笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】火舞いリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動まで、あと4日です。

火舞い隊は、毎日練習に取り組んでいます。

今日は、実際に火をつけて回してみました。

最初は、燃える炎に対して不安げでしたが、

回してみると今までの練習を思い出して、安心した顔つきに変わっていきました。

本番が楽しみですね。

【3年生】今年度初の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図書ボランティア「ラビット」の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。

子どもたちも本の世界に引き込まれていきました。

【1年生】初めての体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2時間目に、体力テストを行いました。

「50メートル走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」の3種目です。

全力で記録に挑戦しました。

走るのが得意な子、ジャンプが得意な子、ボールをとばすのが得意な子、

いろいろでした。おつかれさま。

このお話とっても面白いよ!

 ラビットのみなさんによる読み聞かせがありました。みんな、目を輝かせてお話を聞いていました。とっても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】体力テスト

暑い中、一生懸命がんばりました。

50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び。

昨年よりも、いい記録が出せたかな?
画像1 画像1

この詩の題名はなんだろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生で、詩に書かれている内容から、詩の題名を考える授業を行いました。となりどうしで話し合ったり、グループで話し合ったりして考えました。いろいろな先生がどんな学習をするのか参観しました。

【3・5年生】1年間よろしくね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロック交流会がありました。

1年間いろいろな行事に一緒に取り組んでいくペア学級と出会う日です。

5年生が3年生にやさしく接している姿

3年生が素直に5年生の話を聴く姿

とってもステキな出会いになったと思います。

1年間、しっかり絆を深めてください。


【5年生】音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で「あめ玉」の音読発表会を行いました。

ゴールデンウィークに練習した成果が出たかな?

文章を暗記してきたり、子ども役やお母さん役になりきっていたり

ステキな一面を見ることができました。

【5年生】ぼく・わたしの成長

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生で書く最初の習字の文字は「成長」です。

最初は字の形がなかなかとれず、とまどっていました。

けれど、筆順に気をつけたり、書き出しの位置を確認したりして

だんだん成長していきましたね。

来週は清書です。

成長した「成長」を楽しみにしています。

【2・4年生】ブロック交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア学年の2年生と4年生で交流会を行いました。

自己紹介をしたり、絵しりとりゲームをして、盛り上がりました。

これからよろしくお願いします!

【5年生】わくわく調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりのクラブ活動でした。

調理クラブでは、初めて調理実習を行いました。

今日のメニューは、フルーツサンドです。

生クリームではなく、クリームチーズを使いました。

とってもおいしくできました。

さて、次のメニューは何にしようかな〜!

【2年生】大きくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の授業で、野菜の苗を植えました。

葉っぱの様子やさわった感じなど、よく見てしっかり記録できました。

おいしい野菜ができるように、水やりなどのお世話をがんばりましょう。

【2年生】「借ります!」

画像1 画像1
読書指導員さんに、図書館の利用の仕方を教えていただきました。

今年度からおとぎの森でも、バーコード処理をすることになりました。

バーコードの付いた読書ファイルと借りたい本をカウンターに持っていき、

貸し出し手続きをしてもらいます。

「借ります!」と言って、本を借りることができましたね。

【1年生】6年生はやさしいね

画像1 画像1
ブロック交流会で6年生とお話ししました。

やさしい笑顔がすてきな6年生

今度、いっしょに遊ぶ時が楽しみです。
画像2 画像2

【2年生】たまごからうまれたのは…

図工の授業で「ふしぎなたまご」の絵を描いています。

たまごの殻は、どんなもようにしようかな?

たまごからうまれるのは、なににしようかな?

工夫をこらした「ふしぎなたまご」がたくさんできあがりました。



友達の作品を見合って、気に入った作品や自分の作品と似ている作品を

選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はやく芽がでるといいね

画像1 画像1
画像2 画像2
朝顔の種をうえたよ

はやく芽がでるようにひとつひとつ大切にうえたよ

どんな色の花がさくか楽しみだね

お兄さん・お姉さんと遊んだよ。

 今年度初めてのブロック交流会。1年間このグループでいろいろなことをしていきます。今日は、絵しりとりをしました。高学年の子どもたちが低学年の子どもたちをリードして、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お口をくちゅくちゅ

 今日は、本年度初めてのフッ化物洗口がありました。フッ化物の水溶液で口の中をぶくぶくうがいしました。丈夫な歯になるように気を付けて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼きそば 大好き!

 今日の給食のメニューは焼きそばです。子どもたちに人気のあるメニューの一つです。みんなモリモリ食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】初図書館へ

画像1 画像1 画像2 画像2
曽野小学校の低学年用図書館「おとぎの森」へ行きました。

本の借り方を教えてもらい、実際に1人1冊おもいおもいの本を

借りてきました。

これからたくさんお世話になる部屋です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/16 歯科検診125年678 体力テスト34年 ベルマーク回収
5/17 体力テスト56年         委員会
5/20 眼科検診456年
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214