最新更新日:2024/11/15 | |
本日:74
昨日:321 総数:2329046 |
今日の授業(2年英語)今日学習したのは読み物の単元でした。 前回学習した内容を確認した後、今日学習する範囲の新出単語を確認しました。 その後、グループごとで本文を日本語に訳しました。 CBCころんちゃん募金
先週から続けていた募金金額は、8,745円(+1セント)でした。ご協力ありがとうございました。
私立高校願書下書きいよいよ受験が目の前のものとなってきました。 今日の授業(2年理科)今日は銅の酸化についての学習です。 銅を加熱して酸化させると、質量がどのくらい増加するか実験しました。 班ごとに違う質量の銅で実験を行いました。データについては次回の理科の授業で分析します。 合唱コンクールどのクラスも今日まで取り組んできた成果を十分に発揮することができました。優劣をつけるのがもったいないと思うくらいのできばえでした。 結果は次の通りです。おめでとう! 1年 最優秀賞 2組 優秀賞 3組 生徒会賞 2組 2年 最優秀賞 2組 優秀賞 4組 生徒会賞 2組 3年 最優秀賞 4組 優秀賞 3組 生徒会賞 4組 今日の授業(3年英語)優先席に若者は座ってもよいか、座るべきではないかについてディスカッションしている様子を聞き取り、その内容について答える授業でした。 3年生にとってもなかなか難しい内容でしたが、ヒントなどをたよりに正解を導きました。 合唱コンクールへの道掉尾を飾るのは2年3組です。 「2年3組は森山直太朗が作詞・作曲をした「虹」という曲を歌います。3組のみんなはここぞというときに、すばらしい歌声を聞かせてくれます。明日の本番でもその勝負強さを発揮してくれると思っています。この曲を歌うには、3組のみんながそれぞれの解釈を持って合唱に取り組むことが必要だと思っています。明日はその解釈を一つにまとめた合唱を披露したいと思います」と指揮者の千田健人くんは力強く意気込みを語ってくれました。 明日はいよいよ本番です。是非、生徒たちの歌声を聴きに来てください。 合唱コンクールへの道指揮者の市川純平くんは「合唱を始めた頃は多くの人はやる気がない状態でした。一人の人をやる気にさせるのも難しいのに、こんな人数の人をどうやってやる気にさせればいいんだろうと悩みました。しかし、中間発表会ではすごく声が出ていて、その後の合唱練習の歌いっぷりもすばらしく、指揮をふっていてすごく感動しました。練習できる日もあと一日となりましたが、最後までがんばって本番にのぞみたいと思います」と意気込みを語ってくれました。 今日の授業(2年数学)直角三角形の合同条件を使って、さまざまな図形の性質を証明しました。 各自で証明に取り組み、先生に確認してもらいました。 剣道部(男子) 県大会出場
12月10日(土)に行われた尾張中学校新人戦剣道大会(尾張剣道連盟主催)において,男子剣道部が県大会の出場権を得ることができました。第43回愛知県春季少年剣道大会(県大会 愛知県剣道連盟主催)は平成24年3月20日(祝)稲永スポーツセンター(名古屋)にて開催です。県大会に向けて,剣道部一丸となって頑張ってほしいと思います。
合唱コンクールへの道
帰りのSTの時に,3年4組をのぞくと,1年5組が交流会として,合唱を披露していました。曲目は「エール 〜君の空〜 」で,元気よく歌っていました。指揮者の千田一樹くんによると「最初は,真剣さが足りず,ふざけて練習していた人もいましたが,合唱コンクールが近づくにつれて,歌詞の意味を考えて,聴いている人を励ますように歌えるようになってきた。だから男子も女子も大きな声を出して,心を一つにして良い歌にしていきたい。」と交流会を前に語ってくれました。
交流会後の3年生からのアドバイスをしっかり聞く姿勢からも,さらに上を目指そうという意気込みが伝わってきました。 合唱コンクールへの道曲調がおだやかな曲なので4組にはピッタリですから,合唱コンクールまでの残り少ない練習で,大きく息を吸って,みんなでまとまりのある音を作りだしてほしいと思います。 あと3日・・・2年生の学年合唱の練習風景です。 全体合唱の『COSMOS』と学年合唱の『名づけられた葉』の練習をしました。 悔いのないように全力を尽くしましょうね。 合唱コンクールへの道「僕たちの歌 カリブ夢の旅 は、学級らしさが出ている生き生きとした元気いっぱいの歌です。最初の頃と比べ声量も大きくなり、ハーモニーも高まり、学級としての団結力も深まっていると思います。それでも完成にはまだまだです。少しずつ今できることをクラス全員でやっています。小さな一歩ですが、本番では今以上のすばらしい歌を作り上げていきたいと思います」と指揮者の綾正輝くんはあつく思いを語ってくれました。 手足の不自由な子どもを育てる運動今日の給食12月9日(金)・ 手巻きご飯(ツナサラダ、手巻き海苔) ・ つくね棒 ・ かき玉汁 ・ 牛乳 銀杏やクヌギの落葉が盛んです。午後の暖かな日射しを浴びると、正門前の林は、ご覧のように美しく輝きはじめます。 合唱コンクールへの道「僕たちの合唱曲は「明日への扉」です。この曲はもともと合唱曲ではなく、歌うのが大変難しいです。なかなか音程を摂ることも難しく、みんなやる気をなくした時期もありました。しかし本番が近づくにつれ、いい曲に仕上げようという気持ちが高まってきてみんな一生懸命練習に取り組めるようになりました。まだまだ満足いくレベルではありませんが、本番に向けてがんばっていこうと思います」と指揮者の沼田統樹くんは意気込みを語ってくれました。 今日の授業(3年保健体育)ハードル走、200m走、走り幅跳び、走り高跳び、ハンドボール投げの5種目に取り組んでいます。それぞれの種目ごとに目標とする記録を決め、グループごとに練習をし計測をおこなっています。どの競技でも仲間と協力し合い、自主的な学習ができていました。 学びあい
2年生の社会科の様子です。
プリントを使って、江戸〜明治の流れを確認しています。 わからない箇所を友人と相談しながら、取り組んでいます。 合唱コンクールへの道
3年4組は,保護者会の時間に,5組と共にピアノのある剣道防具室での練習でした。
初めにそれぞれ,ピアノを使って,交流の機会をもちました。その後,別々にパート練習をしていましたが,指揮者の吉田竜也くんの懇談会の時間が近づいてきて,ピアノを5組にゆずることになり,急遽,アカペラで合わせることとなりました。いつもと違って伴奏がないので,指揮者に集中して歌うことができ,ハーモニーも上手にできていて,まるでピアノ伴奏が頭の中で聞こえてくるような歌声となりました。 曲は「青鷺」で,指揮者の吉田くんによると「東北地方の冬の寒い地で,今にも死にそうになりながらも,必死に生きようとする命を表現した曲であるので,完璧を目指して,練習をしている。特に,出だしの息をそろえることに気をつけて指揮をしてきたので,かなり上達してきた。」と自信をのぞかせていました。当日がとても楽しみです。 |
|