最新更新日:2024/11/21 | |
本日:18
昨日:44 総数:511096 |
歩け歩け運動 (11/13)
西小学校区コミュニティー主催の「歩け歩け運動」が開催されました。爽やかな秋空の下、多くの家族が参加されました。西小学校区を1周するルートで、ぼぼ1時間かけて歩きました。地域の秋の風景を見ながら、親子で歩くことも楽しいですね。
参加賞もいただけ、ありがとうございました。 ベルマーク 100万点達成! (11/9)
日頃からベルマーク運動に取り組んでいただきありがとうございます。10月現在、集票累計点数が100万点を超えたという報告がありました。公益財団法人ベルマーク教育助成財団から、感謝の盾(写真)をいただきました。
集められた点数は、随時、子どもたちの活動や教育に役立てています。 また、ベルマーク運動は、本校の充実ばかりでなく、へき地学校、特別支援学校、災害被災校や海外の教育環境に恵まれない学校や子どもたちの支援にも役立てられています。 これからもベルマーク運動にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。 楽しかった町たんけん発表会 2年 (11/7)全校合唱「星の大地に」 (11/7)君は生まれてきた この地球という星の大地に だれでもみんな 同じように 一つだけの命をもらって 夢を見ることができるように 希望に向かって 行けるように いつか 幸せになれるように 行く先は それぞれでも 同じ世界に 生きている 友達 力を合わせて いっしょに進もう きっとみんな 明日へ 飛び立てるよ 古切手回収 (11/7)
児童会が進めている「古切手回収」運動があります。段ボール箱にいっぱい集まりました。
集められた古切手は、日本赤十字に送り、世界の中で困っている人たちや東北日本大震災の被災者の方への支援として役立てられます。今後も、古切手回収運動に協力をお願いします。 わが家の味を給食に! (11/7)
夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の表彰を行いました。大治町の全児童生徒に募集をしたところ857点の応募がありました。校内で10点を選考し(校内入賞)し、町内で3点が入賞しました。詳しくは、「給食だより 11月号」を参照
西小からの町内入賞は、2年「おツナトマト煮丼」、2年「ほうれん草と切り干し大根のゴマ和え」、3年「えいようたっぷり!かぼちゃンさらだ」です。 なお、2年「おツナトマト煮丼」(写真)は、来年1月の給食の献立として取り入れられます。乞うご期待! 縦割り給食 (11/4)
今日の給食は、縦割り給食です。学年・学級の枠を外し、全校で12教室で1年〜6年がいっしょに給食を食べました。準備・後片付けは高学年が中心になり、楽しくお話をしながらの会食です。給食後は、楽しくゲームをしたりして親睦を深めました。
献立は、ビビンバとキムチ入りやさいスープ・プリン・アシドミルクでした。ちょっぴり辛く、陽気もよく、教室の中は、11月というのに熱気にあふれていました。 読み聞かせ 4年 (11/2)
読み聞かせボランティア「まつぼっくり」のみなさんよる4年生への読み聞かせがありました。
すーっと本の世界に吸い込まれていきました。秋の夜長、親子で読書に親しみたいですね。 あきをさがしに 1年(11/1)
学校を飛び出して、秋を探しに出かけました。
桜の木の色の変化、たくさん実った稲穂、ナンキンハゼ、シラカシなど、たくさんの秋を見つけてきました。 シラカシの木の下では、たくさんのどんぐりを拾い、よろこんで帰ってきました。 また、いろいろなところで季節の変化を見つけていこうと思います。 サッカー・バスケットボール競技会
10月28日(金)にサッカー・バスケットボール競技会が行われました。
9月から休み時間を使い、練習を開始しました。大会では、一つのボールをみんなでつなぎ、勝利に向かって走りぬきました。 子どもたちに感想を聞くと「勝ちたかった」「優勝できてうれしかった」「負けて悔しかった」など、さまざまな思いをもっています。これまでのがんばりがあったからこそ今の君たちがいるのです。選手になれなくて、悔しい思いをした子たちの分まで堂々と大治西小学校のプレーを見せてくれました。 今の選手の思いは、きっと来年西小学校の伝統として引き継がれると思います。本当によくがんばりました。 サッカー・バスケットボール競技会 (10/28)
町内サッカー・バスケットボール競技会が行われました。
他校との試合ということで、最初は緊張していましたが、全力を出し切りました。試合後は、どの子もやり切った清々しい顔をしていました。 成績は、女子バスケットボール・・・優勝! 男子バスケットボール・・・3位 サッカー・・・・・・・・・3位 女子バスケットボールの選手のみなさん、おめでとう!!! 就学時検診 (10/27)
来春、1年生になる子どもたちが、検診を受けました。また、親さんには、入学説明会も同時に行われました。新1年生は、とてもかわいらしかったよ。来年が待ち遠しいな。 6年生の児童は、新1年生をやさしく世話し、引率しました。とても大人びて見え、頼もしく感じられました。
職場体験学習 (10/26)
大治中学校の2年生は、今日から3日間、各事業所で職場体験を行っています。
西小学校にも、子どもとかかわる仕事に興味があるという生徒が2名来ています。 4年3組と6年2組に入って、体験をしています。 小さい先生、頑張ってね! 選手激励会 (10/24)
10月28日(金)に大治町小学校サッカー・バスケットボール競技会が行われます。それに向け選手たちは、熱心に練習をしてきました。
朝礼後、選手たちは全校児童の前で抱負を発表しました。選手一人一人に温かい拍手の激励がありました。 がんばれ! 西小学校! 写真は、上段:サッカー 中段:男子バスケット 下段:女子バスケット 前期・後期児童会役員からのメッセージ
前期児童会役員から後期の役員にバトンタッチされました。一人一人からのメッセージが児童会掲示板(1階)に貼ってあります。
前期の役員からは、児童会活動へのやりがいや協力へのお礼が述べられています。 後期の役員からは、活動への抱負や誠実なやる気が述べられています。 西小を良くしようとする思いは、着実に全校へ広がり、自身の自信へつながることでしょう。 前期役員のみなさん、ご苦労様! 後期役員のみなさん、楽しく頑張りましょう! 読み聞かせ 2年 (10/19)
読み聞かせボランティア「まつぼっくり」のみなさんにより、2年生への読み聞かせがありました。絵本の世界に、どの子も吸い込まれていくようでした。情緒的な面での成長が感じられます。
写真の本の他に、6点読み聞かせがありました。 もっと知りたいな町のこと(グループ町探検)5
松葉城を探しに曲がりくねった細いを通り、町探検をしました。校歌にも出てくる「松葉城」の秘密を探るため、その付近に住んでみえる方を訪ね、無理を言って聞くことができました。大治町の方と心温まる、ふれあいの時間となりました。
バス停の町探検では、稲西営業所の方のご厚意で、特別なバスを見せてもらいことができました。「今年のみ、特別ですよ。」という言葉に特別な笑顔が見られました。 10月4日から7日まで、本当にいろいろな大治町の方々にお世話になり、心より感謝申し上げます。 スーパーに見学へ 3年 (10/18)スーパーの店内へ、クラスごとに入り、店内を一周回りました。スーパーで働いている人たちの工夫や仕事の様子を観察しました。子どもたちは、日頃からスーパーへ行っているものの、今回の見学で、 「お客さんが見やすいように商品が並べてある!!」 「店内に商品がどこにあるかが分かるように【かんばん】がある!!」 などの発見をしていました。 店内見学後の店長さんへのインタビューでは、お店で働く人々の気持ちや気をつけていること、心構えなどのお話をたくさん聞くことができ、たいへん有意義な学習になりました。 交流学習会(10/14)もっと知りたいな 町のこと(グループ探検)4
大治西公民館では、お年寄りの方々と触れ合いました。とても温かく出迎えてくださり、毎日どんなことをして過ごしているのか、昔と今の生活の違いをたくさんお話してくださいました。訪問させていただいた日は、最年長で92歳の方がお見えになっていて、その元気な姿に子どもたちは驚いていました。最後におばあさん達全員と握手をし、とても気持ちよかった、嬉しかったとニコニコ笑顔でした。とても心が温まりました。
「あ!真っ赤なポストと車だ!」そう話しながら、ワクワクする気持ちで西条郵便局へ訪問に行きました。局長さんが郵便局について詳しくお話してくださり、子どもたちは不思議だなと思っていることを次々に質問しました。色々な絵の切手や外国に送るための申込書と箱など、今までに見たこともないものを実際に見ることができて、新しい出会いをたくさんし、大満足の子どもたちでした。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873
|