最新更新日:2024/11/24
本日:count up13
昨日:109
総数:1069609
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

今日は大寒です

 今日は二十四節気の一つ、大寒です。厳しい寒さが続きますが、校長先生から、寒さに負けずに体を動かすと、夏の暑さに負けない強い体ができると教えてもらいました。休み時間には、外で元気よく遊びましょうね。
画像1 画像1

【2年生】ペアとびに挑戦!

学年体育で縄跳びをしました。

一本の短縄を使って二人とびをしたり、

二本の縄を交差させてペアとびをしたり、いろんな跳び方に挑戦しました。

10回以上連続で跳べるペアもあり、楽しく活動できました。
画像1 画像1

【2年生】動物の名前を英語で言うと…

画像1 画像1
英語活動がありました。

今年度の授業は、今日が最後です。

今日は、いろんな動物の名前を英語で発音しました。

キリン=giraffeが難しかったようです。

【5年生】準備が着々と進んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
曽野小カーニバルまで、あと8日です。

どのクラスも、看板作り、ゲームの内容、部屋の飾り付け、CMなどに本格的に力を入れて取り組み始めました。

自分のするべき仕事をしっかりこなして、さらに困っている仲間を助けてあげられるといいですね。

【5年生】協力の敵は?

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、身体測定を行いました。

2学期からの自分の成長ぶりがよくわかりましたね。

また、「協力の敵は?」という話を聞きました。

ついつい使ってしまう、相手を傷つけてしまう「あなたメッセージ」

これでは、自分の思いが相手に伝わらず、相手も嫌な気持ちになり、両方にいいことはありません。

しかし、自分の思いを相手に伝える「わたしメッセージ」を使うことで、協力しなければいけないなという気持ちになれます。

「わたしメッセージ」を使ってみんなと協力できるといいですね。

【6年生】卒業の歌を歌い始めました

音楽の授業で、卒業の歌を歌い始めました。

パートごとに分かれ、子どもたち中心に歌っています。

卒業式に向け、よい合唱をつくりあげていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

曽野小学校へようこそ!

 今日は、下寺保育園に通う年長さんの子どもたちが1年生の授業の様子を見に来てくれました。1年生から保育園の子たちに歌のプレゼントをしたクラスもありました。
 いよいよ、4月から新一年生です。小学校に通うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】小学校最後の身体測定

今日、小学校生活最後の身体測定をしました。

1年生から測り続けて、大きくなってきた記録をつけるのも今回が最後です。

身体測定の合間に、「名カウンセラー」になろうというロールプレイングを行いました。

相談を受けるカウンセラーになって、相手に寄り添っていく。

体だけでなく、心も成長していってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

先生たちも勉強中

 今日5年生で行われた社会科の授業を先生方みんなで見ましたそして、子どもたちが下校をした後、どうすると分かりやすい授業になるか話し合いをしました。お招きした南山大学の金田裕子先生からご指導いただいたことをいかして、よりよい授業づくりを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】「Family!」

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の英語活動のテーマは「家族」でした。

なじみのある「サザエさん」を題材に、家族を英語で何と言うか学習しました。

【3年生】「ごめんね」って大事だよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体測定を行いました。

そして、身体測定が終わった人から、「ごめんね」ビンゴを行いました。

日常生活の中で、友だちや家族に謝る状況はたくさんあります。

そんな時に、なかなか素直に「ごめんね」と言えないことがあります。

そういう時に「すぐに、まじめに、はっきりと」

「ごめんね」と言うことが大切ということを学びました。

【5年生】十字跳びに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は、大縄大会の種目、「八の字跳び」「人数跳び」とは別に「十字跳び」の練習をしました。

「十字跳び」とは、2本の縄を十字にして、2本同時に回しその縄の中心部分を跳ぶものです。

見ているだけだととっても難しいですが、実際に挑戦してみると楽々跳べてしまう子が数人。

その姿をみて、多くの子が挑戦できましたね。

また、休み時間にも練習してみてください。

【4年生】自分を大切にするということ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラビットのお母さん方に、「自分を大切にする」ことについての紙芝居を読んでいただきました。

子どもたちは真剣に話を聞いて、自分を見つめ直すことができました。

『自分』と同じくらい『周りの人』のことを大切にしていきましょう。

【2年生】おもちゃまつりに向けて

画像1 画像1
合同生活科で、おもちゃまつりの準備を進めています。

今日は担当するお店に分かれて、おもちゃ作りの材料を用意しました。

1年生が簡単に作って遊べるように、2年生が一生懸命準備しています。

1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね!

【2年生】すごろくで遊んだよ

グループごとに、オリジナルのすごろくを作って楽しく遊びました。

「10秒以内に7の段を言う」や「スタートに戻る」などをマスの中に書き込んで、

それぞれのグループで盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】電磁石の力を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間に、電磁石について学習しています。

コイルに電流を流すと磁石と同じ性質をもった電磁石になります。

その力を利用してモーターを動かしロボットをつくりました。

【2年生】三学期の目標は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室の後ろには、みんなの三学期の目標が掲示してあります。

「きれいな字で書くようにします。」

「なわとびで二重跳びができるようにがんばります。」

「一日も休まずに学校にこれるようにがんばります。」

など、いろんな目標がありました。

達成できるように、がんばっていきましょう!

【2年生】1年生と安全に帰ります!

画像1 画像1
今日の複数学年下校は、1・2年生だけでの下校となりました。

「ぼくが班長なんだよ!」「わたし、副班長がんばるね。」と

やる気のこもった声が聞こえてきました。

2年生のみんな、1年生と一緒に交通安全に気をつけて帰りましょう。

【4年生】曽野小カーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
曽野小カーニバルまで、あと一ヶ月を切りました。

学級では、看板のデザイン決めや当日の担当決めを行いました。
店長副店長を中心に、いろんなアイディアが飛び交う話し合いをすることができました。

今後が楽しみです。

【2年生】あわあわゴッシー♪

画像1 画像1
身体測定が行われました。

9月の身長・体重と比べると、ずいぶん大きくなったのではないでしょうか。

その後、保健指導で「インフルエンザウィルスのフルくん」という絵本を読んでもらいました。

インフルエンザが流行る季節になってきました。

あわあわゴッシーの音楽に合わせて手洗いをしっかりして、風邪を予防していきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/27 通学班集会(昼)
2/28 委員会(最終)
3/3 卒業おめでとうの会(5限) (5限)P委員会
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214