最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:48
総数:890343
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

12.26 寒さに負けず

画像1 画像1
今日は日差しがなく、時折小雨が降る寒い一日となりました。
そんな中でも、子どもたちが運動場で元気にサッカーをしています。
寒さに負けず、しっかりと運動をして体を鍛えられるといいですね。

12・25 展覧会に向けて立体作品の指導準備

画像1 画像1
冬休みに入り、寒さが増しています。職員室では、展覧会への準備が始まっています。今日は、今枝先生が、展覧会の作品指導に向けて作品製作に取り組んでいました。

12.24 パソコン研修会

画像1 画像1
 冬休みが始まりました。職員は3学期に向けて教材研究をしたり、教室整備をしたりしています。パソコン室では、パソコンの自主研修会が行われました。

12.20 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目に終業式が行われました。

きちんと整列して緊張感を持って2学期のしめくくりができました。


学校長からは2学期はいろいろとがんばって学校生活を送れたことを確認したうえで、冬休みには家族の一員としてお手伝いをしっかりして楽しく過ごしてくださいと話がありました。

また、生徒指導の係の先生からは、冬休みの生活で気をつけることが話されました。

どの子も1月の始業式には元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。


12.20 2学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最後の給食でした。こうして給食が食べられるのも、いろいろな人のおかげです。そのことに感謝していただきました。

12.20 「あゆみ」をもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最後の日です。教室では、一人一人「あゆみ」を受け取りました。担任の先生から、2学期によくがんばったことやよかったことを聞いてもらいました。どの子も3学期もがんばろうという表情でした。

12.19 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に通学団会を行いました。2学期の登下校の反省をし、冬休み中の交通安全について守るべきことの確認をしました。
 一斉下校では、それぞれの担当の先生と一緒に下校しました。下校の途中で、大きな地震が起きた時、どこに避難するか確認しながら下校しました。

12.19 インターネットの利用マナー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生では、インターネットの基本的なしくみと、利用マナーについて学習しました。最初に、インターネットによるトラブルが多く発生していることを聞きました。そして、パソコン画面を見ながら、インターネットのしくみ、インターネットの危険性と利用マナーについて説明を聞きました。その後、ゲームを通して利用マナーを学習しました。最後に、インターネットを使う時の約束を確認しました。

12.19 読み聞かせ

画像1 画像1
 中間放課に、図書館司書さんによる読み聞かせがありました。「クリスマスのあくま」という絵本です。クリスマスの前ということもあり、みんな興味をもって聞いていました。

12.19 光と色のファンタジー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、図工で展覧会の平面作品を作っています。「光と色のファンタジー」です。光に当てるときれいな昆虫が浮かび上がります。楽しみにしていてください。

12.18 紙版画、上手にできたよ!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、図工で取り組んだ紙版画の印刷ができ上がりました。インクをローラーでつけるのは、なかなか難しかったようですが、手を真っ黒にしながら頑張りました。和紙をはがす瞬間は、「うわぁ〜!」と喜びの表情でした。

12.18 英語活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の復習を楽しく行いました。最後は英語の曲に合わせ、ダンスを踊りました。

12.17 はりこをつくろう 2 (なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙をはった張り子に色を塗りました。模様をかいてニスを塗り完成です。どんな仕上がりになるか楽しみです。

12.17  「伝えたい!思い、希望、そして夢」

画像1 画像1
画像2 画像2
 展覧会のキャッチフレーズが決定しました。「伝えたい!思い、希望、そして夢」です。これは、2年生の子が考えたものです。このキャッチフレーズが給食の時にテレビ放送で紹介されました。また、一昨年の展覧会の様子も紹介されました。

12.17 英語活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動は、2学期の復習を行いました。イエローチームとピンクチームに分かれ、ゲームを行いながら楽しく復習しました。

12.17 国語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、漢字を使って問題を作りました。教科書の絵に合うように問題を考え、漢字を使いました。

12.16 はんがの印刷(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ紙はんがの印刷に入りました。インクをしっかりつけて用紙を置いてこすりました。出来上がりが楽しみです。

12.16 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童朝礼で表彰伝達を行いました。

 1 尾書研書写作品コンクール
   特選 7名  優等 16名  入選 17名
 
 2 税に関する習字作品  銅賞 2名

 3 赤い羽根作品コンクール
  ・ポスターの部 佳作 1名
  ・習字の部   三位 2名

 4 一宮市小学生バレーボールクラブ交流大会 Cブロック 
   準優勝 向山チーム 

 みなさん、おめでとう!!

12.13 調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習でみそしるを作りました。みんなで協力して作り、おいしくいただきました。

いじめ対策広報紙を配付しました

いじめ対策広報紙 秋号 を配付しました。

スマホ利用のルール例や豊かな人間関係を作るための本校の取り組みが載せてあります。
どうぞご一読ください。いじめ対策広報紙 秋

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 委員会(最終)
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538