最新更新日:2024/11/23 | |
本日:162
昨日:257 総数:2331339 |
ベルマークコンクール(厚生委員会)これから参加人数によって得点をプラスし、学年ごとに表彰を予定しています。 来年度もこのような形でベルマークを集めていきたいと思っていますので、ご協力お願いいたします。 学級ミニ総会生徒会活動や8つある(専門)委員会の取組について,司会や記録などの運営担当者,各委員や議員などの活動報告者などの責任を分担して,一時間じっくりと話し合いをしました。座席も「コの字」の隊形を作り,班ごとに話し合いを進めるなど,毎回,真剣に取り組んでいます。 伝統あるこの活動が積み重ねられることで,扶桑中の生徒会活動が支えられています。 今日の授業 1年(技術)設計からスタートし、木材を切り、今日はいよいよ組立です。木工室は金槌で釘をたたく音で隣の人との会話も難しいくらいの騒がしさです。でも、その音も完成をよろこぶ声のようでした。 この後、ヤスリがけをしニスを塗って仕上げます。 ゴミゼロ運動自分たちの町は自分たちできれいにする。そんな生徒に育ってほしいです。 あいさつ運動2月12日 校長講話教授曰く,「虹は,よ〜く見ると,七色の輪が,外側にもう一つあり,しかも色の順番が,逆になって薄〜く見えるよ」。その講義の最後に,「なぜ,そんな話をしたのですか?。それは,僕の人生に役に立つのですか?」とある学生が質問しました。そこで、教授は,「君は、この話を聞いたから,今度虹を見る機会があれば,外側にある二本目の虹を探すはずですね。つまり,この知識は,君の気持ちを豊かにしてくれるのではないですか?」と答えたそうです。 つまり,学校で勉強して得た知識は,「邪魔にはならないし,人生を豊かにしてくれる。」また、学校で体験したことは,「人を強くしてくれる。」と生徒集会での委員長の自信に満ちた話しぶりを誉めていただけました。 生徒集会
毎月の生徒集会では,全校生徒に向けて,各委員会の委員長と執行部の代表が体育館のステージの上にあがり,委員会の活動報告や連絡事項を伝えています。後期の代表生徒も,場数を踏んできたためか,かなり余裕を持って,全校に語りかけるように話すことができるようになりました。
今週は,ベルマーク週間,ゴミ0運動,挨拶運動など,それぞれの委員長などからの呼びかけがありました。卒業式まで,一月足らずです。まとめの時期として,生徒会活動に積極的に参加することができる生徒集団を目指しています。 ベルマークコンクール今回が初めての試みですが、点数もたくさん、参加者数もたくさんをめざし、参加率が上がると得点をプラスするという工夫がされています。 ベルマークは、学校に貢献できる活動です。是非大勢の生徒の参加を期待しています。 今日の授業 (1−1・1−2 男子 体育)野球部表彰今年度の大会成績や、試合中の態度などが認められた表彰です。 今後も、表彰に恥じないような活動をしていきます。 願書指導クラスごとで願書の下書きをしました。みんな真剣な表情です。 学習の仕方廊下には学習ノートの見本が掲示してあります。 2年生のこの時期は、はやく自分に合った成果の上がる学習方法を見つけることが大切です。自分であれこれ試してみることも必要ですが、他の人のやり方を参考にすることも一つの手です。 私立高校受験3日目受験生のみなさん、がんばれ! 入学説明会授業を見学してもらった後、1年生が合唱を披露しました。体育館に感動的な歌声が響きました。 平成25年度の入学生も扶桑中の伝統である合唱を受け継いでいってくれること期待しています。 読書タイム1年生の教室では、3年生の図書委員が読み聞かせを行っています。 興味津々の顔で聞き入っています。 私立高校受験2日目今日も大勢の生徒が受検に出かけていきました。 あいにくの雨ですが、しっかりと受験にのぞんでもらいたいです。 1年生 合唱練習
明日の入学説明会の時に,来校していただく保護者の方の前で,1年生は学年合唱を披露します。先日の合唱コンクールでは,すばらしい学年合唱を聴かせてくれました。その後も,朝のSTなどで各学級毎に練習を重ね,磨きをかけた歌声とハーモニーを,合わせてみました。
明日の本番では,きっと元気いっぱいの顔で,楽しく歌ってくれると思います。 修学旅行へ向けて最初の仕事は、広報活動です。 修学旅行で訪問する場所や体験する内容など壁新聞の作成が始まりました。 私立高校受験1日目扶桑中からも大勢の生徒が受験します。 実力を発揮してきてほしいです。 今日の授業 2年(社会)温帯の中でも日本の気候について学習しました。 日本の6つの雨温図を見てその特徴を考え、さらにその雨温図がどの地域の雨温図なのかを予想しました。 |
|