最新更新日:2024/11/11 | |
本日:127
昨日:37 総数:509629 |
がんばったよ・・・ (12/21)担任は、一人ひとりの子が前にさらに前進できるように、その子に応じて励ましの言葉をかけています。日々の積み重ねが、その子を育てていきます。 今年1年、もりもり食べてくれてありがとう (12/20)今日の献立は、「ドライカレー、牛乳、チキンナゲット、ホタテ貝とチンゲンサイのクリームシチュー、オムレットケーキ」です。 冬休みはごちそうを食べる機会がいっぱい。食べ過ぎ、飲み過ぎに注意して元気に過ごしてください。 「まつぼっくり」さんのおすすめの絵本 (12/20)年末・年始、ゆっくりと本に親しむ充実した豊かな時間を過ごしたいですね。 「まつぼっくり」さん、一年間ありがとうございました。 来年の予定 1/ 9(水) 1年生の読み聞かせ 1/30(水) 2年生の読み聞かせ 2/13(水) 3年生の読み聞かせ 2/20(水) 4年生の読み聞かせ 2/27(水) 5年生の読み聞かせ 3/13(水) 6年生の読み聞かせ 資源ゴミ回収収益金でストーブを購入 (12/19)子どもたちの喜びの笑顔が広がりました。 なお、牛乳パックは地域のスーパーで児童用トイレットペーパーに交換し使用しています。また、エコキャップは途上国の子どもたちのワクチンへ、プルトップは車いすに役立てる活動に参加していています。 PTAのみなさまの協力に感謝するとともに、引き続き活動への協力をお願いします。 「捨てればゴミ、回収すれば資源になります」 子どもたちの笑顔と社会貢献のために、地道な活動を続けていきたいと思います。 「地球規模で考え、足もとから行動する」本校の環境教育の方針です。 あいさつ運動・資源ごみ回収 (12/19)
今年最後のあいさつ運動・資源ごみ回収が行われました。今日は、ふれあい・生活委員の皆さんです。ふれあい・生活委員の皆さんは、ベルマークの整理を担当しています。ベルマークも資源ごみ回収も、一つ一つは1円にも満たないものが、数限りなく集められた結果の収益です。保護者の皆様の御協力あってのもの。次回の回収は1月16日です。年末年始に出た資源を、ぜひ学校へ持たせてください。
トイレの神様 (12/19)「トイレの神様」 植村花菜 作詞 トイレには それはそれはキレイな 女神様が いるんやで だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに べっぴんさんに なれるんやで 天丼は楽しいな どんぶりはいいね (12/19)情報モラル教室 5・6年 (12/18)参加した5、6年生は、自分たちの身近な問題としてとらえ、真剣な眼差しで話を聞いていました。子どもたちの情報に対する危険意識がより高まったように思います。 野菜をもりもり食べて、かぜをよせつけない! (12/18)人権標語の掲示 (12/18)福祉実践教室 5年 (12/17) 【その3】「僕たちは、この時間だけの体験で終えることができる。でも、目や耳の不自由な人はその状態がずっとなのだから、本当に大変だし、すごい力だと思った。」 「今にもぶつかるんじゃないかって、こわくてどうしようもなかった。でも、声をかけてもらえるだけ、さわってもらえるだけで、本当に気持ちがらくになった。」 福祉実践教室 5年 (12/17) 【その2】「福祉とは、ふだんの くらしが 幸せであると感じること。または、ふだんの くらしを 幸せにしていくこと。」と。 普段私たちが生活していることは、あたりまえのことのようであたりまえでない。本当に恵まれていることなのだと、感謝の気持ちを述べる子もいました。 福祉実践教室 5年 (12/17) 【その1】今日はたくさんの講師の方をお招きして、車イス、手話、点字、視覚障害者ガイドヘルプと4つの教室に分かれて福祉実践教室が行われました。 障害をもっている方の立場に立って実践することで、普段何気なく過ごしていた景色が全く違ったもののように感じられたようです。 障害のある人、ない人と壁を設けるのではなく、私たちは共に生きる「人間」です。ここで学んだことを生活に生かして、さりげないサポートのできる子になってもらいたいです。 けんちんじる (12/17)読み聞かせ 6年 (12/17)
読み聞かせボランティア「まつぼっくり」さんによる読み聞かせが、6年生にありました。高学年になると話の内容も長く難しくなります。しかし、集中して聞いているので、話の展開によって、子どもの表情が変わるそうです。
6−1 字のない葉書 向田邦子、ネコにもらった おくりもの 6−2 まさ夢いちじく、ガンジーさん 6−3 サンタクロースは おばあさん、すばらしいこと 写真下 「まつぼっくり」のみなさん(今日は、お休みの方もいます) 和気あいあいと楽しく、活動をされています。お茶を飲みながら、しばらく談笑が続きます。・・・ありがとうございます。 持久走大会表彰 (12/17)
12月13日(木)に行われた持久走大会の表彰をしました。各学年1位の児童にインタビューをしました。
「家に帰ってから、毎日走っていました。」「家の周りを走っていました。」 「スポーツ少年団で、5分間走で走っていました。」という話が聞けました。 さあ、次は短なわとびですね。自分の目標を決めて、体力づくりにも励みましょう。 あんかけうどん (12/14)
今日の献立は、「しらたまうどん、牛乳、あんかけうどん、しのだはんぺいのうまに、手作りチョコカップケーキ」です。
おはなし大すき(図画工作科) 1年 (12/14)
好きな絵本を読んで、好きな場面を想像しながら絵にしました。水彩絵の具とクレパスを組み合わせて、描きました。パレットに絵の具の出し方(小さい部屋)や、色の混ぜ合わせ方(大きい部屋)も学習しました。
おじいさん、おばあさんへ (12/14)<手紙と「風船かずら」の種 プレゼント> 10月25日(木)には、「ふれあい交通安全教室」に地域の高齢者の方が、120名ほど来校していただけました。全校の子どもたちと楽しく交通安全について、学び、交通安全意識を高めることができました。 はや、2ヶ月が過ぎようとしています。めっきり寒くなりましたが、お元気ですか?子どもたちが、感謝の気持ちと交通安全への気持ちを改めて、手紙に表しました。参加していただいた地域の高齢者の方へ、手紙と「風船かずら」の種をプレゼントします。「<swa:ContentLink type="blog" item="510694">風船かずら</swa:ContentLink>」は、1年生の児童が育てた種です。受け取ってください。 「わが家の味を給食に」入賞献立 (12/13)錦糸卵とほうれん草のさっぱりとゆでたものを合わせ辛みを調和させています。今日の献立は、「ポリポリチャーハン、牛乳、つくね団子、かにかまスープ」です。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873
|