最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:167
総数:290371
「日本一のあいさつ」を実践中!

JRC委員会

画像1
 エコキャップの回収を全校へ呼びかけています。登校後、エコキャップの汚れやシールを丁寧に確認しながら集めています。回収したキャップが、ワクチンとして世界の子どもたちのために使われることを全校へ説明しました。これからも引き続き、集めます。ご協力お願いします。

給食委員会

画像1
 毎日、給食の準備・片付けをしてくれている給食委員会の子どもたち。19日の「食育の日」には、その日の給食に出ている愛知県産の食材について、各教室でわかりやすく説明してくれています。

4年総合「西枇祭り・山車の話を聞く会」

 9月14日の5・6時間目、総合的な学習の時間に、西枇杷島祭りについて、箕浦さんを講師にお招きしてお話を伺いました。インターネットでは調べられなかったことを詳しく知ることができました。日本には、約400輛の山車があり、そのうちの200輛が愛知県にあることを知り、子どもたちはとても驚いていました。
画像1
画像2

Smile(スマイル)定例会

画像1画像2
 9月12日、よみきかせサークル「スマイル」の定例会が視聴覚室で行われ、2学期の活動についての話し合いがありました。その中で今年度の朗読劇の打ち合わせも始まりました。読み聞かせと朗読劇を子ども達が楽しみにしていますので、よろしくお願いします。

避難訓練

画像1画像2画像3
 東海・東南海地震を想定して避難訓練を実施しました。校長先生のお話にもあったように、学校・家庭・登下校中などいつどこで地震が起きても安全に避難できるように、もう一度避難場所や避難経路などを確認しておきましょう。

2学期 始業式

画像1画像2
 今日から2学期が始まりました。子どもたちは、夏休みの思い出を胸に、元気いっぱいに登校してきました。始業式では、校長先生から、この夏大活躍した吉田沙保里選手のサイン色紙を片手に、目標をもって頑張ることの大事さについて、お話がありました。西枇っ子のみなさん、2学期も頑張りましょう!
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/4 5通学団会

学校だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

PTAだより

災害時登下校

清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407