最新更新日:2024/05/29
本日:count up32
昨日:127
総数:288333
「日本一のあいさつ」を実践中!

第1回PTA全委員会開催

画像1
 広報部・ふれあい部・研修部の今年度の活動計画や、子どもの安全を守るためのPTA活動について話し合いました。子どもたちのために、PTA活動へのご協力をよろしくお願いします。

引き渡し訓練

画像1画像2
 東海地震に備え、引き渡し訓練を行いました。5時間目にDVD「地震は必ずやってくる」を視聴し、防災に対する意識を高めました。その後、訓練放送に従って運動場へ避難し、引き取り者を確認しながら児童を引き渡しました。学校と家庭が連携した訓練ができました。

1年親子給食

画像1
画像2
画像3
 1年生が、毎日楽しみにしている給食をおうちの人と食べました。いつもに増しておいしさ倍増!
 3回の食事で、バランスよく栄養を取り入れることの大切さを、栄養士の山田さんがお話をしてくれました。

3年生 校区のたんけん「南コース」

社会の授業で学校の周りについて調べています。問屋記念館や児童福祉センター、枇杷島駅などを写真を撮ったり、校区の白地図をうめたりしながら地域の特色について調査していきました。次回は北コースの調査を予定しています。
画像1画像2画像3

6年生修学旅行へ出発!

画像1
 5月6日、奈良・京都へ修学旅行に出かけました。出発式では、史跡を訪ねることがとても楽しみであり、友達とふれあいを深めてよい思い出をつくりたいと、代表児童があいさつをしました。その後、元気な声で「行ってきます!」と言って手を振り、出発しました。朝早くから、たくさんの保護者の方々のお見送りありがとうこざいました。

緊急時引き渡し訓練の実施

5月24日(木)に地震注意情報が発令されたと想定し、「緊急時における保護者への引き渡し」訓練を行います。2時10分に引き渡し訓練メールを配信。(引き取り者は、徒歩、自転車などで学校に向かう)2時40分から運動場で引き渡しを開始します。ご協力をお願いいたします。(雨天の場合は中止します)

読み聞かせ

画像1
画像2
 「子ども読書の日」にちなんで読み聞かせボランティアの方たちが、4月24日〜27日まで子どもたちのために「読み聞かせ」を行ってくださいました。子どもたちは目を輝かせながら本の朗読や落語に聞き入っていました。

2年生 サツマイモ畑の準備をしたよ

画像1
 学校支援ボランティアで寿会のみなさんに、サツマイモ畑を耕していただきました。2年生の子どもたちも草取りの手伝いをしました。その後、ボランティアの方々が耕運機で土を耕す様子を見たり、サツマイモの植え方などを質問したりしました。来月、サツマイモの苗を植える予定です。

授業参観 PTA総会

画像1画像2
 4月26日、授業参観・PTA総会・学級学年懇談会が行われました。新しいクラスでの初めての授業参観で、子どもたちは、張り切って学習に取り組んでいました。PTA総会等では、足下が悪い中、たくさんの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。今年度も保護者の方々のご支援ご協力をよろしくお願いします。

任命式

画像1
 4月23日任命式がありました。
 委員会の委員長、クラスの学級委員が任命されました。今回選ばれたリーダーを中心に、児童全員で西枇小をもっとよい学校にしていきましょう!

避難訓練

画像1
画像2
 4月16日避難訓練が行われました。
 「・おさない ・はしらない ・しゃべらない ・もどらない」を意識して全員が真剣に訓練に取り組むことができました。

離任式

画像1
 4月20日離任式がありました。
 今までお世話になった先生方に感謝の言葉を送り、お別れのあいさつをしました。

第2回修学旅行事前説明会開催!!

画像1画像2画像3
 4月18日(水)6時間目、視聴覚室で2回目の事前説明会を行いました。子どもたちは、できたてホヤホヤのしおりを大事そうに持ち、先生の説明に真剣な表情で聞き入っていました。
 しおりの表紙絵は、子どもたちが心を込めて書いた素晴らしいものです。修学旅行への期待や楽しみな思いがとてもよく伝わる表紙にしてくれたと思っています。
 さぁ修学旅行まで、あと2週間です!!

交通少年団委嘱式

画像1
 班長さん・副班長さんが西枇杷島警察署のおまわりさんから交通少年団指導員の認定証を受け取りました。
 いつも班員を安全に学校まで連れてきてくれている班長さん・副班長さん、これからも通学団をよろしくお願いします!

第1回修学旅行事前説明会開催!!

画像1
4月11日(水)5〜6時間目、視聴覚室で修学旅行の事前説明会を初めて行いました。修学旅行までの心構えや日程を確認しました。話を聞いているときの子どもたちの表情は、とても明るく、非常に楽しみにしている行事なのだろうと改めて感じることができました。

対面式・赴任式・始業式

画像1
 平成24年4月9日、対面式・赴任式・始業式が行われました。
まだ緊張した表情の1年生も元気よくお兄さんお姉さん達にあいさつができました。2〜6年生は1つ上の学年に進級して、頑張ろうという気持ちがうかがえました。
明日からは授業と給食が始まり、新学期が本格的にスタートします!

平成24年度 入学式

画像1
 満開のサクラの中、平成24年度入学式が行われました。
開式前、少し緊張した表情も見られる1年生でしたが、式が始まると立派なあいさつ・元気な歌声を体育館全体に響かせてくれました。
 これから1年生と共に送る学校生活がとても楽しみです。
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/4 5通学団会

学校だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

PTAだより

災害時登下校

清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407