最新更新日:2024/11/27 | |
本日:21
昨日:99 総数:903836 |
5.7 気体検知管の使い方(6年生)5.7 やさいをそだてよう 1 (なかよし)ミニトマトの種をまきました。 お水をやりました。 はやく芽が出ないかな。 5.7 リコーダーの鑑賞(3年生)5.7 今日の児童朝礼最初に「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」が、省略されたことばであることの説明がありました。 「おはよう」 :お早く起きて、健康でよろしいですね。 「こんにちは」:今日(こんにち)は、いい日でけっこうですね。 「こんばんは」:今晩は一日を無事に終えて、いい夜になりましたね。 そして、日本人のあいさつには、このように相手の無事を喜んだことばが簡単になったこと、昔の人がいかに相手に対する思いやりを忘れなかったかについて話されました。 次に、なぜあいさつするのかヒントになる詩が紹介されました。 ありがとう しょうじ たけし ありがとう ありがとう いえばとってもいいきもち いわれりゃもっといいきもち ありがとう ありがとう 「あいさつは、人と人とをつなぐ架け橋であり、互いに思いやりと感謝の気持ちを交換し、ともに気持ちよく生きていくためにとても大切なもの。そんなあいさつや『ありがとう』という幸せのことばにあふれる毎日を過ごしていきましょう。」というお話でした。 5.7 みどりの募金5.4 どんぐりから若木へ
2年前、愛知で開催されたCOP10を記念して園芸委員会でどんぐりを植えました。いつか若木となり、大きく成長していくだろうことを夢見て植えました。風雪にも耐えてここまで大きくなりました。
5.3 金環日食カウントダウン −2−
作った日食メガネで、早速太陽を観測しました。丸く見えた太陽の形に「すごい!」「きれい!」。段ボール箱を利用した手作り観測器でも太陽の形を確認しました。5月21日が待ち遠しいです。向山の子は、自転車の整頓もしっかりできました。
5.3 金環日食カウントダウン −1−
一宮高校地学部の先生と生徒さんたちと、2回目の日食メガネ作り活動を行いました。事前にはリハーサルもしっかり行い、金環日食について、小学生にもわかりやすく説明していただきました。向山小学校4年生の冨田小冬さんもスタッフとして参加しました。
5.2 部活動5.1 遠足行ってきました(6年)5.1春の遠足(3年)大平島公園では、みんなでドッジボールをしたり、お弁当を食べたりし、友だちと仲良く過ごすことができました。 また、たくさんの自然にも触れ、とても楽しい時間を過ごすことができました。 5.1 春の遠足(5年)5.1 春の遠足(4年)公園では、みんなで楽しくお弁当を食べて、 クラス対抗ドッジボール大会をしました。 3組が2勝して優勝しました。 とても楽しく過ごすことができました。 5・1 春の遠足(2年)5.1春の遠足(1年)5.1 春の遠足(なかよし)お弁当を食べたあとはドッジボール大会をして楽しみました。 5.1 春の遠足 元気よく出発4.30朝から練習
連休3日目、朝から元気よく少年野球の子どもたちの声が校庭にこだましています。
4.28 日食めがねを作りました
一宮高校地学部の先生・生徒さんたちのご協力により、理科学習活動「日食めがね作り」を行いました。日食についての説明の後、生徒さんたちに教えていただきながら、日食メガネをつくりました。保護者の方の参加もあり、親子で楽しく作る姿も見られました。5月21日の観測が楽しみです。
4.27 りっぱな一年生になります!(1年) |
|