最新更新日:2024/06/26
本日:count up17
昨日:89
総数:890128
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.22 組立体操の練習も大技に(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組立体操の技もフィナーレの大技まで進みました。
耐える、支える、励ますといった態度、声が自然に出るようになってきました。
上:「大輪の花」
中:「3.5段塔」
下:「3段塔」
これらの技を6年生と組み合わせて、表現します。

今日の給食 9.22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 サンドイッチバンズ コ−ンポタ−ジュ てりやきチキン
 ボイルキャベツ ココアパウダ− 牛乳 れいとうみかん

てりやきチキンバ−ガ−とコ−ンポタ−ジュ。そして、大好きな
ココアパウダ−もついて、昨日食べれなかった冷凍みかんもついて
今日は大満足の給食でした。

9.22 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、全校で2回目の応援練習を行いました。エール交換から応援合戦まで通して行い、最後はウェーブをつくりました。赤も白も前回よりよく声が出ていました。

9.21 台風一過

画像1 画像1
野分のまたの日こそ、いみじうあはれにをかしけれ。
立蔀、透垣などの乱れたるに、前栽どもいと心苦しげなり。

『枕草子』には、このようにありますが、ご家庭の様子はいかがでしたでしょうか。

台風一過、明日はすっきりした秋空の下、元気いっぱい子供たちに活動してほしいと思います。(木曜日の学習を行います)

9.21 本日は休校です

画像1 画像1
現在、暴風警報が継続して発令中です。
したがって、本日は休校になりました。

今後台風接近に伴い、風雨ともに強くなってきますので、気をつけて自宅学習を行ってください。

9.21 暴風警報発令中

画像1 画像1
現在、一宮市に暴風警報が出ています。
児童の皆さんは、戸外に出ず、自宅で待機してください。

今後も気象情報に注意してください。

8時30分に再度、連絡をいたします。

9.20 台風15号が接近しています

画像1 画像1 画像2 画像2
気象情報によると、台風15号が接近しています。現在、大雨洪水警報も発表されています。
今後の気象警報・注意報にご注意ください。(下記リンク先を参照)
http://www.jma.go.jp/jp/warn/329.html

本日、明日の登下校の対応のプリントを配付しました。(下記リンク先を参照)
気象情報によると、台風15号が接近しています。現在、大雨洪水警報も発表されています。
今後の気象警報・注意報にご注意ください。(下記リンク先を参照)
http://www.jma.go.jp/jp/warn/329.html

本日、明日の登下校の対応のプリントを配付しました。(下記リンク先を参照)
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231014...

上のバナー「お知らせ」→「台風時における児童の登下校について」も併せてご覧ください。


9.20 2学期の野菜づくり(なかよし)

2学期は、カブと小松菜を育てることにしました。今日は、教室でインターネットを使ってカブの種まきの時期や育て方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9.20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん ごじる かきあげ きゅうりのつけもの
 牛乳

天つゆがついてかきあげをおいしくいただきました。
きゅうりのつけものもおいしかったです。

9・17 敬老会で演奏しました!

 向山連区敬老会で金管バンド(4年生から6年生)が演奏しました。
 赤い川の谷間、ダウンバイザ リバーサイド、ありがとう(いきものがかり)の3曲を、楽しく演奏しました。次は、運動会に向けてマーチングの練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.16 表現の練習 (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で「向山よさこいソーラン」の練習をしました。
踊る位置や隊形移動を確認しながら、踊りました。

今日の給食 9.16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のこんだて
  わかめごはん にくじゃが かいせんミンチカツ
  牛乳

 わかめごはんの塩かげんがちょうどよく、おいしくいただけました。
 ミンチカツもいかの風味で、おいしくいただきました。

9.16 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、全校で応援の練習をしました。赤も白も大きな声で応援できました。

9.15 笑顔で楽しく!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のダンス「ばんざいビーナス!!」を隊形移動や退場の仕方を確認しながら練習しました。みんな笑顔で楽しそうに踊っていました。
本番も楽しく踊ることができそうです。

9・15 修学旅行説明会

 10月13・14日に行われる修学旅行説明会を行いました。
 旅行日程や持ち物等の説明を行い、見てくるポイントや健康面の話をしました。
 全員元気に参加し実りある旅行になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15 ゴールを駆け抜けろ!!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは毎日運動会の練習に力いっぱい取り組んでいます。
今日の練習では、入退場の練習、セパレートコースを試走して状態を確かめました。

コーナーを回る際、隣のコースに入りこまないようにすること、そしてゴールを駆け抜けることを意識して練習しました。

今日の給食 9.15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん つみれじる とりにくのマリアナソ−ス
 のりのつくだに 牛乳

ごはんのともとして、のりのつくだにがとてもおいしかったです。
暑いので、冷えた牛乳はとてもうれしく感じています。

9.14 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後、赤白それぞれの応援団が運動場で練習をしました。太鼓にあわせ大きな声で練習しました。

9.13 暑い一日でしたががんばりました(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかなか涼しくなりませんが、一日元気よく過ごせました。朝の読書は、落ち着いて読むことができました。運動会の練習は2時間続きましたが、集中して練習することができました。水筒のお茶が空になるくらい気合が入っていました。

今日の給食 9.14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のこんだて
  ごはん ビ−フシチュ− ビ−ンズサラダ
  牛乳

 ビ−フシチュ−をごはんにかけて、カレ−の感覚で汗をかきながら
おいしく食べていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/16 新入児体験 入学説明会9:30〜10:50、委員会
2/19 家庭の日
2/20 相談週間 〜24
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538