最新更新日:2024/11/24
本日:count up9
昨日:109
総数:1069605
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】できた!おいしいご飯とお味噌汁!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯と味噌汁の調理実習をしました。

すいはんなべでご飯を炊くのは初めてで、火加減に気をつけて取り組みました。

味噌汁は、煮干しやかつお節からだしをとったり、火が通りやすいように実を薄く切ったりしました。

それぞれのグループでいろいろなお味噌汁ができあがり、飲み比べてみてお互いの味の良さを伝えていました。

【2年生】2拍子とび、できるかな?

画像1 画像1
体育の授業や休み時間を使って、なわとびがんばりカードに取り組んでいます。

今日はみんなで「2拍子とび」に挑戦しました。

片足で交互に二回ずつジャンプする跳び方に苦戦していました。

跳べるようになるまで、がんばって!

【5年生】やったね!体力賞!

画像1 画像1
5月に体力テストが行われました。
5年生になって、シャトルランや上体起こしなど新しい種目がふえましたね。

5年生から、体力テストで優秀な記録を出した子に体力賞が贈られます。
5年生では、6人の子に体力賞が贈られました。おめでとう!


【2年生】赤・白・黄色〜♪

教室前の花壇に、チューリップの球根を植えました。

球根を手に取った子どもたちは「ニンニクみたい」と笑っていました。

春に、きれいな花が咲きますように…
画像1 画像1

【2年生】二学期の貸出が終了しました

読書マラソンも終わって、二学期の図書の貸出が終了しました。

今日から、返却期間に入ります。

二学期に、どれだけたくさんの本に出会えたかな?
画像1 画像1

【1年生】カルタで遊んだよ

 国語の「あつまれ ふゆのことば」の学習でカルタを作りました。                                                 そして、作ったカルタでさっそく遊びました。

自分でたちで作ったカルタでの遊びは、すごく楽しかったです。  
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】きれいな花をたくさんさかせてね

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ冬本番。

今、ひとりひとりの鉢にパンジーが植えられています。

色とりどりのパンジーが冬枯れの景色を明るくしてくれます。

「もっと、たくさんの花をさかせてね。」との願いを込めてお世話をしています。



【5年生】おいしいご飯とおみそ汁を作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習で、ご飯とおみそ汁を作ります。

今日は、グループごとでどんなおみそ汁を作るか相談しました。

おみそ汁の実に、豆腐、にんじん、大根、油あげ、ねぎなどをいれようと考えたり

だしは、煮干しとかつお節と昆布でとろうと考えたり

みそを、赤にしようか、白にしようか、合わせにしようか意見をだしあったりしました。

どんなオリジナルのおみそ汁ができあがるのか楽しみです。

【2年生】三角形と四角形

画像1 画像1
算数の授業で、三角形と四角形の単元に入りました。

「ちょう点」や「辺」ということばを覚え、学習を進めています。

四角形の紙を一本の直線で切ると、どんな二つの形ができるのかを実践してみました。

三角形が二つだったり、四角形が二つだったり、三角形と四角形ができたり…。

切り方が変わると、できる形も変わることが分かりました。

表彰式を行いました。

 今日は、新美南吉生誕百年記念読書感想画と税に関する習字の2種類の応募作品の表彰を行いました。頑張った成果がでましたね。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】これ、なあんだ?

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の英語の授業は、はてなボックスでした。

触ってみて

長さ、大きさ、やわらかさ、重さ、うすさ

のヒントを出しました。

みんなで何か想像して、考えるのは楽しかったですね。

【2年生】なわとびがんばりカード

なわとびがんばりカードを配布しました。

ペアの子同士で回数を数え合って、カードに記録している姿が見られました。

20級から1級まで、どんどん高いレベルに挑戦していきましょう。
画像1 画像1

【5年生】縄跳びの季節がやってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日の合同体育の時間に、5年生全員で縄跳びに挑戦しています。

2分間両足前跳びを続けられたのは、13人ほどでした。

これから授業を重ねるごとに、だんだん増えていくことを期待しています。

その後、大縄跳びを使って「八の字跳び」と「最高何人入って10回跳べるかな」に挑戦しました。

【5年生】丸みをおびた石?角ばっている石?

画像1 画像1
流れる水のはたらきについて、理科の時間に学習しています。

上流、中流、下流で実際にひろった

角ばっている石、丸みをおびた石、小さい丸みをおびた石、小さくなった砂

を観察しました。よく違いが分かりました。

安全で安心な街をつくろう

 岩倉駅で、市役所の方や警察署の方、学校の先生やPTAの方々が集まり、犯罪撲滅啓発運動が行われました。代表の方が岩倉市の安全宣言を読み上げ、犯罪のない安全で安心な街を作っていくことを呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ステンドボックス

画像1 画像1
図工の授業で、ステンドボックスを作成しています。

カッターナイフを使う細かい作業が必要ですが、子どもたちは夢中になって取り組んでいます。

写真は完成品です。一人一人の個性が出て、色鮮やかに仕上がっています。

【2年生】友達となかよく過ごすためには…

12月4日から人権週間が始まりました。

道徳の時間に「ともだち ほしいな おおかみくん」というお話を聞いて、

友達と仲良く過ごすためにどうしたらいいのかを考えました。

『見た目で勝手に判断しちゃだめだと思いました』や

『やさしくしてあげたら、自分にもいいことがあるんだと思いました』など

授業後に色々な感想が出ました。

クラスの友達にも、やさしくしてあげられるといいですね。



画像1 画像1

【1年生】ふれ合い先生ありがとう

 体育館で昔遊びを行いました。

1年生みんなで、けん玉、おはじき、あやとり、こま回し、紙工作、あやとり、ぼうずめくり、ゴム跳びと8つの遊びを楽しみました。

初めての遊びもあって、「ちゃんとできるかなあ。」と心配していた子どもたちもいました。

でも、保護者の方の中からお手伝いくださった、ふれ合い先生が優しく教えてくださり、本当に楽しい時間を過ごしました。

ふれ合い先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA学習会

  PTAの方々による学習会が開催されました。今回は、ビーズを活用したアクセサリーの制作です。講師の先生に教えていただいて、素敵なアクセサリーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

  今日は給食試食会が行われました。本日の給食、ホットドッグとパンプキンスープを食べていただきました。その後、子どもたちの教室で、子どもたちが給食を楽しく食べているところを参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/11 建国記念の日
2/14 クラブ(3年見学)
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214