最新更新日:2024/06/29
本日:count up85
昨日:215
総数:564650
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

野外活動 到着式

 5年生68人は、予定通り学校へ到着し、到着式を行った後、お迎えの保護者と全員下校しました。ご家庭でも、いろいろな話を聞いてあげてください。明日は、5年生は、10:40までに登校です。しっかりと体を休めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目 予定通り帰ってきます

 5年生の保護者の皆様
 メールでもお知らせしましたが、バスはまもなく一宮木曽川ICを降りるところです。予定通り16:15〜20頃には到着すると思います。天候にも恵まれ、計画通りすべて実施できました。
 学校に到着後、到着式を行ってから解散になります。
 多くの方に、ホームページを見ていただきありがとうございます。今後もぜひ見てください。

野外活動2日目 バスで学校へ

画像1 画像1
予定通り15:10に自然園を後にします。
バスの中は名残を惜しんで盛り上がるのでしょうか?


野外活動2日目 閉村式

画像1 画像1
全てのプログラムを順調に終えて
いよいよ閉村式です。

野外活動2日目 閉村式2

画像1 画像1
今までお世話になった自然園の方に感謝し、今から学校に帰ります

野外活動2日目 体験活動14

画像1 画像1
1組も五平餅を食べています!


野外活動2日目 体験活動13

画像1 画像1
陽も照ってきて丁度いい感じです!

野外活動2日目 体験活動12

画像1 画像1
カヌー転覆!!!・・・でも
ライフジャケットがあるので大丈夫です!
それにすぐにインストラクターが救助に来てくれます!

野外活動2日目 体験活動11

画像1 画像1
午後は活動内容を交代します。
1組は「五平餅作り」
2組は「カヌー体験」 です。

野外活動 2日目 昼食2

画像1 画像1
1個しか食べられない子もいれば
5個食べた子も、、、、

野外活動 2日目 昼食

画像1 画像1
五平餅を食べた後は、、、、昼食です。
オニギリ2個ですが食べられるかな?

野外活動2日目 体験活動10

画像1 画像1
出来上がりました。いただきま〜す!

野外活動2日目 体験活動9

画像1 画像1
五平餅作りです。タレをつけて美味しそうに焼けてきました。いいにおいがしてきました。

野外活動2日目 体験活動8

画像1 画像1
少し深いところで浮く練習をしています。

野外活動2日目 体験活動7

画像1 画像1
こちらは、カヌーです。カヌー操作も慣れて来ました。

野外活動2日目 体験活動6

画像1 画像1
五平餅のタレを作るために、クルミをカナヅチで割ってからすりつぶします。

野外活動2日目 体験活動5

画像1 画像1
こちらは、五平餅づくりです。
お餅をはしにさして形を整えます。
ハートやノーマルなどいろいろあります。

野外活動2日目 体験活動4

画像1 画像1
天気はまずますですが水が冷たそうです。

野外活動 2日目 体験活動3

画像1 画像1
1組カヌー体験です。
ヘルメットをかぶり、ライフジャケットを身につけて川に入ります。

野外活動2日目 体験活動2

画像1 画像1
ご飯をラップに包んでつぶしながらお餅にしていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125