最新更新日:2024/06/22
本日:count up47
昨日:52
総数:889847
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.12 紅白リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に紅白リレーの練習を行いました。今日は、入場から退場までの動きを確認しながら練習しました。

9.11 ヨッシャ来い(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に運動場でダンスの練習を行いました。最初に隊形移動の方法を覚え、その後音楽に合わせて踊りました。

9.11 3段ピラミッド(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に組立体操の練習を行いました。今日は、3段ピラミッドの練習です。この技は完成のさせ方がポイントです。当日、歓声があがることと思います。楽しみにしていてください。

9.11 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に全校練習を行いました。今日は、最初の練習なので、まず位置を覚えました。その後、行進練習を行い、入退場の方法を覚えました。

9.10 英語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1〜20までの数字を英語で覚えました。ビンゴゲームで楽しみながら覚えました。

9.9 組立体操(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5人組の練習を行いました。昨年、経験しているだけあり、上手にできる組が多くありました。

9.9 みんなでNAMEKO!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の1・2年生の表現は、「みんなでNAMEKO!」 です。今日は、初めて運動場で練習を行いました。最初に位置を覚え、その後、音楽に合わせ踊りました。これからしっかり練習して、上手になっていくのが楽しみです。

9.6 宿泊学習に行ってきました(なかよし)

9月5日(木)から6日(金)まで、愛知県旭高原少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。

「自分のことは自分で行う」を目標に、施設では、ベッドメーキングや入浴、バイキングでの食事の準備などを行いました。

夜は「キャンドルサービス」で、歌やゲームをして楽しみました。

今日は、散策をしながら「元気村」まで歩き、遊具で遊びました。

楽しい思い出がいっぱいできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.6 かずのならびかた(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「かずのならびかた」の勉強をしました。20までの数の並び方をみて、いろいろな発見をしました。

9.6 給食と歯みがき(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の給食が始まって4日目です。今日もおいしくいただきました。給食の後は歯みがきです。ビデオを見ながら正しくみがきます。

9.6 プラカード係

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課に、運動会でプラカードを持つ児童に説明が行われました。プラカードをもってどのように動いていくか説明がありました。その後、プラカードの持ち方の確認をしました。来週は、実際に動いて練習をします。
 プラカード係は、それぞれの学年の先頭を歩きます。とても大切な役割を担っています。その自覚をもって真剣に聞くことができました。

9.5 組立体操(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に組立体操の練習を行いました。一人技の練習を行った後、二人技のサボテンの練習を行いました。最初に映像でやり方を理解し、順番に練習しました。5年生は初めてなので時間はかかりますが、一生懸命練習しました。

9.5 「ヨッシャ来い」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時間目に運動会のダンスの練習を行いました。今年の3・4年生のダンスは「ヨッシャ来い」です。子どもたちは動きをどんどんマスターしています。これからが楽しみです。

9.5 宿泊学習出発(なかよし)

画像1 画像1
 今日から宿泊学習です。今朝、元気よく出発しました。

9.4 環境センターと浄水場に行きました(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、一宮市環境センターと佐千原浄水場に見学に行きました。環境センターではごみの処理の仕方を、浄水場では配水の仕組みを知ることができました。

9.4 下校待機のお知らせ

ただ今、雷・大雨・強風のため、下校を見合わせ学校待機をしております。
天候の状況をみて下校いたします。よろしくお願いいたします。

9.4 紅白リレーの選手決定(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に、紅白リレーの選手を選びました。昨日の予定でしたが、あいにくの天気で今日になりました。選手に選ばれたみなさんの活躍を期待します。

9.3 職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後、職員作業を行いました。運動会の練習にむけて、サッカーゴールを移動させ、グランドにポイントを打ち、ラインを引きました。子どもたちが練習に集中できるよう、まず環境を整えました。

9.3 2学期最初の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最初の給食でした。感謝しておいしくいただきました。

9.3 花ボランティア活動予定

< 花ボランティア活動予定 >

以下のように活動予定をしております。(悪天候の場合は中止)
  9月19日(木)・26日(木)9:00 草取り・環境整備
 10月10日(木)・17日(木)9:00 パンジー移植
                      草取り・環境整備
 11月 7日(木)       9:00 草取り・環境整備
 12月 5日(木)       9:30 草取り・環境整備

ご都合のつく時間で結構です。登録されていない方でも、ぜひご参加をいただきたく思います。よろしくお願いいたします。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538