最新更新日:2024/11/21 | |
本日:7
昨日:48 総数:511041 |
これから鰤がおいしい季節です (11/2)ステンドボックス(図画工作科) 6年 (11/2)
方眼紙から幾何学模様や小動物などの形をカッターでを切り抜き、色セロハン紙を貼ったステンドボックスを作製しています。完成をしたら小物入れとして使ってね。
黙々と作業していると、時間はすぐに過ぎていきます。 ここには、きっといるよ(図画工作科) 4年 (11/2)
子どもたちが学校のどこかにいる想像上の生き物を、紙粘土で作製しています。思い思いのユニークな生き物が登場します。
子どもたちは、自由な発想で指先を使って物を作ることが大好きです。 保健指導 (11/2)
児童の健康状態を把握し、保健教育をすすめています。定期的に、身体測定(体重を含む)、歯科検診、聴力・視力検査などを行っています。その時間を活用し、養護教諭が保健指導を行っています。写真は、紙芝居をつかって、教室の換気の必要性を1年生に指導しているところです。
体の健康は、生活・学習・運動の全ての土台です。生活習慣や衛生面にも気をつけましょう。 日本の米と味噌 (11/1)です。給食のお米は、愛知のかおりSBLという種類の米で、地元で作ったものを給食用に炊いています。味噌は、あま市の七宝味噌です。海部地方独特の、濃い赤味噌です。 ゴムの働き(理科) 3年 (11/1)
3年生から理科が始まります。観察・実験など具体的な体験を通して、「実感を伴った理解」や「主体的な問題解決」が大切です。
3年理科では、前半は昆虫や植物などの生長の観察が中心でしたが、後半からは実験が中心になってきます。 今、学習しているのは「風やゴムの働き」です。風やゴムのエネルギーの大きさと、物を動かすエネルギーとは、どのような関係があるかを調べます。 この後、「光の性質」「磁石の性質」「電気の通り道」など身近な自然の事象・現象を比較しながら調べていきます。 子どもは、実験が大好きです。 あいさつ運動・資源ごみ (10/31)
秋の空気の中、あいさつ運動・資源ごみ回収が始まりました。今日は安全委員の皆さんです。安全委員は字役員を兼ね、救急蘇生法講習会の他、校外指導・通学路点検・プール引率の割り振りと、たくさん活躍をしていただいております。
児童の生活委員も、今日は参加しました。西門は6年生、東門は5年生。5年生は友達を巻き込んでの参加となりました。きっと教室でも、明るいあいさつが響いていることでしょう。 今日はハロウイン (10/31)読み聞かせ 4年 (10/31)
読み聞かせボランティア「まつぼっくり」さんによる読み聞かせがありました。
大型の絵本も登場し、子どもたちは集中して聞いています。読んでもらった本のイメージは、いつまでも心の片隅に残り、何かを感じ取ってくれていると思います。 4−1 はじめてであう すうがくの絵本、コウモリとしょかんへいく 4−2 おにぎりがしま、ホネホネ絵本、かぶちゃんとかきのもり 4−3 かたあしだちょうのエルフ、ぞうがいるってすてき 秋の夜長、親子で読書を楽しむ時間も大切にしたいものですね。 バスケットボール競技会 (10/30)
大治小学校にて、バスケットボール競技会が行われました。男女共に互角の勝負でしたが、結果は、男子が見事優勝、女子が準優勝でした。おめでとう!
今まで練習してきた成果が、しっかりと本番で出し切ることができました。本当に今までよく頑張ったと思います。「絶対勝つぞ!」と気合いいっぱいで頑張る子どもたちは、とても輝いていました。 この経験を生かして、これからの学校生活を送っていってほしいと思います。選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。 また、大治小まで足を運んでくださった保護者の皆様、応援ありがとうございました。 サッカー競技会 (10/30)夏の暑い中から練習を始め、これまでチームとしてみんなで頑張ってきました。選ばれたメンバーは、大治西小学校の代表として、立派に戦いぬきました。 結果は2位と健闘しました。6年生には、このチームで頑張ったことを胸に中学校でも活躍してほしいと思います。5年生はこの結果に満足することなく、来年もいいチームを作って頑張ってほしいと思います。 選手のみんな、お疲れ様でした!! カレーでファイト (10/30)本日のサッカー・バスケット競技会、皆がんばりました。お疲れ様。風邪をひかないよう注意。 手作りの形 (10/29)大治町文化財フェア (10/29)
来る11月10日(土)〜18日(日)まで、町公民館において、「町文化財フェア」が開催されます。通常は非公開の文化財が集まっているとのことです。自分たちが住む町の歴史を知ることから、地域への愛着が深まり、地域を支える意識も育っていくものと思います。
西小学校としても、この「文化財フェア」を地域の歴史学習の場ととらえ、3年〜6年まで全児童が参観します。難しい内容について、学芸員の方からやさしく丁寧な説明があります。 予定 11月12日(月)10:00〜5年生 11:00〜6年生 11月15日 (木) 10:00〜3年生 11:00〜4年生 選手壮行会 (10/29)
明日、10/30には大治町サッカー・バスケットボール競技会が開催されます。
朝礼の時、全校児童から選手の児童へ激励のエールを送りました。短い練習時間でしたが、学校の代表として全力を出し切って頑張ってください。選手になれなかった子も、意欲的に取り組んだ体験は、決して無駄にはなりません。6年生は、中学校で、4・5年生は来年の活躍を期待しています。 写真上 サッカー 写真中 男子バスケ 写真下 女子バスケ 竹輪の磯辺揚げは昔から人気物 (10/26)ふれあい交通安全教室 2 (10/25)
親子で作った反射材タスキを、お年寄りの方へプレゼントしました。散歩の時に、使ってくださいね。その後、全校合唱「レッツゴー あしたへ」をプレゼントしました。
下校は、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に「ハンドアップ」で横断です。これからも交通事故に遭わないように、安全確認をしましょう。 写真上 プレゼント(校区安全マップ・反射材タスキ) 写真中 全校合唱 写真下 ハンドアップ ふれあい交通安全教室 (10/25)
地域のお年寄りの方、110名をお招きして、ふれあい交通安全教室がひらかれました。この教室は、愛知県から委嘱された「世代間交流交通安全活動推進事業」の一環として行いました。
現在、愛知県は全国交通事故死亡ワースト1位です。その内、半数は高齢者の方が亡くなっています。子どももお年寄りも、交通安全意識を高め、「自分の命は、自分で守る」ことが大切です。 プログラム 1 音楽部から音楽のプレゼント(写真上) 2 児童の交通安全宣言(写真中) 3 交通安全教育チーム「あゆみ」(写真下) 4 プレゼント(安全マップ・反射材タスキ) 5 全校合唱 6 一斉下校・ハンドアップ 肉だ プリンだ (10/25)職場体験学習 2 (10/25)
大治中学校2年生(6名)が、西小学校に職場体験学習に来ていますが、その様子をクローバーTVに職場体験している大治中学生(3名)が取材に来ました。
自分たちの同級生がそれぞれの職場で頑張っている姿を取材し、放映するそうです。 放送日時 ディリートピックス 10月27日(土) チャンネル121ch 9:00、12:00、18:00、21:00 中学生職場体験総集編 10月29日(月)〜11月4日(日) チャンネル121ch 16:30〜、20:00〜 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873
|