ることはないので、めずらしいですよね。

6月17日 朝のあいさつ運動

 昨日から通学班ごとに当番を決めて、朝のあいさつ運動を行っています。高学年は、西門と東門に分かれて、中低学年はそれぞれの昇降口で元気よくあいさつをしています。朝から、気持ちのよいあいさつが交わされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 プール開き集会

 プール開きにあたり、利用期間の安全啓発と、技術向上の意欲喚起を促すために、運動委員会主催の「プール開き集会」を長い放課に行いました。体育主任の田中先生から水泳の心構えの話の後、6年生の有志による模範遊泳などで盛り上がりました。さずが6年生、クロール・平泳ぎだけでなく、背泳ぎやバタフライの泳ぎも見せてくれました。
 3時間目の6年生から、本格的な水泳指導が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 児童集会(委員会紹介)

 先週に引き続き、委員会紹介を行いました。放送や週のめあてを担当する広報委員会、図書室での本の貸出を行う図書委員会、休み時間のボールの貸出などを行う運動委員会、花や鳥の世話を行う飼育栽培委員会。○×クイズや寸劇で、活動内容や守ってほしいルールなどを、わかりやすく紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125