最新更新日:2024/07/01
本日:count up54
昨日:173
総数:1034168
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

おはようございます!

 今週は生活委員、保健委員の子どもたち、保護者の方や先生が西門に立って挨拶運動をしています。みんなの大きな挨拶が響き、気持ちのよい朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】絵本の世界へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動で、ラビットさんや図書委員会の子による絵本の読み聞かせがありました。

楽しい絵本の世界に引き込まれていましたね。

【1年生】フッ化物洗口講習会

画像1 画像1
 6歳臼歯がはえてくるよ。虫歯予防が大切。

これから、フッ化物洗口で歯を強くするとともに、

毎日の歯磨きも大切であるという話を聞きました。

今日は練習なので、水をお口に含んで、1分間ぶくぶく〜

全部の歯にいきわたったかな?

これから、毎週金曜日の朝に行います。
画像2 画像2

【5年生】我が家でも挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は初めての調理実習でした。

テーマは「お茶とリンゴで家族をもてなす」です。

包丁を初めて使った人もいたので、危うい場面もありましたが無事に終えることができました。

ぜひ、我が家でも、もてなしてください。

【2年生】明日の読み聞かせは…?

画像1 画像1
今週は読書週間です。

お昼の放送で、先生による絵本の読み聞かせが流れています。


明日のお話は、「くまの子ウーフ」

いったいどんなお話なんでしょうか。楽しみにしていてくださいね。

【2年生】花壇の野菜もぐんぐん育っています

みんなの植木鉢で育てている野菜は、収穫が始まりました。

教室の前の花壇の野菜も、ぐんぐん大きくなってきています。


今日は、ミニトマトに支柱を立てました。

四季の森から拾ってきた太い枝を支えにして、さらに大きくなっていってね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】バトンをつないで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間にリレーに取り組んでいます。

今日は特に、バトンのもらい方の練習をしました。

しかし、本番になると練習をすっかり忘れてしまっている子も。

次の体育の時間には、テイクオーバーゾーンを使ったバトンのもらい方の練習をしましょう。

【5年生】今週は、大忙し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい一週間が始まりました。

梅雨に入ったというのに、ステキな青空の下でスタートです。

気持ちがいいですね!

今週は、調理実習に、田植えに、授業参観と大忙しの一週間です。

みんなのために美しく!

画像1 画像1 画像2 画像2
来週はいよいよプール開きです。

先週、全校を代表して6年生がきれいに磨いてくれました。

今週からは先生たちが、仕上げをしたいと思います。

みんなのために美しいプールにするから、楽しみにしていてね。

【2年生】きゅうりを収穫しました!

先月植えた野菜の中でも、きゅうりがぐんぐん成長しています。

今日、最初のきゅうりを収穫しました。

とれた野菜は、どんな料理にしてもらおうかな?

食べた感想を聞かせてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】プール清掃 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール清掃の様子です。

【6年生】6年3組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年3組が調理実習を行いました。

みんなで協力して、野菜炒めやいり卵を作り、おいしくいただきました。

【6年生】プール清掃 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
プール清掃の様子です。

【6年生】プール清掃 パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール清掃の様子です。

【6年生】プール清掃 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、プール清掃を6年生全員で行いました。

1年間の汚れを、子どもたち一人一人が一生懸命おとしていました。

曽野小学校最高学年として、互いに協力しながら取り組むことができました。

【4年生】最近のあれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は音楽鑑賞会が体育館で行われました。

歌を聴いたり、楽器を使った生の演奏を聴いたり、貴重な体験をしました。

4年生も指揮者に挑戦しました。

まじょ子先生、来たる

 6月8日の授業参観の時に、子どもたちに人気の「まじょ子」シリーズの作者、藤真知子先生が曽野小学校に来て、読み聞かせをしてくださいます。この日の読み聞かせのために、ラビットのみなさんがいろいろな準備をしてくださっています。ぬり絵の募集も行なっており、応募された作品は授業参観の日に体育館に掲示いたします。子どもたちもまじょ子先生の来校をとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールをきれいにしたよ

 6月12日のプール開きに向けて、6年生の子どもたちでプール清掃を行いました。プールの水を抜き、ブラシでプールのいたるところをこすったので、プールがとてもきれいになりました。6年生のみんなが全校のために、とても頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】馬跳びで新記録に挑戦!

体育の時間の準備運動として、5人一組になって馬跳びをしています。

取り組み始めた頃は、体育館の端から端までたどり着くことができないグループもありました。

しかし、何回か取り組むうちに速いグループは22秒でたどり着くことができるようになりました。

さて、次は何秒の新記録がでるかな?
画像1 画像1

【6年生】6年1組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習で、「野菜炒め」と「いり卵」をつくりました。

いり卵は、一人一人が調理をしました。

火がはいりすぎてしまった子や余熱でうまく焼くことができた子など、様々ないり卵をつくることができました。

できた料理を仲間と交換しながら、楽しく交流していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/5 口座引き落とし日
6/6 歯科検診予備日
6/7 1年フッ化物洗口 委員会
6/8 授業参観 非常時引き取り訓練
6/10 代替休日
6/11 月曜時間割
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214