最新更新日:2024/05/24
本日:count up57
昨日:127
総数:887196
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.22 学校探検に出かけました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(木)に学校探検に出かけました。特別教室を見学したり、お兄さんやお姉さんの勉強している教室を見学したりしました。校長室や職員室、図書館、コンテナ室では、先生方の仕事についての質問もたくさんしてきました。今までは、知らなかった学校のことをたくさん知ることができました。

5.23 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
ごはん 牛乳 けんちん汁 いかの竜田揚げ のりつくだに
 けんちん汁の名前は、建長寺の修行僧が作っていたため、「建長汁」がなまって「けんちん汁」となった説や普茶料理のケンチャン(野菜を豆腐に混ぜて湯葉で巻いて油で揚げたもの)からきている説があります。

5.22 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
サンドイッチバンズパン 牛乳 コーンポタージュ ミンチカツバーガー
ボイルキャベツ
 ポタージュのポは「飲むこと」を意味します。もともとポタージュは深鍋に肉や野菜を煮込んだスープのことですが、濃いスープをさすようになり、薄いスープの「コンソメ」と区別されるようになりました。

5.23 防塵剤散布

画像1 画像1
 体力テストが終わった昼の時間に、運動場に防塵剤を散布しました。白い粒が溶けるまで運動場には入れません。ご協力をお願いします。

5.22 まちたんけんに行ったよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で向山小学校のまわりにあるお店を探検に行きました。和食屋・スポーツ用品店・新聞店・文房具屋・自転車屋へ行きました。子どもたちは、店内にあるものに興味を示し、一生懸命にメモを取っていました。店の人にたくさんの質問をしていました。

5.21 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
ごもくごはん 牛乳 すまし汁 さけのおろしだれ
 今日のすまし汁の中には、たけのこが入っています。たけのこの旬は4月から5月で春の味覚として喜ばれています。カットした時にみられる白い粉のようなものは、脳を活性化させる作用があります。

5.20 毛筆でかこう(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きな文字を選んで、毛筆の練習をしました。
ゆっくりと筆を動かし、はねやとめに気をつけてかきました。

5.20 体力テスト(5年)

画像1 画像1
 5年生は体力テストを行いました。今日は、グラウンドで行う50m走、立ち幅跳び、ボール投げの測定でした。5年生は身体測定で平均して一番身長が伸びている学年です。それに伴い、記録も大幅に伸びています。今年は体力証が取りたいですね。

5,20 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
わかめごはん 牛乳 ワンタンスープ 鶏肉のからあげ こざかな
 18世紀、鶏肉の値段は、一羽が一週間分の給料と同じぐらいでしたが、研究の進歩によって、大量に飼うことができるようになり、値段も下がりました。中部地方では、鶏肉を「かしわ」ともいいます。

5.19 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん ぎゅうにゅう さんさいじる にくだんご さけふりかけ
 山菜とは山や野原にはえ、食用にする植物のことで、わらびやぜんまいなどがあります。わらびはかなり古くから食べられて稲作が伝わる以前の縄文時代からあったといわれています。

5.19 自分の目標をもって

 17日に行われた陸上選手権大会にむけて練習に取り組んだ皆さんに、全校児童が拍手でその頑張りをたたえました。
 校長からは「うさぎとかめ」の物語をもとに、「自分の目標をもち、あきらめないで取り組む」ことの大切さの話がありました。今年はどんな目標に取り組んでいるでしょうか。日々のスモールステップを応援したいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

5.17 陸上選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(土)に、愛知県一宮総合運動場で一宮市小学校陸上選手権大会が行われました。
 本校からは20名の選手が参加し、練習の成果を発揮しました。
 強風の中でしたが、多くの子が自己ベスト記録を出すことができました。

5.16 写生会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆ペンを使って学校の木をかきました。穂先の動かし方で太さを変えられる筆ペンの特徴を生かしながら、大きな画用紙いっぱいにかこうと一生懸命木を見ながらかいていました。

5.16 写生大会

 校内のあちらこちらで、子どもたちが絵をかいています。図工の学習で、学校のお気に入りの場所などを、絵にあらわしています。子ども写生大会は、一宮市では毎年この爽やかな季節に実施しており、今年で63回となります。子どもたちは、真剣に取り組んでおり、作品の出来上がりが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

5.16 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
ごはん 牛乳 肉じゃが かつおフライ(ソース)
 かつおの旬は年2回、春の初がつお(のぼりがつお)と秋の戻りがつお(くだりがつお)です。かつおには、血液や内臓、目など体によい効果がある成分が多く含まれています。

5.15 野菜の苗を植えました。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、クラスごとに育てたい野菜を決めて、畑に植えました。野菜ごとに、葉の形が違っていたり、植え方が違っていることに気づきました。先日まいた、ミニトマトの芽も出始め、子どもたちはうれしそうでした。

5.15 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
ごはん ぎゅうにゅう キャベツとベーコンのスープ とりにくのマリアナソース
春夏秋冬、一年中出荷されているキャベツですが、厳しい寒さの中で育つ冬キャベツは、愛知県などの温かい地方、春キャベツは千葉県など、夏から秋には群馬県などの涼しい高原で作られます。

5.14 算数の勉強です(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習では、先生が問題を言います。それを子どもたちは、聞きながら、ノートに書き取っています。誰一人として聞き直したり、途中で分からなくなってしまう子はいません。すばらしい集中力です。その集中が問題の内容を理解する上できわめて大切で、書き取った後に全員で問題文を読む段階で、解き方の見通しをすでに立てています。

5.14 一宮市PTA連絡協議会年次総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市PTA連絡協議会年次総会が尾西生涯学習センターで開催されました。25年度の事業報告や会計決算の報告、さらに、26年度の事業計画・予算案などが承認されました。(上・平成25年度役員 下・26年度役員)

5.14 金管バンドの練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室から金管バンドの練習の音が聞こえています。「ウィーンはいつもウィーン」のはじめの部分の練習です。はじめは、お手本のCDを聞いて、それから、楽譜を見ながら楽器ごとに分かれて練習しました。上級生が下級生に対して教える場面が見られ、どの子も真剣に練習に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 クラブ
5/29 学校公開 親子歯磨
5/30 学校公開 セルフディフェンス4年
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538