最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:63
総数:501907
2学期が始まり、2週間ほどが過ぎました。今年は、例年になく暑い日が続いております。ご家庭でも水分をたくさん持たせるようご配慮ください。この後、たくさんの行事が控えています。体調管理に気をつけて、元気に登校してほしいと願っています。

冷凍みかん・うれしいね(7/17)

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・ごま和え・高野豆腐の卵とじ・冷凍みかんです。冷凍みかんがドロドロに溶けるほど暑い日になりました。

防犯教室 (7/17)

 夏休みを目前に控え、防犯教室を行いました。津島警察署生活安全課・大治交番の警察官の方から、具体的な場面を想定し、指導を受けました。
 「つ・み・き・お・に」
つ:ついていかない (知らない人についていかない)
み:みんなといつもいっしょに (一人で遊ばない)
き:きちんと知らせる (家の人に、どこで、だれと、いつまで遊ぶか伝える)
お:大声で叫ぶ (大声で助けを求める)
に:逃げる (不審な人から、逃げる)

 事故や事件に合わないように、身の回りへの注意を払い、楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

涼やかな工夫 (7/13)

画像1 画像1
 今日の献立は、中華麺の五目ラーメン・牛乳・揚げぎょうざ・くずもちポンチです。
暑い日で食欲も減退。フルーツポンチの中にプルンと見た目もかわいいくず餅を入れました。これからの季節、和菓子のくずまんじゅうや水まんじゅうがいいですね。

金管部 猛練習! (7/13)

 授業後、暑さの残る音楽室において、金管部の猛練習が始まっています。今はパート練習です。それぞれのパートの楽器で正しい音階やリズムがとれるようにします。夏休みには、全体練習と隊形移動の練習も始まります。
 額から汗がにじみ出る暑さですが、子どもたちの表情は真剣そのものです。
応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ご飯を食べよう 6年 (7/13)

 食に関する指導が学校栄養職員からありました。テーマは「朝ご飯を食べよう」です。朝ご飯の大切さについて、分かりやすく説明がありました。
 朝ご飯を食べることは、1日のスタートです。脳の働きを活発にし、腸の活動をうながし、排便につながるという体調を整えることになります。また、イライラをなくし、集中力を高め、学習が身につくというつながりもあります。
 夏休みも規則正しく、いつも通りの決まった時間に朝ご飯を食べましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

魚とごまを食べて頭をよくしよう (7/12)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・のりふりかけ・牛乳・鯖の照り焼き・十六ささげのしょうがじょうゆ和え・けんちん汁です。好き嫌いなくいろいろなものを食べ、からだにも脳にも栄養を送りましょう。

大治の味 冬瓜登場 (7/11)

画像1 画像1
 大治町産の冬瓜(とうがん)がたくさん届きました。切るのに一苦労です。カレースープで冬瓜をいただきます。大根の歯ざわりとは違います。ふわっトロトロとやわらかい冬瓜。
夏の訪れの味です。今日の献立は、ごはん・牛乳・枝豆コロッケ・スパゲティサラダ・冬瓜のカレースープ・マンゴーです。マンゴーは南国のフルーツですが、愛知県でも多く作られています。トロピカルな味と香りが楽しめました。

読み聞かせ 6年 (7/11)

 「まつぼっくり」さんによる読み聞かせです。プールで泳いだすぐ後でしたが、子どもたちは、すぐに本の世界に入り込んでいました。
 夏休みは、自由になる時間が多くあります。読書をする絶好の機会です。日頃、忙しくて読書の時間がとれなかった子も、じっくり、あるいは気ままに本に親しみましょう。
 知らない世界が広がりますよ。思考は宇宙の果てまで、時空を超えていくことができるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ「ボリュームアップ」大作戦 (7/11)

 児童会が企画し、あいさつ運動を呼びかけ始めました。名付けて、<あいさつ「ボリュームアップ」大作戦>です。児童会役員・生活委員会の児童が登校時、校門に立ち、あいさつ運動を行っています。一人一人の児童には「ボリュームカード」が配られ、自分の声の大きさのレベルに合わせて色塗りをしていきます。
 朝のあいさつの声が少しでも元気よく大きくなるようにと、児童会が考えた取り組みです。効果てきめん、元気なあいさつが広がっています。
 あいさつは、コミュニケーションの始まり。家庭でもあいさつを交わしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「はるちゃん」とまれシール (7/11)

画像1 画像1
 PTAの字・安全委員の方たちにより、昨年に引き続き「はるちゃん」とまれシールを、学区の危険箇所に150枚貼ってもらいました。
 子どもの飛び出しへの注意喚起に、大きな効果があります。暑い中、ご協力ありがとうございました。

肉じゃがおいしいね(7/10)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・鶏肉のレモン風味焼き・きゅうりのピリ辛和え・肉じゃがです。じゃがいもは少し大きめに手切りし、ゆっくりと煮て肉じゃがを作ります。「おいしいね」と、じゃがいもがとけたところまでなめるように食べてくれます。冬の献立だけではもったいない。夏でも肉じゃが・・本当にいいですね。


ONBの会と保護者との情報交換会 (7/9)

画像1 画像1
 ONBの会の皆様には、児童の登下校に対して日頃から温かくきめ細かく見守っていただきまして、感謝いたします。
 日頃の児童の登下校について、具体的な事例をもとに情報交換をいたしました。
 交通安全について、家庭でも繰り返し子どもに言い聞かせることが大切なことと確認しました。夏休みにかけて、地域で生活することが多くなります。飛び出し、道路での遊び、ヘルメットの着用など、保護者としてお子さんの様子をしっかり見ていきましょう。

しのだはんぺいのうまに (7/9)

 今日の献立は、ゆかりごはん、牛乳、しのだはんぺいのうまに、和風あえ、豚汁です。
暑さに負けないよう、しっかり朝ご飯も食べましょう。
画像1 画像1

七夕給食です(7/6)

画像1 画像1
 今日の献立は、鮭ちらしごはん(鮭フレーク・いりたまご・きゅうり)・牛乳・星型コロッケ・そうめん汁・七夕ゼリーです。明日の天気はどうでしょうか?七夕の空が美しく輝くよう願いを込めた給食献立です。

天国の温水シャワー 1年 (7/6)

 以前は、冷水のシャワーだったため、子どもたちは「地獄のシャワー」と呼んでいました。しかし、今は温水シャワーです。「わぁ〜 気持ちい〜い!」
 少し気温が低くても、曇り空でも体を温めることができます。

 今日は、鼻から空気を出す練習です。<写真 下> 全員、顔を水につけれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能力別水泳指導 5年 (7/6)

 児童の泳力に基づき、学年を4グループに編成し、それぞれの泳力に応じて指導を行っています。
 0〜5m、5〜25m、25〜50m、50m以上の4グループです。
 能力に応じた指導をするため、時間を有効に、効果的に使うことができます。泳力がついてきたら、次へステップアップしていきます。夏休みにかけて、全員25mは泳げるように頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

黄色いパンは、かぼちゃの色 (7/5)

画像1 画像1
 今日の献立は、かぼちゃロール・牛乳・ヘルシーバーグのケチャップソースかけ・粉ふきいも・コンソメスープです。かぼちゃは緑黄色野菜(濃い色の野菜)の仲間です。ビタミンA,B1,Cが豊富です。かぼちゃがパン生地に練りこんであるかぼちゃロール。ふっくらと焼き上がっていました。

第1回学校保健員会 (7/5)

画像1 画像1
 学校医の高納先生・「すこやかおおはる」の保健師さんにも参加していただき、学校保健委員会が開かれました。
 まず、児童の定期健康診断の結果について、説明がありました。特に6年男子の肥満度が高いことが示されました。
 その後、高納先生からアレルギー疾患児の対応について講話を聞きました。食物アレルギーには、添加物・着色料によって起こることもあり、アレルギー検査に引っかからない場合もあること。保護者の日頃からの注意・配慮が大切であることを話されました。

野菜を食べよう (7/4)

画像1 画像1
 今日の献立は、中華飯・牛乳・肉団子の餅米蒸し・カラフルサラダです。今日使った野菜は、キャベツ・チンゲンサイ・玉ねぎ・人参・赤ピーマン・黄ピーマン・きゅうりです。野菜の力で夏バテを防ぎましょう。家でも野菜を食べて下さいね。

七夕会 3 1年 (7/3)

画像1 画像1
 親子で書いた願い事。

子どもたちは、それぞれのなりたい夢や希望を、
保護者の方は、子どもたちへの思いを
それぞれ短冊に込めて書いていました。

その願い事が1つでも多く叶うといいですね。
画像2 画像2
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/17 防犯教室
7/18 短縮授業
7/19 短縮授業
給食終了
通学団児童会
7/20 終業式