最新更新日:2024/11/24
本日:count up54
昨日:110
総数:1069541
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】小学校生活最後の外国語の授業

今日は、小学校生活最後の外国語の授業がありました。

4年生、6年生と外国語を教えてくださった舩渡先生。

ゲームや活動を通して外国語を学ぶことができました。

毎週とても楽しくて、子どもたちにとって大好きな授業でした。
画像1 画像1

【5年生】とっても楽しい最後の授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日は、5年生の外国語の最後の授業でした。

最後の授業は、ジャパディゲームを行いました。

ジェスチャーをして当てる問題、食べ物についての問題、担任の先生についての問題などいろいろな種類の問題がレベルごとに用意されていました。

そして、レベルが高くなるごとに獲得ポイントは高くなります。

ジェスチャー問題では、雪だるまを作るところ・プリンを食べているところ・書写をするところなどがありました。各クラス、友達のジェスチャーを当てようとがんばりました。

とても楽しい最後の授業になりました。

そして、今年1年で外国語がもっと好きになりましたね。船渡先生1年間本当にありがとうございました。

【2年生】きれいなハーモニーをめざして

画像1 画像1
5時間目に「ともだちになるために」の学年合唱練習をしました。

高音パートをきれいに響かせながら歌うことができてきました。

また、歌っている時の表情がやわらかく、曲の雰囲気にぴったりな人が増えました。

次は、メロディーにつられないように練習していきましょう。

【5年生】何によって速さが変わるかな?

画像1 画像1
理科の時間に、ふりこの学習をしています。

今日は、ふりこの1往復の時間は何を変えれば変わるのか実験しました。

みんなは、「ふれはばを変える。」「ふりこの長さを変える。」「おもりの重さを変える。」と時間は変わるのではないかと考えました。

それぞれ班で実験をしながら、1往復の時間が変わるのは、ふりこの長さを変えた時だけだと分かりました。

100cmのふりこが1往復するのにすごく時間がかかっていましたね。
画像2 画像2

【2年生】見て!見て!私の成長。

画像1 画像1
生活科の授業で作っていた「ぼく・わたしの成長」の本が完成しました。

今日は、お友達の作った本を読み合いました。

小さい頃の写真を見たり、幼稚園・保育園の頃のエピソードを読んだり、

二人で一緒に読んだりする子もいました。

すてきな本ができましたね。

東日本大震災から3年たちました

 今日で、東日本大震災が起きてから3年経ちました。
 犠牲者の方への慰霊と被災地の復興を願って、学校では半旗を掲揚し、みんなで黙とうをささげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】3月の雪

3月に入っても、まだまだ寒い毎日が続きます。

今日は雪がちらつきました。

雪が降ってきたことに気づくと、子どもたちは窓の外の景色にくぎづけでした。

早く暖かくならないかなぁと、ぽかぽか陽気の春を心待ちにしています。

画像1 画像1

【2年生】毛利先生からのおたより

画像1 画像1
一年間、英語活動でお世話になった毛利先生からお手紙が届きました。

英語がうまくなるコツは、まちがえてもいいから先生のことばを真似して大きな声で言ってみること。

3年生でも、楽しく英語の学習をしていきましょう!

【6年生】校長先生とのふれあい給食 18日目

校長先生とのふれあい給食18日目です。

いよいよ最後のグループになりました。

今日は、趣味などの話の他に、3.11の地震についての話をしました。

みんなと一緒に学び、そして卒業できることがとても幸せであることを感じました。
画像1 画像1

【5年生】どんな歌声を響かせられるかな?

卒業式で歌う合唱の練習が本格的に始まりました。

今日は、5年生全員が音楽室に入って、合唱と呼びかけの練習をしました。

今日のポイントは息の吸い方です。これを合わせるだけで、みんなの声はそろい始めましたね。

でも、まだ卒業式の合唱のレベルまでは達しません。

卒業式本番に向けて、がんばってよい歌声にしていきましょう。
画像1 画像1

【5年生】いつもそばで教えてくれてありがとう

画像1 画像1
5年生の算数の授業で、いつもそばで優しく教えてくれる舩橋先生。

明日が、今年最後の舩橋先生と一緒にできる算数の授業になります。

その舩橋先生に一日早いですが、1年間のありがとうをこめて5年生全員から「あなたにありがとう」の合唱のプレゼントをしました。

舩橋先生には、4年生のころからお世話になっています。

「5年生になって4年生の頃より考える力がつきました。その力は勉強だけではなくて、これから生きていく上でもとっても大切だから大事にしてください。」

とすてきな言葉をいただきました。明日の最後の授業は大切な一時間にしてください。

【1年生】音読の発表をしたよ

いよいよ国語の学習も、1年間のまとめに入ります。

『だって だっての おばあさん』のお話をグループで練習し、

音読の発表をしました。

ほのぼのとしたとても楽しいお話です。

長いお話ですが、みんなとても上手に読むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日は3月11日です

 明日で、東日本大震災が起きてから3年経ちます。今日の朝礼で、校長先生から、「この災害があったことをいつまでも忘れないでいましょう。」とお話がありました。明日の14時46分、防災無線から流れるサイレンに合わせて、黙とうをささげる予定です。
画像1 画像1

おめでとうございます

 愛知県の読書感想文コンクールで入賞した児童の表彰を行いました。がんばった成果がでましたね。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】白熱したプレーがいっぱい

体育でサッカーボールを使って、ボールけりゲームをやっています。

何度も授業でやっていくうちに、積極的にボールへ向かっていく子が増えました。

シュートをして点が入ると、とても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】校長先生とのふれあい給食 17日目

校長先生とのふれあい給食17日目です。

2組最後のグループです。

今日は、5年生と6年生の思い出を話しました。

野外学習、修学旅行、陸上記録会、学芸会・・・。様々な思い出がありました。

けれど・・・・。全員意見が一致したのは、「雨が多かった!!」というものでした。
画像1 画像1

【5年生】筆ペンを使って…

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間に、筆ペンの学習をしました。

筆ペンは、習字の小筆のように太さが自由に変えられるので使いこなすのは難しいです。

でも、これから大人になるにつれて筆ペンを使う機会はたくさんあります。

なので、太さを上手に調整しながら、自分の名前がきれいに書けるように練習しました。

何度も練習し、「だんだん上手に書けるようなってきた!」「あの子みたいに、ぼくも上手に書けるようになりたい!」などとても意欲をもって取り組むことができました。

【6年生】校長先生とのふれあい給食 16日目

校長先生とのふれあい給食16日目です。

今日は、自分の好きなものや習い事の話で盛り上がりました。

空手の型をみんなの前で披露した子もいました。

とても充実した時間になりました。
画像1 画像1

【5年生】班長、副班長としてがんばります!

今日の一斉下校で、班長・副班長・中班長から団旗の引き継ぎがありました。

5年生は、多くの子が来年度班長・副班長・中班長として通学班をまとめることになります。

安全に気をつけて、班の子たちを連れてきてくださいね!
画像1 画像1

【5年生】お道具箱の整頓!

画像1 画像1
家庭科の学習では、「物を生かして住みやすく」のまとめとしてお道具箱の整頓をしました。

大きさや向きをそろえたり、種類別にしたり、よく使うものは手前にしたりと整頓の仕方を学習しました。

これらの整頓の仕方を生かして、お道具箱をきれいに整頓することができました。

このままの状態が続くといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/18 大掃除
3/19 卒業式予行6年修了式 卒業式準備 5年6時間授業
3/20 卒業式
3/21 春分の日
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214