最新更新日:2024/06/24
本日:count up8
昨日:337
総数:1030406
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【3年生】感謝の気持ちをこめて

今日は、学年集会で「卒業生おめでとうの会」の練習をしました。

2組が学級閉鎖だったので、学年が揃うのは久しぶりです。

全員で合わせた練習は初めてでしたが、息がぴったりで驚きました。

3年生の底力を見せてもらいました。

月曜日、6年生に感謝の気持ちがしっかりと伝わるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】最後の1ヶ月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ということで、6年1組で不思議なことが起こりました。

最後の1ヶ月に入り、教室の席を今までやったことのない席にしてみようということになりました。

この席は、男女が向き合って座る形

普段とは違うペア。普段とは違うグループ。

そして、普段とは違う教室の雰囲気になり、集中力も増しました。


残り1ヶ月。印象深い時間にしたいですね。

【6年生】3月に入り・・・

画像1 画像1
今日から3月に入りました。

6年生にとって、小学校生活最後の1ヶ月です。


19日にある卒業式にむけた練習も始まりました。

登校するのは、19日を含めて12日。

子どもたちにとって、かけがえのない大切な12日間になるといいです。

【6年生】卒業に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業記念製作を作っています。

各教室に4台ずつある扇風機のカバーです。

各クラスで分担して製作中です。

完成まであと少し!

【給食〜食を楽しむ〜】給食で世界旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、スライスパン、牛乳、チーズハムカツ、

ミネストローネ、チョコクリームです。

ミネストローネとは、トマト味の具だくさんのスープのことで

イタリアでよく食べられる家庭料理です。

今月の給食には、中華料理やスペイン料理も登場しました。

もちろん、日本を代表する和食も忘れてはいけません。

いろいろな国の料理を、おいしく、楽しくいただきましょう!

ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214