元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

発見

画像1 画像1
昨日は七夕でした。
1年生の教室でも、短冊を発見しました。

願いは届くでしょうか。

7月8日 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA委員会後に,学校保健委員会を行いました。
本校養護教諭より,健康診断からみえる扶桑中生の様子について話をしました。
また,共同調理場栄養士 前田有紀さんをお招きし,暑い夏をむかえる子どもたちに必要な栄養や手軽にできる子供たちへの愛情レシピについてお話をしていただきました。

7月8日 第3回PTA委員会

本日,第3回PTA委員会が行われました。主な議題は以下の通りです。

【主な議題】
(1)前期PTA行事反省について
 
(2)校外パトロール
   →夏休み中
   →本校職員とPTAの生活委員のみなさん
   →14:00〜

(3)給食試食会の案内
   →9月6日(火)12:35〜(第4回PTA委員会後)
   →締め切り:7月20日までにお金をを添えて提出ください。
   →各種案内文書からご覧いただけます。

(4)PTA社会見学
   →9月13日(火)
   →知多方面
   →各種案内文書からご覧いただけます。

次回委員会は,9月6日(火)です。
よろしくお願いします。

給食試食会のご案内(配付)

扶桑町共同調理場がリニューアルされます。それに伴い,給食試食会を以下の日程で開催します。

日  時:9月6日(火) 12:35〜
試食会場:本校図書館
費  用:255円
参加人数:50名程度

参加を希望される方は,「給食試食会のご案内」にある申込用紙に必要事項を記入し,お金を添えて提出してください。

※案内状は,配付一覧からご覧いただけます。

管内大会の日程について(配付)

まもなく夏の管内大会が始まります。本日,大会の日程・組み合わせを配付しました。会場まで足を運んでいただき,ご声援をお願いします。

※案内状は,配付一覧からもご覧いただけます。

今日の頑張り屋( 1年)

画像1 画像1
今日もみんなで、清掃中。

今日の頑張り屋 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
すみずみまで、ていねいに。

今日の頑張り屋 (2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
外掃除ができないので、掲示物の張り替えの手伝いです。

今日は七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年に一度のデートも雨に邪魔をされているようです。
3年生の渡りには、ささが飾られています。短冊も用意されていて、生徒たちは思い思いの願い事を書いてはぶら下げていっています。
直前にせまった管内大会のこと、半年後の受験のことなどみんなの願いがこもった七夕飾りになっています。

技術科の授業で

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の技術科では、木工の学習をしています。
ニスを塗っていよいよ完成です。廊下で乾燥させています。家に持ち帰って使える日ももうすぐです。

管内大会へ向けて 水泳部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は水泳部女子です。キャプテンの福島由有希さんは次のように意気込みを語ってくれました。

団体では3位以上を目標に、個人では全員が自己ベストを出し一人でも多く西尾張大会へ出場できるようにがんばります。

応援団の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日に行う管内選手激励会へ向けて、2年生を中心とした応援団が結成されています。昼放課の短い時間を使って練習を積み重ねてきました。

管内大会へ向けて 剣道部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は剣道部男子です。

先輩たちは少ない人数でしたが西尾張大会出場を果たしました。
僕たちも3年生は少ないけど、先輩たちの偉業を継承できるようにがんばります。

キャプテンの船本くんはこう抱負を語ってくれました。

給食集会 2年・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2・3年生が給食集会を行いました。
給食委員が寸劇を披露して、夏休み中の食生活への問題提起をしました。
これに応える形で、栄養士の前田さんから夏休み中の食事のあり方についてお話ししていただきました。
ビタミンB1、カルシウム、水分をしっかりととることや、朝食を決まった時刻に食べることなどについて教えていただきました。

【今日の給食】7月5日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
・春雨スープ
・ささみチーズフライ
・スイカ
・味つけのり
・ご飯
・牛乳

管内大会へ向けて 卓球部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卓球部男子です。

「ここまで、みんなでがんばって練習してきたので、最後の一瞬まであきらめないで試合に臨みます。応援よろしくお願いします。」
とキャプテンの澤田尋くんは意気込みを語ってくれました。

西尾張陸上大会結果

女子総合 第7位

2年女子 100m  優勝 菅嶋悠乃さん
砲丸投げ男子     2位 澤田 尋くん
100mハードル女子 3位 田中陽菜さん
走り幅跳び男子    6位 岩田瑠一くん
低学年400mリレー女子 4位 山浦菜穂さん、岩田真実さん、近藤眞羽さん、菅嶋悠乃さん

以上のみなさんは29日30日に瑞穂競技場で行われる県大会に出場します。
引き続き応援よろしくお願いします。
  



今、流行りの…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の、とあるクラスの学級訓です。
一見普通の学級訓ですが…
横から見ると飛び出しています。下から見ても飛び出しています。テーマは"3Dを取り入れた学級訓"だそうです。

【今日の給食】7月4日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
・夏野菜カレー
・スパゲティーサラダ
・麦ご飯
・フローズンピーチ
・牛乳


【お礼とおことわり】
 5月中旬から続けてまいりました『心に残った料理』シリーズは、6月末をもって終了させていただきます。貴重な思い出を原稿にしてお寄せいただいた皆さん、誠にありがとうございました。どのお話を読ませていただいても、人と人との温かな心のふれあいや、家族の強い絆(きずな)を感じることができました。あらためて、「料理」は単なる食事ではなく、心と心を結ぶ大切なものなのだと感じました。
 せっかく原稿をお寄せいただいたにもかかわらず、今回ご紹介できなかった皆様、申し訳ありませんでした。今後、新しい企画を提案させていただく折には、是非またご協力いただきますようお願いいたします。

バレーボール部練習会

画像1 画像1
西陵高校まで来て,指導していただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665