最新更新日:2024/11/28 | |
本日:27
昨日:129 総数:511498 |
運動場でフォーメーション 金管部 (9/7)
夕暮れ迫る運動場に金管部の合奏が響いています。いよいよ合奏と隊形変形を連動させての練習を始めました。隊形変形をしながら、演奏をすることは、難しいことです。二つのことを同時に考えなくてはいけません。しかし、繰り返し繰り返し練習をしていくことで、運動会本番はすばらしい演技をお見せします。
ご期待ください。 大治音頭を学ぶ 1・2年 (9/7)
地域の方を招いて、1・2年生が運動会で踊る「大治音頭」の振り付けを教えていただきました。子どもたちにとっては、初めての踊りです。一つ一つ丁寧に教えていただきました。
大治音頭は、地域の伝統として、世代を超えて引き継いで行きたいものです。西小学校では、1・2年生で大治音頭を学び、卒業できるようにしています。地域の担い手として育ってほしいものです。 運動会本番の演技を楽しみにしてください。 朝、大治町のモロヘイヤが届きました (9/7)フーヨーハイって何? (9/6)はるちゃんは、食欲アップの強い味方 (9/5)避難訓練<放課時の地震・浸水を想定して> (9/5)
南海トラフ地震(M9)が発生した場合の被災予想が、先日、中央防災会議から公表されました。最悪の条件で想定すると、私たちの住む海部地区は、震度6〜7の激しい揺れ、激しい液状化、津波による堤防の破堤による浸水が想定され、極めて困難な状況が想定されます。必ず起こるであろう巨大地震に向け「自分の命は、自分で守る」危機意識をしっかり身に付けることが大切です。
今回の避難訓練は、放課時(担任教師が近くにいない)に地震が起きた場合からの避難行動をどうとるかを訓練しました。1次避難:落下物・転倒物から身を守る。2次避難:運動場中央に避難し、人員確認。その後、津波警報発令を受け、新川・庄内川の破堤から浸水を想定し、校舎3・4階への3次避難をしました。 学校として、子どもの命を守るのが第1の使命として取り組んでいます。 ※「愛知県防災学習システム」のホームページを開くと、西小学校区の「震度の大きさ」「液状化の大きさ」を見ることができます。また、「自宅の建物倒壊シュミュレーション」ができます。あなたの家の危険度は? 2学期給食スタート (9/4)親子ふれ合い除草 (9/4)
夏休みに伸びた草を親子で取りました。親子で汗を流し働くことで、心も清々しくなりました。全校児童・職員・保護者(約120名の参加)の方で力を合わせ、すっかりきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
|
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |