最新更新日:2024/11/23 | |
本日:30
昨日:257 総数:2331207 |
10月16日 朝の様子
おはようございます。
台風26号の影響を心配しながらの朝をむかえました。直撃は免れたものの,朝は強い風が吹いており,予断を許さない状況です。生徒のみなさん,登校の際は十分注意してください。 幸い登校時間になるとともに風の影響はおさまり,学校では,朝から部活動の生徒が風の影響で落ちた銀杏や落ち葉の清掃を行いました。また,空を見ると・・・ 後期始業式
10/15 後期が始まりました。校長式辞の中で,「先生たちも9月から新しい先生を2人迎え,気持ちも新たに取り組んでいます。皆さんも,今日から後期となります,新しい学級組織が決まり,節目となります。自分の立ち位置を考え,よりよい生活にしましょう」という話をしていただきました。
今日から,新しい気持ちで,半年間を有意義な生活にしていきましょう。 ※ 写真下段は,後期生徒会役員認証式の様子 町民体育祭「みんなでジャンプ」部活のあとに練習をしていた成果を出すことができて、みごと優勝しました。 この団結力をこれからの部活に生かしていきたいです。 今日の給食o ハヤシライス o マカロニサラダ o 牛乳 o 一口ゼリー (写真には写っていませんでした) バスケットボール男子秋季合同練習会みんなとってもうれしいです。 西尾張大会にむけて頑張ります。 バスケットボール男子秋季合同練習会バスケットボール男子秋季合同練習会女バスも応援しています。 バスケットボール男子秋季合同練習会バスケットボール男子秋季合同練習会60対23で負けています。 頑張れ〓 秋季合同練習会(男子バスケ部)
岩倉中学校との2回戦は,苦しい戦いになりましたが,勝つことができました。今大会は,4位まで西尾張に出場ができますので,見事西尾張大会出場も決めました。
明日は,10時20分から犬山中学校で準決勝があります。たくさんご声援ありがとうございました。 バスケットボール男子秋季合同練習会バスケットボール男子秋季合同練習会り一ドしています。 このまま勝ってほしいところです。 バスケットボール男子試合1回戦大口中 62対37で勝ちました。 管内駅伝大会来週19日は,同会場で西尾張大会が行われます。今回の経験を活かし,西尾張大会入賞を目指して頑張ってください。 やったね!扶桑中HPアクセス総数 35万件 達成!!35万件を達成しました。 いつも,扶桑中学校HPをご覧いただき,ありがとうございます。 前期終業式の節目に,記録達成となりました。 今後も,学校の様子を紹介していきます。 ★★★ これまでの扶桑中HPの記録 ★★★ 平成21年5月開設 平成23年1月31日 アクセス総数 77,777件達成 平成23年6月21日 アクセス総数 10万件達成 平成23年9月21日 1日アクセス数 1,457件を記録 平成23年10月3日 アクセス総数 123,456件達成 平成24年2月11日 アクセス総数 15万件達成 平成24年7月26日 アクセス総数 20万件達成 平成24年9月29日 アクセス総数 222,222件達成 平成24年12月31日 アクセス数 25万件達成 平成25年6月14日 アクセス総数 30万件達成 平成25年10月11日 アクセス総数 35万件達成 ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ 次は,アクセス総数40万件をめざしていきます。 前期終業式1つ目は,先日の生徒会役員選挙の候補者への労いとともに,生徒のみなさんは候補者の話を聞いて,今後の生活に意識し,生かして欲しいという願いを話されました。 2つ目は,扶桑中卒業生がある新聞に投稿した「人それぞれの違いこそ個性」についての紹介がありました。個性あふれる人との出会いの中で,人としての幅を広げて欲しいということを話していただきました。 今日の給食o ごはん o みそおでん o 米粉ししゃもフライ o 牛乳 o みかん 学年掲示板(1年生)
学年掲示板が新しくなりました。先日行われた体育大会の名場面集です。1〜3組編と4〜6組編があります。
写真で振り返る 体育大会
10月5日,当日は天候などを心配しましたが,秋晴れの下で,本校体育大会を実施することができました。終日,大勢の方にご来校いただき,ありがとうございました。
早いもので,間もなく1週間が経とうとしています。ここで体育大会の写真を一部掲載します。 後期学級組織作り
本日の6時間目に後期の学級組織作りがありました。まずは,学級3役(学級委員・生徒会議員・学級書記)を決めます。その中で,1年生では,多くの生徒が積極的に立候補し,立候補者が複数の所では選挙を行いました。選挙で当選した生徒はもちろんのこと,残念ながら選ばれなかった生徒もぜひ学級のためにがんばってほしいと思います。明日も,後期の学級組織作りの続きがあります。
|
|