最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:85
総数:890334
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

7.21 泳力向上指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から夏休みです。午前中プールでは、泳力向上指導が行われました。それぞれの目標に向かってがんばりました。

7.20 大掃除(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の教室掃除をしました。黒板や机もいつもより丁寧に拭きました。

7.20 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昨日できなかった大掃除を行いました。隅々まできれいにし、1学期を締めくくることができました。

7.19 繰り上げ終業式 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風が近づいたため、今日は、明日の予定だった「終業式」を3時間目に行いました。
外は風や雨でしたが、体育館では、しっかりと話を聞く1年生の姿がありました。教室へ戻ってからは、はじめてもらう「あゆみ」をじっと見る姿がありました。

7.19 もうすぐ夏休み(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「よいこの夏休み」のお話を聞き、1学期間使ってきた引き出しやお道具箱のそうじをしました。夏休みに読む本を2冊借りました。どの子も夏休みを楽しみにしていました。

7.19 夏休みに向けて(6年)

(上):夏休みを目前に控え、夏休み中の課題と生活についての全体指導を行いました。

(中):台風の接近に伴い、終業式後に働く6年生たち。快く手伝ってくれました。

(下):教室で「あゆみ」を受け取り、1学期の成果を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から通学団会を行いました。1学期間の反省をし、交通ルール・マナーの確認をしました。その後、担当の先生付き添いのもと下校をしました。

今日の給食 7.19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のこんだて
  ごはん みそしる おろしハンバ−グ
  こざかな 牛乳

 一学期最後の会食です。汗をかきながら、楽しい
 会食を過ごしました。

7.19 表彰伝達

画像1 画像1
 終業式の後、表彰伝達を行いました。
一宮市南部少年野球親睦会長杯争奪戦大会 B之部 準優勝
向山少年野球チームのみなさん おめでとう!

7.19 終業式

画像1 画像1
 台風6号接近にともない、本日終業式を行いました。校長先生から、女子サッカーのワールドカップで日本チームが優勝した話がありました。その中で、日本チームから「チャレンジすることの大切さ」と「最後まであきらめない」ということが学べ、夏休みには夏休みにしかできないことにチャレンジしてほしい。そして、あの日本チームが最後にステキな笑顔を見せたように、たくさんの笑顔が見せられるような夏休みにしてくださいというお話でした。


7.19 台風6号に伴う日程変更について

台風6号が接近しています。

本日は、次のように日程を変更します。
10:45〜11:15 終業式
11:25〜12:00 学級活動(あゆみ渡し)
12:00〜12:45 給食
12:55〜13:05 帰りの会
13:15〜13:40 通学団会
13:50 教師引率で下校

本日予定の泳力向上指導・5年トワリングは中止します。

20日(水)が登校可能な場合は、本日予定しておりました大掃除・学級活動等を午前中に実施します。

※詳細は、本日配付のプリントをご覧ください。

※安全を考慮し、本日の児童の持ち物は少なめで下校します。学校に荷物の一部を残すことをご了解ください。

画像1 画像1

今日の給食 7.15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のこんだて
  ごはん ぶたにくといとこんにゃくのいりに
  あじのしおやき しそふりかけ 牛乳

 しそのふりかけが、暑い中での会食にとって、ありがたかった。

7.15 みんなで踊ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童集会では、ダンスクラブの発表がありました。最後に今月の歌「少年少女冒険隊」をみんなで歌って踊りました。

7.15 七夕飾り完成

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮七夕祭りに出す七夕飾りが完成しました。今朝の児童集会で紹介され、飾りの中に書かれている願い事の一部が紹介されました。みんなの願い事がかなうといいですね。

7.14 国語の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期も残りわずかになりましたが、1年生は今日も元気にがんばりました。
 (上)「おおきなかぶ」の劇を発表し、「うんとこしょ、どっこいしょ。」と大きな声でかぶをひっぱりました。
 (下)絵日記の書き方を学びました。夏休みには、どんな絵日記を書いてくるか楽しみです。

今日の給食 7.14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のこんだて
  ちゅうかめん スタミナラ−メン カリカリだいず
  れいとうパイン 牛乳

 スタミナラ−メンをおいしくいただきました。
 れいとうパインは、冷たくてとてもおいしかったです。

7.14 英語活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動は、パソコン室で行いました。カードを見て発音練習をした後、ペアで会話を楽しみました。

7.13 水泳選手権大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月28日に行われる水泳選手権大会に向けて、授業後練習をしています。自分の目標に向かってがんばっています。

今日の給食 7.13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のこんだて
  ごはん かきたま汁 とりにくのからあげ
  きゅうりのつけもの 牛乳

 からあげは、少し油っぽくてつらかったです。
 それだけに、きゅうりのつけものがおいしく感じました。 

7・12 ミニトマトの観察(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種から育ててきたミニトマトが大きくなってきました。黄色いかわいい花が咲き始めました。実ができるのが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 スマイル
3/8 6年生を送る会
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538