最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:48
総数:890342
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

1.6  3学期が始まりました(2年)

画像1 画像1
今日は始業式です。2年生の子どもたちの元気な様子が見られて担任一同嬉しくなりました。午後からは、子どもたちが出してくれた冬休み日誌を点検しています。冬休みの楽しい思い出を読みながら気持ちがあたたかくなりました。

1.6  3学期スタート(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます!子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。みんなニコニコはちきれそうな笑顔です。

1.6 三学期のスタートです(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みも終わり、ひとまわり成長した姿を見せてくれました。始業式に多くの子が良い姿勢で参加することができました。

1.6 3学期がスタートしました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。
久しぶりに会った友だちと、冬休みの出来事を楽しく話し合っていました。

冬休み気分の切り替えもできています。
日誌の答え合わせの時間は、集中してできました。

1.6 3学期が始まりました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静かだった教室に、子どもたちの元気な声がもどってきました。冬休みの楽しかった出来事を友だちと話し合う姿が見られました。
 冬休みにがんばった日誌の答え合わせをしました。
 3学期からの新しい係と給食当番を決めました。

1.6 卒業まであと51日(6年)

画像1 画像1
3学期が始まりました。子どもたちの顔つきを見ていると、新しい年を迎え、気持ちを新たに取り組むぞという気持ちが伝わってきます。

始業式後の学年集会では、卒業まであと51日、向山小の6年生として、責任と自覚をもって学校の良き伝統を下級生に引き継ごうという話を聞いて、最高学年としての気持ちを引き締めました。

1.6 3学期スタート(なかよし)

5人全員がそろって3学期をスタートしました。冬休み中の楽しかったことを一人ずつ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.6 一斉下校

画像1 画像1
 今日の一斉下校は、付き添い下校です。各通学団の担当職員が、通学路の安全点検をしながら下校指導します。
 見守り隊の皆様、PTAの旗当番の皆様、本日よりまたお世話になります。子どもたちの安全のためによろしくお願いします。

1.5 さかせよう表現の花 伝えよう自分の夢

画像1 画像1
 児童会役員から、展覧会のテーマ「さかせよう表現の花 伝えよう自分の夢」とプログラムの絵の紹介がありました。
 1月28日(土)の展覧会では、それぞれがすばらしい花をさかせてくれると思います。

1.6 表彰伝達

画像1 画像1
 始業式の後、表彰伝達が行われました。

 一宮市南部少年野球大会 B之部 優勝

 おめでとう!!

1.6 始業式

画像1 画像1
 今朝は、3学期の始業式が行われました。校長先生から『ウサギとカメ』の話を聞きました。イソップ物語の『ウサギとカメ』とは違う話です。仲の良いウサギとカメがかけっこをしました。ウサギは脇目も振らずに走りゴールします。カメは途中お地蔵さんや茶店や郵便ポストを見ながら何度もやめようと思うけれど、最後まで走ってゴールします。カメは、ウサギの速さをほめ、うさぎは、カメがいろいろなものを見ながら努力していることをほめ、お互いを認め合います。そして、前よりも仲よくなったという話です。
「みんなそれぞれに得意、不得意がありますが、お互いにそれを認め合って、今まで以上に仲よくなってください。」というお話でした。

1.5 まってます

画像1 画像1
明日から3学期が始まります。

今日はひっそりとした教室ですが、きっと明日は、元気な笑顔と声であふれかえることでしょう。

楽しみに待ってます。
画像2 画像2

1.5 根を張る

画像1 画像1
「根(ね)を張・る 」とは、
深く広がって、動かしがたいものになる、そして定着することです。

今日は、パンジーに液肥をあげました。この冬は、根を張る時です。

子供たちも3学期、根を張ってほしいと思います。

1.4 3学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校は今日から仕事始めです。職員室や教室では、3学期に向けての準備を始めています。1月6日には、子どもたちとよいスタートを切ることができるようにしていきたいと思います。

1.3 春うらら

画像1 画像1
やわらかな光が降りそそぐ一日となりました。
三が日も今日で終わり、明日から学校も仕事始めとなります。

校内のあちこちに、春の訪れを感じます。
画像2 画像2

1.2 菜の花

画像1 画像1
校舎北側に、誰が植えたわけでもないのに菜の花がはえていました。
ごらんのように花も咲いていました。

一足だけ
春の気配です。

1.1 元旦

画像1 画像1
2012年 あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


向山小の子どもたちがより成長されんことを祈念しています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538