最新更新日:2024/11/27 | |
本日:16
昨日:99 総数:903831 |
5.13 向山連区児童福祉大会
さわやかな青空のもと、児童福祉大会が行われました。前日そして早朝より、多くの地域の方々が準備にあたられました。カーネーション贈呈、親子による宣誓、児童福祉週間標語表彰など、福祉大会ならではの記念行事の後、親子運動会が行われました。
5.12 小学生バレーボール開校式5.11 母の日カードが完成しました(なかよし)「家でそうじや洗濯をしているよ。」 「ぼくたちのために働いてくれています。」 「毎日ご飯を作ってくれます。」 「じゃあ、いつも私たちを支えてくれているお母さんに日頃の感謝を届けましょう。」 5/13(日)は「母の日」です。日頃の感謝の気持ちを込めて、お母さんに母の日カードを作りました。喜んでくれるかな。 5.10 写生大会にむけて(6年)5.10 アルファベットをおぼえよう(3年生)5.10 クラブ活動5.10 読み聞かせ5.9 国語 「ふきのとう」の音読(2年生)5.9 英語であいさつ(5年)5.9 緑の募金たくさんの子たちが募金に協力してくれました。 明日(10日)まで行っていますので、よろしくお願いします。 5.8 ひらがなが上手に書けたよ!(1年)5.8 様子を思い浮かべながら (4年生)初めにツバメの飛んでいる様子について話し合いました。そしてその様子を思い浮かべながらのびやかな声で歌う練習をしました。 5.7 気体検知管の使い方(6年生)5.7 やさいをそだてよう 1 (なかよし)ミニトマトの種をまきました。 お水をやりました。 はやく芽が出ないかな。 5.7 リコーダーの鑑賞(3年生)5.7 今日の児童朝礼最初に「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」が、省略されたことばであることの説明がありました。 「おはよう」 :お早く起きて、健康でよろしいですね。 「こんにちは」:今日(こんにち)は、いい日でけっこうですね。 「こんばんは」:今晩は一日を無事に終えて、いい夜になりましたね。 そして、日本人のあいさつには、このように相手の無事を喜んだことばが簡単になったこと、昔の人がいかに相手に対する思いやりを忘れなかったかについて話されました。 次に、なぜあいさつするのかヒントになる詩が紹介されました。 ありがとう しょうじ たけし ありがとう ありがとう いえばとってもいいきもち いわれりゃもっといいきもち ありがとう ありがとう 「あいさつは、人と人とをつなぐ架け橋であり、互いに思いやりと感謝の気持ちを交換し、ともに気持ちよく生きていくためにとても大切なもの。そんなあいさつや『ありがとう』という幸せのことばにあふれる毎日を過ごしていきましょう。」というお話でした。 5.7 みどりの募金5.4 どんぐりから若木へ
2年前、愛知で開催されたCOP10を記念して園芸委員会でどんぐりを植えました。いつか若木となり、大きく成長していくだろうことを夢見て植えました。風雪にも耐えてここまで大きくなりました。
5.3 金環日食カウントダウン −2−
作った日食メガネで、早速太陽を観測しました。丸く見えた太陽の形に「すごい!」「きれい!」。段ボール箱を利用した手作り観測器でも太陽の形を確認しました。5月21日が待ち遠しいです。向山の子は、自転車の整頓もしっかりできました。
5.3 金環日食カウントダウン −1−
一宮高校地学部の先生と生徒さんたちと、2回目の日食メガネ作り活動を行いました。事前にはリハーサルもしっかり行い、金環日食について、小学生にもわかりやすく説明していただきました。向山小学校4年生の冨田小冬さんもスタッフとして参加しました。
|
|