合唱コンクールアンケート集計結果
合唱コンクールのアンケートにご協力ありがとうございました。
集計がまとまりましたので、公開します。
おおむね、好評価をいただきました。
運営についていただきましたご意見につきましては、次年度の運営に生かせるようにさせていただきます。
自由記述はこちら
<肯定的な印象>
・日頃思いっきり大きな声で歌うことがなかなかないので、自分を表現できるとてもよい行事だと思います。
・学年曲の「COSMOS」は小学校の時から聴いていましたが、中学になり人数が増え男子の変声もあってかとてもスケールの大きな歌になっていて感動しました。
・この合唱コンクールの日を迎えるまで各クラスでいろいろなことを乗り越えてきたことがよくわかりました。また、学年が上がるにつれ成長している歌声を目の当たりに感じました。
・はじめて参加しましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。1年2組の肩を揺らして合唱する姿はその楽しさが見ているこちらまで伝わって来ました。来年も是非見に来たいです。
・体育祭や文化祭が終わり、クラスのまとまりがなくなる頃にこのような合唱コンクールがあるとまた子どもたちが一つになろうと努力して絆が深くなるのでとてもいいと思います。
・自分自身の中学時代を思い出し、とても懐かしく感じました。息子のクラスの合唱もすごく安定していてよかったのですが、1−2の合唱はとても楽しく歌っている様子が強く伝わってきました。
・歌がうまくなってました。
・みんな真剣に取り組んでいる。
・すてきな組もありました。
・一つ一つの行動が私語もなく、しっかりとできていて、中学生らしくなったと感じました。どのクラスも指揮者にみとれました。うまい。
・午後の2年生の部から見させていただきました。全体的に女子の方がやる気満々で声がきれいに出ているような気がしました。学年合唱はとてもよかったです。
・1年ごとに成長していく姿を見ることができてとてもよかったと思います。これからもがんばってすばらしい歌声を聞かせてください。本日はありがとうございました。
・みんな真剣に取り組んでいる。どのクラスもよくまとまっていて歌えていたと思います。ここまで練習するにはいろいろな苦労があると思いますが、クラスでまとまるよい機会だと思います。
・今回も子どもたちのすばらしい合唱を聴け、感動しました。1年生から体を使って表現できているクラスもありびっくりしました。毎日の練習でクラスの輪も強まったかなと思います。
・今日を迎えるにあたって、それぞれが大変な思いをしながらがんばったんだなという気持ちが、歌にのって伝わってきました。恥ずかしい年頃だと思いますががんばる姿はとてもすてきだと思います。来年も楽しみです。
・普段大きな声を出して歌う機会がないのでいい機会だと思います。
・音楽は心を豊かにします。3人目の子ですが幼稚園からエレクトーンを中一まで習っていたことは彼の優しさが出ていると思います。あと一年ですが、小学校の寺脇先生の指導のすばらしさからまた中学でも楽しませていただきました。彼は音楽が大好きだ。先生が好きだからといっています。
・元気のあるクラス。楽しそうなクラスいろいろでよかったです。男子の強弱を考えて仕上げるともっとよくなると思います。
・去年よりも練習に対しても意欲的にやっているような感じを受けていたので、その成果があったと思わせるできばえだったと思います。合唱コンクールは本当に楽しみなのでこれからも続けていってください。よろしくお願いします。
・美しい力強いやさしいハーモニーをありがとうございました。久しぶりに合唱曲を聴かせていただきうれしい幸せな心になりました。小学6年を招いて…よいことですね。3年生は最後の合唱の思い出…。きっとこの日のことは忘れられないでしょう。生徒さんありがとう。幸多かれと祈ります。
・中学生最後の合唱コンクール。3年生らしいとても堂々としていてすばらしい歌声でした。
・最後の合唱コンクールでとても感動することができました。いつもとは違い、真剣に取り組んでいる姿が見られてよかったです。これからも長く続けてください。
・はじめて聴きに来ました。クラス一体になっている姿に心打たれました。
・コメントおもしろい賞、選曲賞、難しい曲にチャレンジ賞、指揮うまい賞、ピアノうまい賞、いい声賞、強弱うまい賞、バランスがいい賞、いろんな賞をあげたいくらいです。上手でした。
・去年以上に上手に歌っていたと思います。中三にもなると上手になりましたね。思い出がひとつ増えたと思います。何年か先にもクラスで協力して最優秀賞をとれたことを思い出すでしょう。ありがとうございました。
・毎年この日を楽しみにしています。どのクラスも完成度が高く、みんなで協力して一生懸命練習してきたのが感じ取れます。3年最後の行事でもあり、ものすごく張り切っていたので、よい思い出になったと思います。先生方ありがとうございました。
・1年生はまだまだ声がそろっていませんでしたが、3年生はさすがに迫力があって圧倒されました。毎年合唱コンクールをとても楽しみにしています。ありがとうございました。
・最終学年の合唱は聴き応えのあるものでした。中学生活最後の大きな行事を小さな時から見守っていただいた地域のスクールガードさん、前任の教頭先生、小学校の先生に見ていただくことができ、子どもたちが地域全体で育てていただいていることを実感しました。
・ひとつの目標に対して、クラス全員がまとまらないと合唱はまとまらないでしょう。練習の過程でいろいろ問題があり、それを解決してきたことでしょう。それが今後の社会生活を送る糧となってくれると考えます。合唱コンクールは生徒が意欲的に参加できる有意義な取り組みだと思います。
・最後の孫たちの合唱コンクールに来られてとても幸せを感じました。とてもすばらしかったです。
・みんな上手でした。
・年頃の子どもたちが熱っぽく歌う姿に感動しました。
・指揮よくがんばった。(親としての感想です)
・いつも感動します。今回最後の合唱曲「きこえる」は最後を飾るのにぴったりでとても感動しました。努力、協力しあった姿がどのクラスもよく伝わります。貴重な時間をありがとうございました。
・練習を一生懸命やってきたことがとても伝わり感動しました。
・感動しました。
・歌がとても迫力があって感動しました。
・毎日合唱の練習をがんばった成果が聞けてよかったです。クラスが力を合わせて今日歌えたことが一番でしょう。やはり、学年が上がるとだんだんと上手になることがこの3年間を通じてよくわかりました。
・上の子の時から参加して今年で6年目。扶桑中の合唱コンクールはすばらしいと思います。子どもたちにとっても心に残るよい思い出になったはずです。全校合唱も大変よかったです。ありがとうございました。
・中学校3年間、毎年合唱コンクールに来ることができました。毎年みんなが一生懸命歌う姿に感動しました。成長が見えてとてもよい行事だと思います。
・放課後の練習で、熱血スポ根を地でゆく娘はいい加減に練習する子が許せなく、怒って話をする娘を日々見ていました。そしてあっという間の合唱コンクール本番。朝、今日が終わると残すところ卒業式のみ。とても胸の奥に寂しいものが…。今日の内容としては身体の成長は気づいていましたが、また違った娘の成長を見ることができてとてもうれしく思いました。3年生の学年合唱をはじめ、とてもすばらしい見応え、聴き応えのあるものでした。3年間ありがとうございました。私の大好きな「COSMOS」胸が熱くなりました。
・とても感動しました。
・当然のことながら、1年と3年ではレベルが違いますが、2年後3年のようになれるのが楽しみです。毎年3年の合唱にはとても感動します。今年もすてきでした。自宅でも姉弟がインターネットで合唱コンクールの曲を歌っている学校の映像をよく見ていました。とてもよい行事なので大変ですが、毎年お願いします。
・先生方のご指導のおかげですばらしい合唱コンクールができたと思います。ありがとうございました。
・みんなで協力して行う合唱…。クラス全体で体をゆらしながら歌うクラスや、女子の声が元気なクラス等、良い悪いというわけではなく、それぞれのクラスの雰囲気がストレートに感じられました。3年生のとっては最後の合唱コンクール。毎年、最優秀賞を取ろうとがんばってきた我が子にとっては、とても良い中学校の思い出になったと思います。一生懸命歌う姿を見て、私も感動しました。
・やはり体育館は寒いですね。あまりの美しい合唱についうとうとしてしまいました。とても気持ちのいいひとときを過ごしました。ありがとうございました。
・内容はレベルが高くて、とても感動しました。ありがとうございました。
・生徒から練習の様子などを聴いていたので興味がわき見学させていただくことにしました。受付で快く「見ていってあげてください」と言っていただきうれしく思いました。3つの中学校の合唱コンクールを見学しましたが、歌うときにクラス全体、学年全体でリズムをとっていたのは、扶桑中だけでした。とても感動しました。特に3年生は数十回合唱コンクールを見学しましたが、秀逸でした。ありがとうございました。(地域の塾の方)
・各組の曲紹介がはっきり聞こえなかった。でも紹介のバックのピアノの曲は効果的で良かった。(地域の住民の方)
・プログラムがおもしろい。最近はPCなどで作成されるが、それぞれのクラスの特徴がでていて心温かい気持ちになる。(地域の住民の方)
・3年生は歌詞がはっきりしていて歌の意味がわかりよかった。(地域の住民の方)
・この合唱コンクールが人生においても何かのきっかけになることを祈ります。(地域の住民の方)
・すばらしい歌声にただただ感動いたしました。心の中が洗われるようで、涙が出ました。学年、クラス合唱で絆が深まったことと思います。これからも末永く続けていってほしいと思います。
<その他の意見>
・今年はじめて合唱コンクールを見せていただきました。前は午前と午後を分けず、全学年午後だったそうですが、その方が他の学年を聴くことができるのでうれしいです。
・例年と違い1年生の合唱が昼食前であったので出直すことがしにくく、聴くことができませんでした。何か理由があるのでしょうか?早めの午後から通しで行う方がよかったです。
・クラス数が増えて難しいかとは思いますが、昼休憩をはさまず通して見られると成長の醍醐味を見られるのでいいです。
・今年は午前と午後とに分かれていて両方聞けなくて残念でした。去年のように午後にすべて歌ってもらえるとありがたかったです。
・1年と3年に子どもがいますが、午前と午後の2回足を運ばないと見られないので、午前か午後のどちらかにしていただけると助かります。
・小学生が来校してくれるのはよいことですが、席も狭く長時間?あまり好ましくないように思えます。発表後にずっと待ってから帰る意味もよくわかりませんでした。
・予定が遅れていたしょうか、柏森小の子どもたちがずいぶん待っていたのに結局全校合唱を聴かずに帰ってしまいました。コスモスは小学校でも取り組んでいて、すばらしい中学生の合唱を聴かせてあげたかったので残念でした。
・全校合唱は休憩前に小学生に聴かせてあげたかったです。すばらしい合唱を。
・今日は小学生の子どもたちがたくさん見に来てくれたのはいいのですが、保護者の席がほとんどなくなってしまったので残念でした。3年生の保護者は本当に最後の子どもの行事を見る機会なので、もっと近くで見たかったです。
・全校合唱はとてもすばらしかったのですが、見に来ている保護者に背を向けて歌っていたのは少し寂しい気がしました。
・生徒たちが一生懸命合唱しているのに一部の保護者の方のマナーがあまりよくなかったのが少々残念に思います。親も一緒に盛り上げられたらもっとすばらしいものになると思いました。
・中学生になった子どもの生活が歌声を感じさせていただきました。1年生の男子は声変わりなどあり、まだらなので残念ですね。
・学年合唱ですが、指揮者・伴奏者とも他の学年と同じようにオーディションで決めてもらいたいです。知らないうちに決まっていたようなので、先生方のお考えもあるかと思いますが、生徒の気持ちもくんでやってほしいです。来年も楽しみにしています。
・最近の歌を合唱曲に転じたものだと、言葉が多い分、相当練習しないと大変だと思いました。
・ありがとうございました。町民誰でも来られるように情宣してください。
・女子トイレが汚かったです。
・歌っているとき体を動かしすぎと感じました。(地域の住民の方)
・最後の結果発表前の行動を速やかに伝達してほしい。(地域の住民の方)
【学校の様子】 2011-12-22 16:27 up!
今日の授業(1年 英語)
1年1組の英語の授業を訪問しました。人を紹介する構文 This is 〜(人の名前) についての学習でした。
新出単語を確認し、グループで日本語に訳しました。本文の読みでは、クラス全員で一文ずつ読んでいき、30人全員で40秒前後で読み終わることを目標にしました。
【1年生】 2011-12-22 15:21 up!
朝ボランティア
地球温暖化の影響なのでしょうか、例年だと12月の上旬には落ち葉の季節は終わっているのですが、今年はまだまだ葉が残っています。
3年生の朝ボランティアもまだまだ活躍中です。落ち葉掃除だけでなく、花の手入れも手伝ってくれています。
【3年生】 2011-12-21 11:20 up!
2年生今年最後の学年レク!!
いよいよあと2日で冬休みですね。
今日の6時間目に2年生全員でクラス対抗ドッジボール大会を行いました。
クラスで団結して行う最後の行事。外は寒さもありましたが、みんな元気いっぱい楽しんでいました。中には半袖の子も・・・
今回のドッジボール大会は、円形のコートを5つに均等割し、各クラス1つのコートに入り、複数のボールで行いました。1組から5組までが一斉に行うドッジボールはあっという間に時間が過ぎるくらい楽しかった様子です。
優勝は5組、準優勝は2組でした。
生徒の楽しそうに笑う表情がとても印象的な学年レクでした。
【2年生】 2011-12-20 18:31 up!
扶桑中「今年の漢字」決まる
校長先生の発案で実施した 扶桑中「今年の漢字」が「絆」に決定しました。
全校生徒、職員からの応募で一番多かったもので決定をしましたが、奇しくも今月12日に清水寺で発表された今年の漢字と一致しました。
ちなみに第2位は「勝」第3位は「助」でした。
【校長先生メッセージ】 2011-12-20 12:21 up!
今日の授業(2年英語)
2年3組の英語の授業(少人数)では、「Try to Be the Only One」という題の読み物についての学習でした。
今日は、グループごとでの朗読発表会でした。グループの中で分担を決め、発表を行いました。どのグループも練習の成果を発揮し、感情をこめた朗読ができました。
【2年生】 2011-12-20 12:00 up!
今日の授業(1年理科)
1年2組の理科の授業は、エタノールと水の混合液についての学習でした。
前時の実験の結果をまとめ、どうして混合液をあたためるとエタノールだけを蒸留することができるのか考えました。
【1年生】 2011-12-20 11:50 up!
ころんちゃん募金
集まった募金を振り込みに行ってきました。明日か明後日あたりのCBCラジオかCBCホームページ上で紹介されるかもしれません。
【生徒会】 2011-12-19 17:49 up!
今日の授業(2年英語)
2年4組の英語(少人数授業)の様子です。
今日学習したのは読み物の単元でした。
前回学習した内容を確認した後、今日学習する範囲の新出単語を確認しました。
その後、グループごとで本文を日本語に訳しました。
【2年生】 2011-12-19 14:59 up!
CBCころんちゃん募金
先週から続けていた募金金額は、8,745円(+1セント)でした。ご協力ありがとうございました。
【生徒会】 2011-12-16 17:56 up!
私立高校願書下書き
先週の保護者会で決定した受験校の願書の下書きを開始しました。
いよいよ受験が目の前のものとなってきました。
【3年生】 2011-12-16 14:29 up!
今日の授業(2年理科)
2年1組の理科の授業の様子です。
今日は銅の酸化についての学習です。
銅を加熱して酸化させると、質量がどのくらい増加するか実験しました。
班ごとに違う質量の銅で実験を行いました。データについては次回の理科の授業で分析します。
【2年生】 2011-12-16 14:20 up! *
合唱コンクール
体育館中に響き渡るハーモニーがとても心地よい合唱コンクールとなりました。
どのクラスも今日まで取り組んできた成果を十分に発揮することができました。優劣をつけるのがもったいないと思うくらいのできばえでした。
結果は次の通りです。おめでとう!
1年 最優秀賞 2組
優秀賞 3組
生徒会賞 2組
2年 最優秀賞 2組
優秀賞 4組
生徒会賞 2組
3年 最優秀賞 4組
優秀賞 3組
生徒会賞 4組
【学校の様子】 2011-12-15 19:39 up!
今日の授業(3年英語)
3年1組の少人数での英語の授業でした。
優先席に若者は座ってもよいか、座るべきではないかについてディスカッションしている様子を聞き取り、その内容について答える授業でした。
3年生にとってもなかなか難しい内容でしたが、ヒントなどをたよりに正解を導きました。
【3年生】 2011-12-15 18:43 up!
合唱コンクールへの道
長くお知らせしてきました合唱コンクールへの道も今回で最後です。
掉尾を飾るのは2年3組です。
「2年3組は森山直太朗が作詞・作曲をした「虹」という曲を歌います。3組のみんなはここぞというときに、すばらしい歌声を聞かせてくれます。明日の本番でもその勝負強さを発揮してくれると思っています。この曲を歌うには、3組のみんながそれぞれの解釈を持って合唱に取り組むことが必要だと思っています。明日はその解釈を一つにまとめた合唱を披露したいと思います」と指揮者の千田健人くんは力強く意気込みを語ってくれました。
明日はいよいよ本番です。是非、生徒たちの歌声を聴きに来てください。
【2年生】 2011-12-14 19:34 up!
合唱コンクールへの道
音楽室を訪問すると、曲想を表現した思いのこもった歌声が聞こえてきました。
指揮者の市川純平くんは「合唱を始めた頃は多くの人はやる気がない状態でした。一人の人をやる気にさせるのも難しいのに、こんな人数の人をどうやってやる気にさせればいいんだろうと悩みました。しかし、中間発表会ではすごく声が出ていて、その後の合唱練習の歌いっぷりもすばらしく、指揮をふっていてすごく感動しました。練習できる日もあと一日となりましたが、最後までがんばって本番にのぞみたいと思います」と意気込みを語ってくれました。
【1年生】 2011-12-13 19:23 up! *
今日の授業(2年数学)
図形の性質のまとめの授業でした。
直角三角形の合同条件を使って、さまざまな図形の性質を証明しました。
各自で証明に取り組み、先生に確認してもらいました。
【2年生】 2011-12-13 19:07 up!
剣道部(男子) 県大会出場
12月10日(土)に行われた尾張中学校新人戦剣道大会(尾張剣道連盟主催)において,男子剣道部が県大会の出場権を得ることができました。第43回愛知県春季少年剣道大会(県大会 愛知県剣道連盟主催)は平成24年3月20日(祝)稲永スポーツセンター(名古屋)にて開催です。県大会に向けて,剣道部一丸となって頑張ってほしいと思います。
【部活動】 2011-12-12 16:19 up!
合唱コンクールへの道
帰りのSTの時に,3年4組をのぞくと,1年5組が交流会として,合唱を披露していました。曲目は「エール 〜君の空〜 」で,元気よく歌っていました。指揮者の千田一樹くんによると「最初は,真剣さが足りず,ふざけて練習していた人もいましたが,合唱コンクールが近づくにつれて,歌詞の意味を考えて,聴いている人を励ますように歌えるようになってきた。だから男子も女子も大きな声を出して,心を一つにして良い歌にしていきたい。」と交流会を前に語ってくれました。
交流会後の3年生からのアドバイスをしっかり聞く姿勢からも,さらに上を目指そうという意気込みが伝わってきました。
【学校の様子】 2011-12-12 16:18 up!
合唱コンクールへの道
昼の休憩の時間に,英語室Bを尋ねると,1年4組が合唱練習をしていました。曲目は「心の瞳」でした。指揮者の下山大樹くんに尋ねると,「合唱で一番大切なことは,歌詞の意味を考えて歌うことで,そのために表現力や音の強弱を意識して練習してきました。聴いていただく方に,とてもいい曲だなと思ってもらえるように完成度の高い曲にしたいと思います。」と力強く答えてくれました。
曲調がおだやかな曲なので4組にはピッタリですから,合唱コンクールまでの残り少ない練習で,大きく息を吸って,みんなでまとまりのある音を作りだしてほしいと思います。
【学校の様子】 2011-12-12 15:47 up!