最新更新日:2024/11/23 | |
本日:14
昨日:257 総数:2331191 |
合唱コンクールプログラム愛知駅伝 速報
愛知の市町村対抗駅伝で扶桑町代表として、3年の林優維さんが一区を頑張りました!
町村の部でおそらく13位でタスキリレーを終え、現在駅伝は進行中! 合唱コンクールへの道(2年3組)
2年生最後は3組です!
3組は、難しいハーモニーの曲に挑戦しています。 サビの部分は特に聴き応えたっぷりです。 代表して指揮者の周君にインタビューしました!周君は、どうしたら歌がよくなるかいつも授業が終わると質問しにきたり、楽譜への書き込みもすばらしく、授業中「静かに−!」「並んで−!」と声かけを率先してくれるすばらしい指揮者です。 「僕たち3組は「虹」を歌います。この歌は、僕たち中学生の心情を歌ったとてもよい曲です。最初はうまくいかなかった3組ですが、放課の練習なども徐々に参加してくれるようになり、いいものになってきています。サビのもりあがりや、ソロに注目して聞いてください。2年3組、一生懸命がんばります!」 合唱コンクールへの道
今日は2年1組の紹介です!
勢いのある曲調が1組にぴったりです。元気いっぱいにがんばってほしいですね。 指揮者の岩佐くんにインタビューしました! 「僕たちは「空駆ける天馬」という曲を歌います。僕は指揮者ですがはじめて皆が歌ったときタイミングが合わず、なかなかうまく歌えませんでした。しかし先生のアドバイスなどを受け、今順調に歌えています。 歌の雰囲気が変わるところを是非、聴いてください。 2−1、全員一生懸命がんばります!」 第6回PTA委員会【主な議題】 (1)11月以降のPTA活動の反省 ・資源リサイクル活動 ・リユース活動 (2)冬休みの校外パトロール 委員会の最後には、『ゲーム機、スマホを知ろう!〜子どもを守るためのしゃべり場〜in扶桑中』と題し、情報もモラルについて簡単な研修会を行いました。小牧市で開かれた研修会の資料をもとにすすめられ、途中で小グループでの話し合いや情報交換の時間ももちました。スマホ、携帯によるトラブルは残念ながら後を絶ちません。子どもたちの安全 を守るためにも、家庭でのルールづくり、親子の話し合いの場をもってほしいと思います。 第7回委員会は1月28日(火)です。この日は授業公開日にもなっています。 合唱コンクールへの道(2年6組)
今日は2年6組を紹介します。
6組は、青葉の歌を授業で取り組みはじめて、その気合いの入った授業態度に驚いたことを覚えています。合唱コンクール本番も、青葉のようにキラキラ輝いてほしいですね! ソプラノで一際目をひく玉置さんにインタビューをしました。 「私たち6組の目標は、笑顔で終わり最優秀賞をとることです。 はじめの頃はみんななんとなく歌っていただけでした。 しかし、少しずつやる気を出す人が増え、先生にも助けられながら、声を掛け合うようになりました。 そしてそのやる気がどんどん広がり、今ではクラス全体がダントツの一位を狙う気持ちを持っています。 青葉の歌は平和への願いを若者に託す歌です。 ぜひ団結した、きらめく私たち6組の合唱を楽しみにしていてください!」 合唱コンクールへの道(2年2組)
今日は、2年2組です!
曲はアンジェラアキが歌う「手紙」の合唱曲です。 2年2組のクラスには心に響く歌詞が多々ちりばめられている曲ですね。 合唱コンクール当日が楽しみです! いつもまじめに歌ってくれている伊藤さんに代表としてインタビューしました。 「この歌は悩みがある人、何かで落ち込んでいる人に聞いてほしいです。 最初は皆が声がでていなかったけど、パート練習をたくさんしたら、声が出てくるようになりました。女子だけで歌うところや、男子だけで歌うところもあります。 女子は響かせて、男子は落ち着いた声で歌いたいと思います。 優しく聞かせるところや、盛り上がるところを気をつけたいです。 2年2組が一丸となって一生懸命歌い上げます。」 合唱コンクールへの道(2年5組)
今日は2年5組を紹介します。
2年5組はどんどんよくなっていく、上昇志向のクラスです! 今日も曽我先生が練習を聞いて「じーんときた」と言っていました。 気合いの入っている女子を代表して井上さんにインタビューしました! 「私たち5組の合唱曲は『ここにしか咲かない花』です。この曲はクラス皆が1番歌いたいと思っていた曲です。クラス皆の希望が叶いこの曲を練習する日々が始まりがんばっています。皆の練習に対する気持ちはとてもまっすぐでやる気でいっぱいになっています。 よりよいものにする事に一生懸命です。そして優勝したいと願う気持ちが強く、強すぎる為にぶつかりあうこともあります。 現在、曲の強弱をもっと上手くつけられるように練習に励んでいます。」 より良い授業をめざして
よりよい授業ができるように 授業研究を行いました。
扶桑町の指導員の先生をお招きして ご指導をいただいたり 校内の先生で授業を見合って アドバイスをしあったりしています。 小春日和の中,近藤先生の授業者の下,2年3・4組の女子ソフトボールの授業を行いました。。ショートゴロをアウトにするという目標で,ボールの取り方や投げ方を確認しながら,基礎練習を行いました。 次回からは,ゲームが始まります。本日の練習を生かし,内野ゴロは上手にアウトがとれるといいですね。 合唱コンクールへの道(2年4組)
今日からは2年生を紹介していきます。トップバッターは2年4組です。
2年4組はチェコの作曲家スメタナの交響詩「我が祖国」から「モルダウ」を合唱曲で歌います。先日の音楽の授業では男子と女子が曲想豊かに立派に歌い上げていました。 本番もその力が発揮できるか!? 一生懸命歌っている女子を代表して、森田さんと森さんに意気込みを聞きました。 「「ワースト1位」という称号は2−4がとってもいいというくらい、クラスの合唱は残念なものでした。初めのうちは伴奏、指揮、パートそれぞれをあわせるのにとても苦労しました。しかし本番まで残り10日と迫ってきたとき、先生方の熱意が伝わり、ようやく皆の「勝ちたい」という気持ちが強くなってきました。2−4のスローガンの「心を一つに仲間を信じて目指せ優勝!!」を心に最高の合唱をつくりあげたいです。」 今日の給食o ごはん o マーボードーフ o バンバンジーサラダ o しゅうまい o 牛乳 走ろう会がんばりまーす♫ 走ろう会ボランティアご苦労さまです。 走ろう会3年生のボランティア3人娘です。 合唱コンクールへの道(1年5組)
1年生最後は,5組です。5組は,「HEIWAの鐘」を歌います。5組では,パートリーダーがみんなが歌っている前に立って合唱後,感想や改善点を述べていました。
今回も,指揮者に合唱コンクールに向けての意気込みを聞いてみました。 「僕たちは,クラス合唱の発表が1番最初で,『HEIWAの鐘』を歌います。この『HEIWAの鐘』は,戦争の悲しさ,そして,その戦争とどう向き合い,未来への平和を願う歌です。僕たちは,元気なクラスなので,このことをみなさんに伝えるために全力で歌います。この元気さを活かして,活き活きと歌いたいと思います。」 いただきました♪内部の広さは畳6畳弱で、頑丈な造りの立派な倉庫です。さっそく、災害対策用のテント等を保管し、万一の場合に備えたいと考えています。 ありがとうございました。 合唱コンクールへの道 (1年6組)
6組は「明日へ」を歌います。
指揮者に合唱コンクールに向けての熱い思いを聞いてみました。 「6組では,みんなの歌声を1つにして,その歌声が聞いている人の心に届けれるように歌います!このクラスは,みんなが笑顔で歌います。聞いている人も笑顔になれるように頑張ります!!目指せ最優秀賞!!!」 合唱コンクールへの道 (1年1組)
1組は「時の旅人」を歌います。
指揮者に合唱コンクールに向けての熱い思いを聞いてみました。 「みんなが笑顔で,心を一つにして歌えるように,そして,最優秀賞をもらえるような合唱を目指しています!!僕も指揮者として1組を引っ張っていけるように精一杯頑張ります!」 自転車安全運転の呼びかけ合唱コンクールへの道(1年2組)
今日は,6時間目に1年生の中間発表がありました。野中先生より,各クラスの高評をいただきました。明日からの合唱に生かしていってほしいと思います。
今日の紹介クラスは,1年2組です。1年2組は,「大切なもの」を歌います。 指揮者に合唱コンクールに向けての熱い思いを聞いてみました。「一人一人が責任をもって,しっかりと歌えるようにしたいです。授業で学んだ大切なものの歌詞の意味はどういう意味だったかを考えながら歌いたいです。2組は,自分に関わっている人,家族,友だちを大切に思っているので,それを意識しながら歌いたいです。初めての合唱コンクールで,なれない所もありますが,クラスで協力しながら,精一杯がんばりたいです。」 |
|