最新更新日:2024/06/25
本日:count up78
昨日:90
総数:890017
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

1.31 持久走(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 持久走大会にむけて、体育の授業の中でも持久走を行っています。目標達成のためにペースを守って走っています。

1.31 高跳び(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムを使って高跳びの練習を行いました。短い助走から踏み切り足を決めて跳ぶ練習をしました。

1.30 できるようになったこと(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「できるようになったこと」を発表しました。みんないろいろなことができるようになりました。

1.30 毛筆(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書きぞめ「生きる力」の清書を行いました。文字のバランスに注意しながら、力強く書きました。

1.29 薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から、愛知県警青少年育成係の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。最初に薬物の恐ろしさについて話を聞きました。その後、DVDの視聴とキャラバンカーの見学を行いました。DVDや実際の写真を見ることで、薬物の本当の恐ろしさがよく分かったことと思います。

1.29 カタカナみつけ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「カタカナみつけ」をやりました。チラシの中のカタカナで書かれているものを見つけました。それを切り抜いてノートに張りました。たくさん見つけることができました。

1.27 エコスクール活動優秀賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成25年度エコスクール活動において、向山小学校は優秀賞をいただきました。今日は、一宮市役所で、その受賞式と活動発表があり、4年生の代表が参加しました。市長さんからは、「この活動を家庭や地域にも広げていきましょう」とのお話がありました。
向山小の長年続いた活動が、こうして高く評価されたことに誇りを持ち、これからの活動の励みとしたいと思います。

1.25 展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は展覧会です。朝から多くの方にお越しいただいています。子どもたちの力作を見ていただければと思います。展覧会は、午後3時30分までです。お待ちしています。

1.24 明日は展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は展覧会です。午前9時〜午後3時30分までです。多くの方のお越しをお待ちしております。

1.24 作品鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年ごとに展覧会の作品鑑賞を行いました。友だちの作品や他学年の作品から多くのことを学びました。

1.23 校外学習に備えて(なかよし)

2月5日に岐阜市科学館へ校外学習に出かけます。校外学習を通して、電車の利用の仕方や公衆マナーなどを学びます。

当日に備え、今日は「自動券売機の使い方」「改札の通り方」「乗車の仕方」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.23 展覧会の準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会の立体作品が並びました。学年ごとに力作が並び、みんな一生懸命取り組んだことがよくわかります。

1.23 作品を並べました!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 展覧会に向けて制作した粘土の作品を、会場に運び入れました。昆虫たちが並べられていくのを見ている姿から、子どもたちの作品への思いが伝わってきました。明日は、作品の鑑賞をします。自分たちの作品だけでなく、ほかの学年の作品を見るのを、今から楽しみな様子でした。

1.22 動物ランドへようこそ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は立体作品を運びました。動物ランドが出来上がっていきます。楽しみにしていてください。

1.22 偶像の展示(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 立体作品の「偶像」を展示しました。一人一人願いを込めて作りました。

緊急 1・22 本日の部活動について

突然のお知らせで申し訳ありません。
本日の部活動を中止とさせていただきます。

風邪などで体調を崩している子もみられます。近隣に欠席者が多い学校もあります。
本日は、健康面を考慮して、部活動を中止します。

各家庭でも、手洗い・うがいなどしっかり行い、また十分な栄養と睡眠を心がけていただきますようお願いいたします。

1.22 立体作品を並べました。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クラスごとに立体作品を並べていきました。ふしぎなたまごからどんなものが生まれたか、楽しみにしていてください。

1.21 挨拶は1日の始まり

向山小学校に挨拶が広がるようにと、「スマパンマン」が登場しました。
「あいさつは 1日の はじまり」
明日の朝は、今日よりももっとたくさんの挨拶の声が聞こえることでしょう。
画像1 画像1

1.21 展覧会の準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会の準備が進んでいます。昨日は、平面作品の展示が行われました。

1.20 書きぞめ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、書きぞめの「はつ日」を書きました。縦長の半紙にうまくおさまるようにバランスを考えて書きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538