最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:137
総数:492977
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

入学式準備2 (4/5)

 話題は、新1年生のことです。自然に顔がほころびます。入学式では、新6年生が入学生を迎えます。
「早く1年生に会いたいな。」「通学団でお世話係を務めます。よろしくね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備1 (4/5)

 新6年生が新入生のために入学式の準備をしました。まず始めに、体育館や教室をぴかぴかに掃除し、きれいになりました。外回りもきれいに掃き掃除です。
 桜の花びらが散るうららかな日です。
 新6年生も入学生を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式を待つ (4/5)

 新6年生と職員が入学式準備を行いました。新6年生は、最高学年としての自覚をもって一生懸命に新1年生を迎える準備に取り組みました。

「新1年生のみなさんの入学を、心待ちにしています。」
 
 ・入学式会場になる体育館は、1年生用の児童椅子や鉢花が飾られ温かな雰囲気に包まれています。
 ・1年生の教室には、入学式後にお渡しするものが、一人一人の机上に整頓されています。担任から説明がありますので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

新転任職員 着任 (4/1)

 本年度から新しい職員として、西小学校に7名の職員が着任されました。朝の打合せで、自己紹介がありました。それぞれの立場で、力を発揮され新風を吹き込んでもらい、西小学校がさらに活気と団結力が高まるように力を合わせて頑張っていきます。
 どうぞ、1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1

平成25年度 始まる (4/1)

 校庭の桜が満開です。
 今日から、新しい年度がスタートします。新転任の職員を迎え、新たなスタッフで西小学校の教育活動に取り組んで行きます。
 新たな学校運営組織・学年組織をつくり、学校の教育目標に向けて努めてまいります。

校訓 <めざす児童像>
 心のやさしい子    (豊かな心)
 ひとり学びのできる子 (確かな学力)
 体のじょうぶな子   (健やかな体)
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/8 入学式
4/9 始業式
着任式
通学団児童会
4/11 給食開始(2〜6年)
身体測定6・5年
町教職員総会
4/12 身体測定4年
避難訓練