最新更新日:2024/11/10 | |
本日:69
昨日:37 総数:509571 |
アシドミルクは発酵乳(5/22)大治町の木(センダン) 開花 (5/22)
大治町の木、栴檀(センダン)の木が開花しました。
校舎南側にある大木の2本です。薄紫色の花で、たくさん集まり円錐状についています。36年前の開校時に、植樹されたものと思われます。ぜひ、見に来てください。 金環日食の観察 (5/21)
登校してきた子供たちに、金環日食〜部分日食の観察会を行いました。遮光プレートをを使って、観察しました。「すご〜い!」「はっきり見える!」と歓声があがりました。木漏れ日も日食の形(三日月)になっていました。自然現象の不思議さを感じました。
きれいだねチョコも入ってるね手作りケーキ(5/18)キムチも平気な現代っ子(5/17)陸上部の練習 (5/16)
6月6日(水)に開催される東ブロック(あま市・大治町)小学校陸上競技会に向けて、練習に取り組んでいます。4年生以上の希望者が、授業後、各種目に分かれて練習しています。最終下校時間は、5時です。応援をお願いします。
やわらかいよ堀りたての筍(5/16)早朝の掃除 (5/16)
先週は、西風が強く運動場の砂が舞い上がり、近所には大変迷惑をかけていることと思います。毎朝、職員が児童登校前から溜まった砂をかたづけています。学校をきれいにしたいという姿に、感謝、感謝です。
緑の羽募金 (5/16)
児童会主催の「緑の羽募金」を、先週から取り組んでいます。児童会役員が、登校時に校門に立ったり、給食時間に各教室を回ったりして活動しています。
自然(森や木)を大切にしよう増やそうという活動です。 資源ゴミ回収 (5/16)
いつもご協力、ありがとうございます。
PTA活動の一環として、資源ゴミの回収活動を行っています。子供たちが家庭から持ち寄る少しずつのものでも、積み重ねは大きな力になります。 子供たちの生きる時代は、持続可能な省エネ、再生エネルギー化がますます進むと考えられます。家庭・地域・学校でこのような意識を高めていきたいですね。 ケチャップライスはいつの時代も人気あり(5/15)地元の味噌はやっぱりいいね(5/14)1・2年生 学校探検 (5/9)
5月9日の3・4時間目に1・2年生の学校探検がありました。
一年生を教室に迎えにいき、縦割り班ごとに大治西小学校のすてきな場所をたくさんまわることができました。校長室では、校長先生に元気にあいさつをして、貝がらのお土産をもらいました。理科室では、がいこつと握手をする課題に歓声をあげながら取り組んでいました。西っ子ステーションでは、自分の好きな本をたくさん見つけることができました。 一年生の手をひいてやさしく案内をしたり、生活シートに丸を書いてあげたりする姿を見て、「二年生らしさ」をしっかりと出していました。教室での子どもたちの表情は達成感にあふれていました。楽しい学校探検になりました。 うどんつるつる(5/11)だいこんたっぷりです。(5/10)交通安全教室(自転車訓練) (5/10)
3年生以上は、自転車の実地訓練です。警察署の方から、自転車の正しい乗り方について指導を受けました。自転車は、左から乗る。発進の準備(右足をペダルに乗せる)。左右の確認・後方確認。発進です。
家の方で自転車に乗るときも、今日学んだことを必ず守り、安全に十分注意をしてください。小学生は、自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶらなくてはいけません。 交通安全教室(歩行訓練) (5/10)
町長さん、津島警察の方、はるちゃんをお迎えし、交通安全教室が行われました。
1・2年生は、歩行訓練です。「自分の命は、自分で守る」ということ。横断の時には、右手を上げ、左右の安全確認をしてから横断です。子どもたちは、学校周辺の道路を使い、実地訓練を行いました。PTAの方の協力にも感謝します。 町長さん、元気あふれるあいさつ (5/10)
「おはよう!」「今日も元気に行こうぜ!」と大きな声で、大治町長さん自らがあいさつに立たれています。今週1週間、東門で、子どもたちへ元気パワーを送っていただいています。朝にとびっきり大きな元気をいただきました。
また、今日から「緑の羽の募金」運動が児童会主催で始まりました。早速、町長さんも募金に協力いただきました。ありがとうございました。 熟したパインがおいしいね(5/9)西小学校区たんけん2(南コース) (5/1)
5月1日は、西小学校区探検の南コースを探検・見学しました。細い道を歩き、西條のバス停を越え、さらに南へ歩き、南の端の福田川を見て大治せんべいのお店や殿池神社の前の道を通り、学校に戻ってきました。4月27日と同様に道路を渡るのに一苦労も二苦労もしました。社会の時間に「大治町には、どんな建物が多い?」という質問に答えてもらいたいと思っています。「アパートの近くのには田畑が多いね。」という感想を話してくれた子もいました。実際に見たことが貴重な学習になりまし。大治小学区も大治南小学区も含めた大治町の学習・郷土の学習が始まります。保護者の方からも、いろいろなことを教えてもらい、教室での社会の授業を充実させたいと思います。「わたしたちの大治町」の学習に、ご協力をよろしくお願いします。
|
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873
|