最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:129
総数:511472
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

西小学区の探検に出かけよう!

 4月24日には、学区の北のコースを探検に行きました。広く交通量の多い道路を三つのクラスが渡るのは大変でしたが、すぐに大きな工場が続き、びっくりしていました。天気はとても良く、春の草花や虫の観察までできました。高速道路のところの交差点や西條の郵便局も興味をもって見学できました。
 5月1日は、南コースを探検しました。この日も良い天気で、用水にはカメが数十匹いて児童共にびっくり!さらに南へ行くと細い道が続き、そこに歴史を感じる白と黒の塀や家壁、寺や保育園などを見て、みんなメモを取っていました。懐かしい大治幼稚園やいつもの遊び慣れた公園、福田川を確認し、大治西公民館、大治せんべい店を通り、学校に戻ってきました。
 「わたしたちのまちのようす」を学習する社会科です。まずは、自分の住んでいるところのことが進んで発表できるようにしたいと思います。そして、大治町のすばらしさが発見できるようにしたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年の筍やわらかいね(5/2)

画像1 画像1
 今日の献立は、「たけのこごはん 牛乳 豚肉の生姜いため なめこ汁 ちまき」です。ちまきは、昔中国で国の乱れを悲しみ、5月5日に川に身を投げた屈原という政治家を弔うために、竹筒に米を入れた物をお供えしたのが始まりです。その後、竹筒ではなく、せんだんの葉につつむようになりました。これが平安時代、日本に伝わり、端午の節句に使われるようになりました。5月5日は柏餅を食べますか?粽を食べますか?

いよいよ5月です(5/1)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 発酵乳 鶏肉の香味焼き 大豆の五目煮 しらすあえ」です。5月5日は端午の節句。奈良時代から端午には病気や悪いことをさけるための行事が行われてきました。端午の節句には菖蒲湯に入ったり、ちまきや柏餅を食べたりしますね。柏餅は、白餅を柏の葉でくるんだものです。柏の葉は新しい芽がでないと古い葉が落ちないことから、家族が絶えないでいつまでも元気に続くようにという意味がこめられています。明日は粽の話です。

いかの話題でにぎわっています(4/30)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 いかしんじょうのすまし汁 コロッケ 酢味噌和え」です。みなさんはどんないかを知っていますか?最近のニュースで驚いたことは凄く深い海からダイオウイカが上がり、水揚げされたダイオウイカはかなりの数になったとのこと!!あの大きないかと海の中で出くわしたら・・・恐いでしょうね。それともうまそうないかだなあと思うでしょうか?ところで、いかの心臓は3つもあるのですよ。本来の心臓に、血液をエラに送るエラ心臓が2つあります。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 視力検査1年
5/8 体力テスト
5/9 内科検診3・5年