最新更新日:2024/11/24 | |
本日:7
昨日:109 総数:1069603 |
【1年生】いのちの授業生まれてからこれまでの成長を振り返り、 「家族に支えてもらって大きくなったこと、 いろいろなことができるようになったこと」 を感じることができました。 授業の最後には、おうちの方からいただいたお手紙を読みました。 何度も何度も読み返し、とてもうれしそうでした。 涙を流しながら読んでいる子もいました。 そんな子どもたちの姿を見て、私たちもとても温かい気持ちになりました。 保護者の皆様、温かいお手紙をありがとうございました。 お手紙は、「いのち」のファイルに大切にとじて保管します。 6年生 修了式卒業記念品、修了証の授与に引き続き、校長先生から式辞をいただきました。 「学力、体力、思いやりを大切に、社会に役立つ、地域に愛される人になってください。」 卒業式予行練習6年生はもちろん、5年生も立派な態度で取り組めました。 明日の卒業式が楽しみです。 また、5年生は6時間目に、明日の最終準備を行いました。 一人一人が任された仕事に精一杯取り組んでいました。 最上級生になる自覚が伝わってくる立派な姿でした。 【給食〜食を楽しむ〜】小学校最後の給食赤飯、牛乳、セレクトフライ(ささみチーズフライ、ホタテ風味フライ)、 はなぎりだいこんのみそしる、ごまあえ、 セレクトデザート(ムースエクレア、ストロベリーエクレア、いちごゼリー)でした。 6年生は今日が小学校最後の給食・・・。 しかし、中学生になっても、給食は続きます。 これからも、農家の方々、給食センターの方々、そして全ての食材に感謝して、 みなさんの大事な成長のために、しっかりと食べてくださいね。 最後になりましたが、6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 おいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【学校日記】地域の方と協力して五条川をきれいにしました。 南部中学校の生徒たちも参加し、皆で楽しく行うことができました。 そこには曽野小学校の5年生の姿も見られました。とってもすばらしいです。 曽野小学校の先生たちも参加しましたよ。 川の中や川岸を歩いて回ると、ペットボトルや空き缶、なんと・・・パイナップルまで! たくさんのゴミが見つかり、可燃物と不燃物とに分けるのも一苦労。 でもこうして地域の人々で協力して町をきれいにしていくってすばらしいですね。 【3年生】最後の合同体育種目は、「障害物リレー」 ハードルやコーンなど様々な障害にクラスで力を合わせて挑みました。 自然と応援にも熱が入りました。 仲間と協力したり、応援したりする姿がとても素敵でした。 卒業式のご案内
平成24年度第32回の卒業式を下記のように挙行いたします。
6年間のお子様の成長をご覧いただきたく、ご多用とは存じますが、ご出席いただきますようご案内申し上げます 1 日 時 平成25年3月19日(火) 開式 9時30分 2 場 所 曽野小学校体育館 3 受 付 体育館東入り口(運動場側) 8時40分から9時10分 4 その他 式の時間は1時間程度ですが、終了後保護者の皆様へのご挨拶と卒業生の歓送を予定しておりますので、すべて終了する時刻は11時30分頃になります。 ※ 南通用門及び西門よりお入りください。 ※ スリッパをご持参ください。 【4年生】熱戦だった、大縄大会!天気も味方して、6時間目まで雨も降らず行うことができました。 どのクラスも大縄に対する思いが真剣で、休み時間のたびにかけ声が運動場に響きました。 本番、新記録を出したクラスもありましたね。 そして、一番ステキだったのは、女子が男子を応援し、男子も女子を応援し、クラスが一つになっている姿でした。 うれし涙を流したクラス、くやし涙を流したクラスありましたが 全員で真剣に取り組んだことが大切です。 残り5日、クラスで過ごすわずかな時間をステキなものにしてください。 【6年生】おもしろ陸上記録会行ったのは「おもしろ陸上記録会」 本物の陸上記録会の競技ではなく、それをおもしろくアレンジした競技で競いました。 準備運動は、ラジオ体操ならぬ、「あたりまえ体操」 走り幅跳びならぬ、「ポーズ幅跳び」 ソフトボール投げならぬ、「ペットボトル投げ」 50m障害走ならぬ、「ハードルくぐり」 真下から投げるのではなく、玉入れならぬ、「長距離玉入れ」 力だけでなく、バランスも重要な、「ケンケン綱引き」 大量のコーンをよけたり、ほふく前進もする、「障害物リレー」 いすや一輪車まで借りてくる「借り物競走」 競技を考えたのも子どもたちです。 楽しい競技を通して、子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。 卒業直前に、またステキな思い出ができましたね。 1組、3組も今週中、お楽しみ会が計画されています。 どんな会になるのか、楽しみですね。 【3年生】給食の時間にこんにちは
今日は給食の時間にお客さんが来ました。
そう、グララちゃんです! みんな本物のグララちゃんに会えて大興奮でした。 グララちゃんからは「残さず食べよう」というメッセージをもらいました。 さあ、残さず食べることができたでしょうか? 【6年生】最後の読み聞かせ最後の読み聞かせということで、ふれあいルームで行われました。 「Oじいさんのチェロ」 という本でした。 しかも、今回はセントラル愛知交響楽団のチェロインスペクターの本橋裕さんによる生演奏付きでした。 チェロの生演奏という貴重な体験ができました。 ラビットの方々、1年間すてきな時間をありがとうございました。 ぼくも、わたしも、あの日を忘れません。午後2時46分には、被害に遭われた皆さんに哀悼の気持ちを込めて黙祷を捧げました。 子どもたちの真剣な表情からも、震災について、今後の防災について考えていこうという気持ちがうかがわれました。 6年生の皆さん、ありがとう!家庭科の授業のみならず、放課の時間も惜しまずに取り組んでくれました。 本当にありがとうございます。 大切に使います。 【4年生】認知症サポーターになろう!まず、4年生のみんなはここからスタートしました。 認知症って、いろんなことを忘れてしまう病気です。 お年寄りになると、この病気になる人が多くいます。 そんなお年寄りの人を支える人が認知症サポーターです。 では、どうやって支えればいいのかを劇「そうだね、おばあちゃん」を観て学習しました。 「そうだね、おぱあちゃん」を合い言葉に 認知症サポーターになってください。 【3年生】パチパチ、初めてのそろばん授業【4年生】大縄大会にむけて、猛特訓!ルールは八の字跳びで、3分間に何回跳べるか。 男女に別れて対戦します。 どのクラスも毎放課練習に励み、だんだん連続で跳べるようになってきました。 さて、どのクラスが優勝するのでしょうか! 決戦まで、あと6日です。 【6年生】ありがとう、曽野小「奉仕活動」として、学校中の掃除を行いました。 側溝、体育器具庫、門塀、学校周り 各トイレ、教室、特別教室 そして、ぞうきん作り 担当に別れ、2時間かけて学校中の掃除を行いました。 全員が黙々と掃除を行い、あっという間の2時間でした。 曽野小学校に恩返しできました。 【5年生】食育講演会名古屋グランパスエイトの管理栄養士、河村美樹先生より食の大切さについてお話がありました。最後に質問コーナーもあり、5年生も何人か質問しました。 河村先生はどんな質問にも丁寧に答えて下さいました。 マスコットキャラクターのグランパスくんとグララちゃんも駆けつけてくれました。さらに、あの岩倉市の人気キャラクター、いーわくんまでもが体育館に集合し、子どもたちも大喜びでした。 最後は記念写真を撮り、教室で振り返りシートを書きました。 食育講演会テーマは、「プロサッカー選手の朝ご飯から学ぶ」 講演会に先立ち、1〜3年生の教室をマスコットキャラクターの「グランパスくん」と「グララちゃん」が訪問しました。 「やさいはのこさずたべてる?」「ぎゅうにゅうをのむと?がじょうぶになるよ」と、ふれあいながら学習をしました。 講演会では、主食、主菜、副菜、くだもの、乳製品を含んだ「元気ご飯」を朝からしっかり食べることが、丈夫な体を作るということでした。 みんなしっかり守って、プロサッカー選手を目指そう!! 【4年生】グランパスの選手が強いヒミツは?プロサッカー選手みたいに大きくて、丈夫な体になるためには「朝ごはん」が大切です。 さらに、ただ朝ご飯を食べるのではなく、バランスがとれた「朝ごはん」を食べることが大切だと教えてもらいました。 最後に、グランパスくんとグララちゃん、そしていーわくんと一緒に記念撮影をし、とっても楽しい食育講演会になりました。 また一つ、ステキな思い出ができましたね。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |